プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前から何度かこちらで質問させていただいているものですが、
中古のFMV650MC8(osなし)を購入しました。
OS(WIN98se)を入れたいのですが、FDとCDともに内蔵されていません。

以下 作業の経過です。
1.HDを取り外す。
2.他のPC(NEC)にHDをいれ、98の起動ディスクで起動。
3.fdisk を ドス窓でタイプ
3.fdisk が起動したら不明なディスクを削除
4.領域を確保
5.領域をアクティブにする
6.再起動
8.format
9.sys a: c:
10.フロッピー抜いて 再起動
11.c: が立ち上がったので起動成功です。

12.HDDを取り出し、エンクローシャーで他のpcに接続。(sotec)
13.Win98 CD-ROM内のWin98フォルダをHDDのcにコピー。
config.sysファイルを作成し、HDDのルートフォルダに保存すし   ました。(c)
Win98 CD-ROM内よりhimem.sysファイルをHDDのルートフォルダへ   コピーしておく。
デバイスドライバーファイルをHDDのdにいれておく。(基本領   域c拡張d論理d,eで作成してあります。)

14.HDDを元の富士通fmv650に戻し、起動。
しかし上記のメッセージが出て起動できなかったので、
もう一度ほかのpc(NEC)に戻して起動したところ
起動できた上に、win98seのインストールまでできてしまい
ました。
これでいいのかと思い、FMV650に戻して再度立ち上げた
ところ、やはりoperating system not foundでだめでした。
どうして起動orインストールできないのでしょうか。
また、FMV650で出来ないのに、どうしてNECのPCでは
起動、インストールできるのでしょうか?
NECで出来るということは、HDD自体はおかしくないと
思うのですが。
どうしてよいのかわかりません。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

そもそもFMVでHDDを認識していない感じがしますね。


通電しているだけで。

2.5インチのHDDのジャンパ設定(マスタ/スレーブ設定)はHDDの製造元のホームページなどで確認しないと何とも言えませんが一般的にはすべてオープン(ジャンパピンを差さない状態)でマスター設定になる場合が殆どです。

>自分がケーブルがおかしいのではと思ったのは、何度かHDDの
>交換をした際に、ピンが少し曲がってしまったことがあるので。。。
HDD側のピンが少々曲がった程度ならラジオペンチなどで慎重に曲がりを直せば問題にならないかも知れません。
ただ、FMVからHDDを取り出す際にケーブルを傷つけたり強く引っ張ったりしたことで断線したりした可能性はあります。

この回答への補足

ありがとうございます。
助かります。
ピンに関しては大丈夫だと思うのですが、
ピンを差し込むケーブル側のコネクションに
問題が生じたのかと少し疑っています。
結局、他のpcに内蔵しても外付けしても
起動できたものですから。
いずれにしろもう少し調べてみます。
どうもありがとうございます。

補足日時:2007/02/18 00:12
    • good
    • 0

こんな質問をされた方がいました。



http://okwave.jp/qa2761580.html

いいタイミングで質問してくれたといえばそうですが、
どうもこういう結果が正しいようです。
    • good
    • 0

この状態でケーブル不良といわれると困ったものですね。


作業前に事前にFMVで立ち上がるか確認していませんか?

ケーブルといわれて、基本的なことですけど
プライマリのマスターにHDDを接続してジャンパの設定も問題ないですか。
この辺を間違えるとHDDが2台搭載されているとややこしくなります。
(多分operating system not foundになるような気がします)

>NECのPCに元から入っていた(xpインストール済み)
>HDDを試みにFMVにセットして立ち上げたところ立ち上がりませんでした

随分と思い切ったことをしますね。。。
XPですから立ち上がったら全然状況が異なるということで
いきなりシステムの回復を始められたら、
レジストリが変な風になってしまう恐れが多分にあります。

しかも、それではブートセクタがおかしいのではないかという疑念は
まるまる残されているようにみえますが・・・

この回答への補足

貴重なご意見どうもありがとうございます。
>>作業前に事前にFMVで立ち上がるか確認していませんか?

一度、WIN98seのインストール自体は成功していますし、
普通に立ち上がる状態でした。
>>プライマリのマスターにHDDを接続してジャンパの設定も問題ないですか。この辺を間違えるとHDDが2台搭載されているとややこしくなります。

FMVのHDDのジャンパ自体はジャンパブロックが最初から
ない状態で立ち上がっていました。あまりよく知らないのですが
device 0 の状態はジャンパブロックがない状態とHDDの裏に
書いてあるのですが、これはプライマリの状態はジャンパブロック
がない状態ということでよいのでしょうか?
>NECのPCに元から入っていた(xpインストール済み)
>HDDを試みにFMVにセットして立ち上げたところ立ち上がりませんでした。
基本的なことを知らず無謀なことをしてしまったようです。
以後精進しようと思います。

それと、今気づいたのですが、FMVのBIOSのプライマリマスタのところ
が なし となっていました。
ということはBIOSでHDDが認識されていないということでしょうか?
電気的には、HDDのディスクが回っているので大丈夫のようです。
それと、このHDDを外付けでくっつけても、NECのPCに内臓しても
認識しています。

自分がケーブルがおかしいのではと思ったのは、何度かHDDの
交換をした際に、ピンが少し曲がってしまったことがあるので。。。

これはどのような状況なのでしょうか?

補足日時:2007/02/17 22:53
    • good
    • 0

>Lc600j/5


これはPC-98シリーズではなくAT互換機に属するPC98-NXシリーズですね。(ANo.4で言われているPC9821には該当しませんね)

ANo.1でも書かれていますがFMV650側のBIOSの設定で「起動デバイスの優先順位」のところでHDDが最上位になっているか確認してみるのが良いかと思います。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual …

若しくは起動時の「FUJITSU」のロゴが表示され画面の下に「<ESC>キー:自己診断画面/<F12>キー:起動メニュー/<F2>キー:BIOSセットアップ」出ている間にF2ではなくF12キーを押して起動メニューを呼び出してそこでHDDを選んでみるのはどうでしょうか?

この回答への補足

ありがとうございます。
起動ディバイスの優先順位の変更で
HDDを優先してみました。
あと、F12でもHDDを選択しましたが
やはりoperating system not found  
でした。
ケーブルがおかしいんですかね?
なんだか迷宮入りしそうです。

補足日時:2007/02/16 23:48
    • good
    • 0

ブートセクタが異なっていることが直接的な原因でしょう。


物理的なところが違っていますから諦めです。

IBM互換機とNEC(Win98の頃だと9821辺りが該当)は
仕様が違うと思われます(#3氏はいいとこをついています)

Windows95の少し前までNECは完全独自路線で
国内メーカがIBM互換機に切換えが進む中、孤高を保っていました。

そんなNECも遂に白旗をあげIBM互換機に乗り出したのですが、
一部独自仕様の箇所もありました。

こんな経緯は知っていたのですが、私もNEC機から離れていたので
具体的な箇所まで把握していたわけではないです。

ただ、今回そういう現象がおきていること、
#3氏の経験と合わせるとそうだと断定しても良さそうです。

おそらくはsotecマシンでformatすればうまくいったと思います。
しかし、formatやfdiskはOSのバージョンによっては整合性の検査が入ります。
今回は色々なマシンを使いまわしていますから、
こういうことを知らないと後で弊害が出るおそれがあります。

できれば純正のWindows98を用意して
fdiskやformatもそれに付属のものを使うようにした方が安全です。

この回答への補足

わざわざ丁寧にありがとうございました。
互換の問題については何も知らなかったので3番目のかた
と同様に大変参考になりました。
ちなみに、教えていただく前に、
結局再度同様にやり直したところ、やはり
NECではosを認識しますが、FMVのpcでは
認識しませんでした。
そこで、ひょっとしたらHDDではなく
他の部分に問題があるのかと思い、今度は
NECのPCに元から入っていた(xpインストール済み)
HDDを試みにFMVにセットして立ち上げたところ立ち上がりませんでした。ということは、FMVのHDDではなく他の部分に問題があるのでしょうか?たとえば、HDDとPCを接続するコードとか....?
もちろんこのNECのHDDは、NECではなんの問題もなくxpを起動します。
FMVのHDDもNECでは問題なく起動します。
それと、互換の問題についてはあまりよく知らなかったのですが、
とりあえず今使用中のNECはlavie c Lc600j/5というものです。

補足日時:2007/02/16 16:24
    • good
    • 0

中-低ユーザーですが・・・。


IBMマシンでフォーマットした外付けHDDを9821に繋ぐと、一応読めるので(運用に問題がないとは言い切れませんが)。
98SEのCDってPC-AT互換機専用ですか?NEC98シリーズ兼用もあったのかも知らないのですが。
Win98はPC-AT互換機専用版と、98シリーズユーザーがマシンを買い換えた時の配慮か、98シリーズ用はPC-AT互換機用と同梱でしたよね。
お使いのNECマシンがどんなのか判りませんが、もし兼用版ならNEC用プログラムでフォーマットやインストールをしているとか?(98シリーズのWin98でフォーマットした領域は、IBMのWin98は認識してくれませんでした)

もしソーテックマシンにFDDがあるなら目的のHDDを繋いで、Win98の起動FDからインストール出来ると思います。再起動前に電源オフってやつですね。コネクタ云々ならソーテックHDDを外して、ソーテックCDDコネクタに繋げば出来ないかと・・・。
ソーテックマシンにFDDがないなら、お手持ちのFDかMSから落とせるらしいFDイメージを焼いて、やはりソーテックマシンですべてやる・・・。
おお、コネクタ問題とFDDなし両方の場合は、CDDもないから不可能ですね。

何かのヒントにでもなれば・・・お邪魔しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ丁寧にありがとうございました。
ちなみに、教えていただく前に、
結局再度同様にやり直したところ、やはり
NECではosを認識しますが、FMVのpcでは
認識しませんでした。
そこで、ひょっとしたらHDDではなく
他の部分に問題があるのかと思い、今度は
NECのPCに元から入っていた(xpインストール済み)
HDDを試みにFMVにセットして立ち上げたところ立ち上がりませんでした。ということは、FMVのHDDではなく他の部分に問題があるのでしょうか?たとえば、HDDとPCを接続するコードとか....?
もちろんこのNECのHDDは、NECではなんの問題もなくxpを起動します。
FMVのHDDもNECでは問題なく起動します。
それと、互換の問題についてはあまりよく知らなかったのですが、
とりあえず今使用中のNECはlavie c Lc600j/5というものです。

お礼日時:2007/02/16 16:23

私なら・・・



取り出したHDにWindows98 CD-ROM の Win98 フォルダ の内容をコピー。
HDをFMVに戻す。
起動用フロッピーを別のパソコン(sotec?)で作る。
FDをFMVに外付けしてフロッピーからとりあえず起動。
win98をコピーしたHDのフォルダにcd。
フォルダに含まれる setup.exe でセットアップを開始。
コマンドはご存知なようなので書きません。

外付けFDがないと出来ませんね。^^;

クリーンインストールしないと環境が違うと動かないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
外付けは一度試してみたのですが、
純正のFDDでないので、ドライバーがなく
認識作動いたしませんでした。

とりあえず今は、NECで試したとおりインストール
はできているようなので、なぜNECでは起動できるのに
FMVに戻すとoperating system not foundになってしまう
のかに頭を悩ませています。
なぜなんでしょう?

お礼日時:2007/02/15 16:43

BIOSの設定?


operating system not found
で検索すると結構出ますよ。

あとは、ハードディスクの終端抵抗のピンの位置とか
ケーブルの接続関係とか。

がんばれ~(^o^)丿

この回答への補足

BIOSの設定とは、BIOSを標準設定にするということでしょうか?
一度標準設定にして立ち上げなおしましたが、また同じメッセージ
が出てしまいました。
ちなみにHDDを再度取り出し、接続コードもしっかり
付け直したのですが。

BIOSで覗いたところ、BIOSからHDD自体は認識しています。
他のpcでは起動できます。
BIOSでも認識しています。
これはどのような状態なのでしょうか?

補足日時:2007/02/15 11:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速ググッテチャレンジしてみます。

お礼日時:2007/02/15 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!