アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、注文住宅の流れについて質問させて頂いたのですが、実は、結構、大詰めの段階まで来ており、あと少しで請負契約を交わす段階になっています。しかし、ずっと、営業マンに対しては頼りなさを感じており、ここに来て営業マンの態度に不安を感じどうしようか迷っています。こんなことがありました。箇条書きです。
・見積もりに不備があるのに契約を急がせるような感じがする。
・標準仕様の説明が、契約間際に説明された。普通は、一番最初の段階 で設備や内装の標準内容を伝えて間取りを考えていくのではと思うの ですが。どうでしょうか?
・こちらが聞いたことに対しての返事がいつも曖昧。
・値引きはこちらが何も言っていないのに、毎回出てくる見積もりごと に値引き額がアップしていきます。あまりに勝手に上がっていくと、
 見積もりに上乗せしていたのではと勘ぐりたくなります。
・極めつけは、こうです。
 私は最初に考えていた面積より大幅に大きくなってしまい、ただ、自 分としては気に入ったので、建物に資金を費やし、外溝はできる部分 は自分で行うと伝えました。そしたら、あまり良い反応ではなく、そ の理由を問うと、「町並みは統一していただきたいとは思いますが、 お金のない人に無理にはいえないので仕方ないですが」と言われまし た。この言葉って、営業マンとしてありなのかと正直疑います。
会社としては問題は無いと思うのですが、ただただ、この営業マンの段取りが悪く、下手くそなだけだと思うのですが。一度、この営業マンの上司と話をしようと思っています。担当を変えてもいいのですが、まだこの営業マン若いので(27ぐらい)、あまり無茶をするのも可愛そうかと思いながら、反面、高い買い物をするのだから、こんな頼りない奴ではダメだと思っています。みなさんならどうしますか?アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。
 

A 回答 (6件)

メーカーの営業も人である限りは、細かい質問に対して即答出来ないケースもあったり、時には客に対して暴言とも思える失言をしてしまうケースもあります。

完璧な人などなかなか居ませんから。

ただし5の方の指摘は至極もっともで、その場で解らない質問が出た時には「戻って確認してお答えします」等の対応をして、後からでもきちんとフォローをするのが常識です。
あまり無知でも困り物ですが、住宅業界に限らず大抵の客からの質問というのは即答しなければ危機に直面するものではありません。
その日のうちに調べて、その日のうちにきちんと連絡をすれば、それを必要以上に不満がる客を私は見たことがありません。

質問文を読みますと、その営業は本質的に「いい加減で客を舐めているタイプ」の様子です。まだ、「少しオッチョコチョイだけど、凄く誠実なタイプ」の方がマシです。
住宅の発注者と担当営業の付き合いは、他の商品の売買と違って意外に長くなります。

結論としては、そのメーカーに発注するにせよ、上司を呼んで経緯を説明し、担当替えをお願いする方が宜しいと思います。担当替えというのは営業マンにとっては大変な屈辱です。しかし長い目で見れば、それがその営業マンの為になると思います。懲りないタイプかもしれませんが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。とりあえず、今度、上司の方に会って話をしてみようと思います。

お礼日時:2007/02/16 00:29

不動産屋です。


個人的に判断します。この営業マンは人として信頼できません。
また放置している会社も信用できません。理由はこの部分です。

>>・こちらが聞いたことに対しての返事がいつも曖昧。

わからないないなら調べて報告すれば良いことです。その結果なら
契約にならなくてもしょうがないことです。でも、そうすれば確実に
力をつけることでしょう。その場で曖昧に答えることなど言語道断!
結果としてお客さんをだますことがなければ良いのです。

こういうことを繰り返す人間は、成長できません。
加えて、こういう部分を見過ごす会社(営業所)は信用できません。
(日々接していれば、そういう面があることくらい気づけますので)

もし大手のハウスメーカーさんなら、依頼する営業所を変えることを
おすすめします。今までの打ち合わせの図面等を持っていけば
普通にすすめることができると思います。

家は大多数の人にとって人生で一番大きな買い物です。
努力している営業から購入するのは良いですが、お客に対して不利益を
及ぼすかもしれない営業から購入するのは絶対に避けるべきです。
この営業は段取りがどうこうとかそういうレベルにも達していません。
「人として、おかしい」ことをしているレベルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。本当なら、他でも考えたいのですが、なんせ建築条件付なもので。とりあえず、上司の方と話してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/16 00:34

大きな買い物ですから、まともに行っても不安は出てくるものです。


営業マンの質や相性もありましょうが、それ以前として、納得できるまで話し合いましょう。それでも納得できないのなら、白紙に戻すぐらいの気構えで。なあなあはいけません。
営業が頼りなければ、上司の同席を求めましょう。まあ、それ自体は、その人間に能力がないよと査定、報告してるようなもんですから、多少でも知恵があれば、何とか回避させようとしてきます。しかし、そんなことは注文主から見て、何の関係もございません。最悪そやつが切れるようなら、それこそ会社に言って担当替えしてもらえば住むことです。
こういったことに情け容赦はいりません。
まあ、言い方としては、経験もお浅いようですから、上司の方と常に同行でお願いします、とでも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。とりあえず、今度、上司の方に会って話をしてみようと思います。

お礼日時:2007/02/16 00:35

 ご質問者は極めて寛大ですね。

「あと少しで請負契約を交わす段階」という事は、材質含め決定して、詳細設計が出来上がったという事ですよね。私なら、3分で見切ってると思います。住宅展示場へは何回か行って話をしたので、状況はよく分かります。信頼できそうな営業マンは少ないと感じました。そもそも設計に携わっておらず、素材の特性を全く理解してないのですから。
 で、担当者を替えないとなると、他に誰か相談できる相手をつかまえておく必要があります。もしも上司とお話されるのであれば、サブで誰か付けてもらうべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。とりあえず、今度、上司の方に会って話をしてみようと思います。アドバイスいただいたように、サブをつけてもらう事も言ってみます。

お礼日時:2007/02/16 00:37

元住宅営業をしていた者です。


確かにその様なケースは多いと思います。
逆に、注文住宅の場合は会社ではなく、営業で決めてしまうケースも多いくらいですから。

さて、結論を言いますと担当換えは簡単に出来ると思います。
しかし、会社によりけりですが。。。
若しくは、別の展示場の同じ会社に行って、一から話すのも方法かもしれません。

考え方次第では、家を作るのは営業でも無いし、設計も全て営業ではありません。
だから安心しても大丈夫だとは思いますが、上司への相談や、別の会社へ変えるのも、考えに入れるべきだと思います。
そんなに焦っても、いい家は作れませんから^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。他のメーカも見たいのですが、条件付なもので。とりあえず、上司と話をして今後の対応を決めるのが良いかなと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/16 00:42

その営業はアホです。


私は営業を20年していました。
断言します、絶対アホです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!