プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。
先週末、妹が言った「なんでもない」という一言に母が機嫌を悪くするということがありました。
この「なんでもない」というのも母が妹に何かを聞きそれに対して答えたもので妹は何気なく言ったようです。それを聞いていた父も「特にひどい言い方ではない」と言っていました(私はその場にいなかったためどういうものかわかりませんが)。
母がささいなことで機嫌を悪くするのはいつものことなので放っておいたのですが、次の日の夜も急に機嫌が悪くなり、それに反抗した私と口論になってしまいました。
すると「自分が死ねばいいでしょ!」と包丁を持ち出してきました。父が必死で止め、話し合いをしましたが、「自分でもどうしていいかわからない」「頭が痛い」「どうせ全部自分が悪いのよ」と泣くばかりで話になりませんでした。
翌日は仕事に行きましたが昼で早退し、当分仕事は休むことになりました。
半年ほど前更年期障害と診断されていたので、「それからくる「うつ」じゃないのか?一度精神科に言って相談だけでもしよう」と母に話をしたのですが、それから母の話し方や動作が『いかにも病人』という感じで見ていてイライラしてしまいます。姉も一日付き添ってくれていますが、意味不明なことで泣いたりしているそうです(布団が臭うからと言って泣き、姉たちが乾燥機に持っていっている間に布団がないと泣き・・・)精神科も予約待ちで診察を受けれるのは来週頭です。本当にうつなのであればきつい事もいえませんが、動作だけは本当わざとらしく、見ていてウンザリします。父と妹は現在無職で家にいますので一日中母と接していて本当に可哀相に思えてしかたありません。このままでは父と妹にも悪影響です。
きちんとした診断がくだされるまで我慢して見守るべきなのでしょうか?それとも言うことは言ってもいいのでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。

病院での診断も出ていない状態で良くはわかりませんが、いわゆる自分だけを責めて内側へ内側へ外へもらさないタイプの鬱ではないようには感じるかもしれませんね。なんていうのか、個人的には、攻撃性をもった鬱的な症状に感じますね。自分の内側へ内側へ入ってもいくけれど、それを抑えきれず、外へも向くというのか。その症状をもって、鬱病のように「病」がつくのかどうかは、私にはわかりませんし、性格に付随するようなことかもしれませんが、私が想像するに、そのいわゆる自分をせめて内へ入っていく鬱と心の辛さは変わらない、むしろ、激しさが加わる分、心の負担も大きいかも・・と想像してしまいます。

わざとらしく見える・・確かに気持ちはわかります。例えば、風邪を引いても、熱がなく体がだるいだけなら相手に風邪だと伝わりづらいことありますよね。鬱に限らず、伝わりづらいこと世の中一杯あります。

でも、わざとらしくする必要がどこにあるのでしょうか?人に心配してもらいたかったり、気を引きたいためにわざわざ、わざとらしくするのでしょうか?

自分でもどうして良いかわからないといったり、泣いたり、死ぬと言う言葉をいう人から、人の気を引こうとする余裕があるのかな?と感じますよ。人の気を引こうとする気持ちは、心の余裕がないとできないような気がするんですよね。だいたい、「なんでもない」に怒ってしまうほど、余裕のない状態なわけです。余裕があったら、「なんでもない」に怒ったりしないものと感じますよ。

身内で、距離感が近いだけに、大変とは思いますが、視点を少しでも変えて、「どうしてお母さんはこんなふうになってるのかな?子育て大変だったのかな?自分のしたいことできてきたのかな?」なんてふうに考えることができれば、気も楽になります。お母さんの人生には子育てという大きなテーマがあって、そこに質問者さんご自身も加わっているのですね。加わっているからといって、子供にも責任があるという話ではなくて、加わっている側の人間として接すれば見方も変わるかなと感じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>わざとらしくする必要がどこにあるのでしょうか?人に心配してもらいたかったり、気を引きたいためにわざわざ、わざとらしくするのでししょうか?

母は昔から機嫌が悪いときは『今機嫌が悪い』というアピールをしてきます。物音を激しく立ててみたり、こちらの問いに無視したり。
そのわざとらしい言動も「いかにも私は精神的な病気です」というものなのです(フラフラ歩いてみたり、ゆっくりとした話し方をしてみたり。「お花が欲しいな~」と言ったりもしていました)。たぶん目に見えるアピールをして心配してもらいたいのだと思います。包丁を取り出した時も「頭が痛いと言っても誰も心配してくれない」と言っていましたので(実際は妹が病院へ行くことを進めていますが、「市販の薬を飲むから」と断られたそうです)。
うつ病の症状等も少し調べた程度なのでどのようなものがあるのかわかりませんが、母のやっている言動がわざとではなく本当であればうつよりもひどい精神病ではないか思っています。(偏見かもしれませんが)

本音としてはもう少し子供のことを考えてもらいたいなと思っています。私も妹も今まで大変な苦労をしてきているのに母は自分だけが大変だと思っているのです。そこへきて今のような状態・・・私たちの将来をめちゃくちゃにしたいとしか思えません。冷たいかもしれませんが、正直な気持ちです。

お礼日時:2007/02/15 12:09

こんにちわ。


読んでいて、まったくうちの母と同じだな~と感じました。
>ささいなことで機嫌を悪くするのはいつものこと・・・多分、昔からではないのではないでしょうか?我が家は母が50歳前くらいから特にひどくなったように思います。

今では母も60歳を過ぎ、落ち着いた生活を送っていますが母に言わせると当時は「更年期障害」だったそうです。
やはり鬱や総合失調症・・・更年期でホルモンバランスの崩れからくることが多いです。精神科や神経科だけでなく婦人科(できれば更年期障害を扱っている)の方が、抵抗がないかもしれませんね。

我が家も、「自分が死ねばいいでしょ!」と包丁を持ち出し・・・「自分でもどうしていいかわからない」「頭が痛い」「どうせ全部自分が悪いのよ」と泣くばかり・・・
動作だけは本当わざとらしく・・・
↑まったく同じ状態で、その10数年の間に親子関係は修復不可能なほどまで悪化してしまいました・・・

先の方が言われている通り「何かのサイン」なのでしょうが、当時の私たちは(分かっていながら)手を差し伸べることをしませんでした。
私たち身内もウンザリして、まいっていましたから・・・

今では更年期を過ぎ、自分自身を分析できるようになった母が言うには「ただでさえ、自分自身をどうしていいか分からず持て余している。自分でも自分の老いと戦っているのに、若い人(我が子)の些細な言葉が年寄りを邪気にしているように感じられた。」「思い出すのは、子供達が小さく『おかあさ~ん』と頼りにしてくれていた時期だけ」「すねはかじるくせに、用がなければ寄り付かない。私は家政婦?」だそうです。。。

アドバイスとしては、まずは病院です。出来れば更年期障害を扱っている婦人科。
そしてもし重篤な病気ではなく、本当に更年期からくる鬱だったら、その妹さんもまずは自立することです。xshianxさんも妹さんも母離れをし、そのことがxshianxさんのお母さんの子離れにもなると思います。
そして自分達の生活とお母さんとの時間を別けて、お母さんとの時間はとにかくお母さんの話を聞いてあげることだと思います。
「話を流される」のが一番孤独を感じるそうです。「なんでもない」「あ、そう。」「もういい」「今忙しい」「自分でやるからいい」など。
我が家も早く気付いてあげられればよかったのになぁ・・・と思いますが、やはり私達子にも生活や感情がありますから。。。
耐えるには長い時間です。
お薬と、周りの協力で、我が家のように取り返しのつかない10年にならないよう考えてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
母の気分屋は私たちが小さい頃からでした。
ただ今の状態でどう手を差し伸べていいのかわからないのです。
「心配してくれない」と言いますが、心配して病院を進めても行きませんし・・・。
やはり先に産婦人科に行ってみたほうがいいかもしれませんね。

妹と私は家を出たくてたまりません。これは以前からのことです。既に私は6月に家を出る予定を立てていますし(遠距離恋愛のため、県外に行く予定です)、妹も8月まで県外で働いており、そこでの転職を考えていたのに母が引き戻したという感じです。妹も県外に彼氏がいる為、仕事をしお金がたまったら家を出る予定でします。
先日包丁を取り出した際、「どうせみんな自分を置いて出て行くんだから」と言っていました。母は私たちが離れていくのが嫌のようです。そんなことを言われてはどうしていいかわからず・・・。完全に離れてしまえば子離れしてくれるかもしれないのですが・・・。
もう少し考えてみますね。

お礼日時:2007/02/15 11:53

お辛い立場のことと思います。


私の母も更年期障害の時大変でした。落ち込んだり・八つ当たりしたり・・・体がいうこと利かなくなっていたそうです。
ホルモンバランスの崩れは人それぞれ程度が違います。
更年期でも平気な人もいれば、鬱になってしまう人や死んでしまうこともあるようです。
今は本当にお母様自体が一番つらいので、もう少しだけ我慢してあげて欲しいと思います。
また婦人科も受診してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私よりも一日中母といなければならない父と妹が不憫でたまりません。
精神科に行く前に産婦人科に行くことも提案したのですが、本人に「(産婦人科に)行っても何も変わらないじゃない」と言われてしまいました。(このことが起きる前、「頭が痛い」と産婦人科に行って少し血圧が高いと診断されたようです。「薬を飲んでも変わらないようならまた来てください。」と言われたようですがそれからは行っていません。)精神科に行く前に産婦人科にも行って相談してみたほうがいいでしょうか?

お礼日時:2007/02/15 11:29

>「自分が死ねばいいでしょ!」と包丁を持ち出してきました。



実際にこのような行動をとってしまうのは、尋常ではありませんね。
精神科で、きちんと診て貰うまでは、あまり刺激しないほうがよいと思います。

私自身うつで、死にたい気持ちはあるのですが、家族の前で死のうとは決して思いません。

実際に行動に出るのは、大変な状況だと思います。
「わざとらしい行動」も、包丁の件も、実際は逆に「助けてほしい」と言うサインです。周りの方も大変ですが、しっかり見守ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
包丁を持ち出したことは以前にもありました。(ずいぶん昔ですが、母と姉がケンカをし、姉に向けていた記憶があります)更年期障害と診断される前は運転中に暴走?しだしたこともあったそうです。
ですので余計に「いつものことじゃないのかな?」という思いがあるのです。
私自身も自分がうつじゃないかと悩みましたが、一度病院で相談し薬を頂いたただけで通院するほどではありませんでした。そのことは妹以外誰も知りません。私の勝手な思い込みかもしれませんが、うつ病の人は周りに迷惑をかけるようなことはしないと思うのです。周りに気を使わせることなんてしたくないんじゃないかと。
母の行動は自分がかまってもらいたいだけのような気がして・・・。
母がそういう行動をとればとるほどウンザリしてしまい気が滅入ってしまいます。日中仕事の私はまだマシなのですが・・・。
もう少し様子を見るようにします。

お礼日時:2007/02/15 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!