プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京都区内→大阪市内の乗車券で、東海道線を利用し横浜駅で途中下車して、別の手段(タクシー・地下鉄等)で新横浜駅まで移動し、新幹線で新横浜駅からその乗車券を続けて使用することができますか?
新富士駅で途中下車して富士駅から続けて使用できるように、新横浜駅と横浜駅でも同じ取り扱いが適用できるのかを教えてください。できる場合は、その根拠(規則等)も教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

まず、質問にあるような東京→横浜(別手段で移動)新横浜→大阪


という乗り方は問題なくできます。こちらは(27)ですね。そして、
東京→東神奈川→(横浜線)→新横浜→大阪という乗り方も出来ます。
こちらは(28)です。

さて、前の方の回答のお礼にある文ですが、
>28の(東海道線経由、新幹線及び横浜線経由)とする部分は、(東神奈川・横浜間、東神奈川・新横浜間)(小田原・新横浜間、小田原・横浜間)と同じと考えるべきなのでしょうか。

現場レベルで対処できるかは別として、
規則の文の上では意味が違います。
>(東神奈川・横浜間、東神奈川・新横浜間)(小田原・新横浜間、小田原・横浜間)
これだと、新子安→東神奈川→新横浜と乗車後に、
新横浜→小田原の代わりに横浜から小田原まで東海道線に乗れることになってしまいますが、
>(東海道線経由、新幹線及び横浜線経由)
こちらではそのような乗り方は認められないと読めます。

(27)は品川~新横浜・横浜と新横浜・横浜~小田原の二つをまとめて書いたもの、
(28)は東神奈川~小田原の一つを書いたもので、横浜駅とは無関係と解釈するのが妥当だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり選択乗車27では、新横浜と横浜が同一駅と述べており、28では述べていないということなんですね。とゆーことは、川崎→静岡の普通乗車券で、横浜で途中下車し、別手段で新横浜まで移動し、新横浜から新幹線、ということは28に当てはめて考えれば規則上無理なんですね。

お礼日時:2007/02/16 22:22

最終目的地はどこですか?


目的地が横浜市外であれば問題ありません
乗車券と特急券を別々に購入してください
601km超の往復割引もあります
    • good
    • 1

質問の回答としては#3さんの記述で十分だと思いますので補足を。


横浜・新横浜関連の選択乗車は3つありますが、それぞれ趣旨が異なります。

そもそも品川~(新)横浜~小田原間は、
条件によって新幹線と在来線を同一とみるか別線とみるかが変わってきます。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/01_syo/01 …

(26)(28)
これらは、(新)横浜や東神奈川が発着または接続駅となるため、在来線と新幹線が別線となるが、
乗車券の経由に関わらず、どちらに乗ってもいいよということです。
したがって、選択乗車区間として【東海道本線経由、新幹線経由】というふうに、
幹在別線を意識した書き方になっています。

(27)
これは、品川~小田原間が幹在同一視となるため、在来線経由か新幹線経由かはどうでもよく、
その中で横浜⇔新横浜のワープができるというものです。
したがって、選択乗車区間として【東海道本線経由、新幹線経由】という経由表記は不必要で、
単に区間だけが書かれていることになります。

ワープできる駅を同一駅扱いと考えるかは微妙ですが・・・。

なお富士と新富士などでも同じような考え方ですが、
両駅が直接JRでつながっておらず、区間だけで幹在の区別がつくため
(31)(32)のように幹在別線であっても経由表記(の必要)はありません。
    • good
    • 3

No.2の者です。

お礼ありがとうございます。

(28)については確かにNo.3様のような解釈が一番正しい解釈なんですが、実際には質問のような取り扱いをしているようです。
「ようです」レベルの話なので参考意見にしますが、先ほどは規則で以って回答してしまい誤解を与えてしまった事をお詫びします。

##しかし、横浜・新横浜の規則の運用については、けっこういい加減な気がします。いい加減というのは必ずしも客に有利とはならず…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
新横浜と横浜の間にある選択乗車は難しいですね。理解するのに苦労します。

お礼日時:2007/02/16 22:25

「選択乗車」の(27)もしくは(28)により可能です。


http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02 …
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02 …

ただし回数券などの企画物だとそれぞれの条件によります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早急な回答をありがとうございます。
選択乗車27・28では、旅客がどっちの経由でも選択して乗れるということを述べているんですよね。新横浜と横浜が同一駅と述べていると部分は、27の(品川・新横浜間、品川・横浜間)(小田原・新横浜間、小田原・横浜間)でしょうか。とすれば、28の(東海道線経由、新幹線及び横浜線経由)とする部分は、(東神奈川・横浜間、東神奈川・新横浜間)(小田原・新横浜間、小田原・横浜間)と同じと考えるべきなのでしょうか。

お礼日時:2007/02/16 20:32

>東京都区内→大阪市内の乗車券



普通乗車券のことですか?
新幹線利用時でないので駄目
新幹線用の特定切符ですか?
途中下車できないはずなので駄目

新幹線利用時の新横浜駅と横浜駅の間の運賃は、「横浜市内発着」に限り、横浜線を利用した場合は別途取られない。(それ以外のケースでは運賃が必要)

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%A7%85

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%A8%AA% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答ありがとうございます。
普通乗車券に関してですが、横浜で途中下車し、新横浜からその乗車券を続けて使用するためには、他にどんな乗車券が必要ですか。

お礼日時:2007/02/16 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!