アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘(1歳6ヶ月)の検診について教えて下さい。
1歳半検診の問診票に書いてある「意味のある言葉を話しますか?」ですが意味のある言葉とは名詞なのでしょうか?
娘は言葉が遅く、まだ名詞は話せません。
「ばいばい」「いないいない、ばあ」「はい、どーぞ」のような事は言いますが、これは意味のある言葉とは言えないですよね?(ただ単に掛け声のような・・・)
ちなみに「ワンワンどれ?」と聞いても指差しもしてくれません。
少し心配です。

A 回答 (3件)

心配なお気持ち、お察しします。



>「ばいばい」「いないいない、ばあ」「はい、どーぞ」のような事は言いますがこれは意味のある言葉とは言えないですよね?(ただ単に掛け声のような・・・)

うーん、その年ぐらいのお子さんでしたら
意味がある言葉を話せているように思えますが…
「あー」とか「んー」とかのクーイングはもうだいぶまえに
きっとできているんですよね?

「ばいばい」や「はい、どーぞ」などを
誰かのまねで後に続く感じでも
そのように話せるなら、意味のある言葉に該当すると思います。

あいにく医療関係のものではないので、
あまり参考にならないかもしれませんが、
私が職場で接する多くの1歳半のお子さんは
そこまで話せれば順調にお話できるなぁという印象です。

検診の際に、きっと「心配ない」と診断されることを
祈っています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「あー」とか「んー」とかのクーイングはもうだいぶまえに
きっとできているんですよね?
宇宙語はよくしゃべる子なので、ごにょごにょ良く言っています。
月齢が小さい頃から良くごにょごにょ言ってたので、言葉も早いかな?なんて思ってたのですが、反対に遅かったですね。笑

>検診の際に、きっと「心配ない」と診断されることを
祈っています!
こう言ってもらえて、本当に嬉しかったです。
思い切ってこちらに書き込みして良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/18 01:19

「ばいばい」「いないいない、ばあ」「はい、どーぞ」は意味のある言葉だと思います。


2歳までの子どもで、まだ「だぁ」とか「ば~」とか、とにかく意味の通じない
赤ちゃん言葉しかしゃべれない子もたくさん居ます。
だから言葉として成り立っているかという意味であり
「言葉の意味を理解して話しますか?」という質問ではありません。

と、私は思います。

ちなみに、ワンワンどれ?と聞いて、犬をさしてくれなくても
ぜんぜん心配することはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「言葉の意味を理解して話しますか?」という質問ではありません
そう言われてホッとしています。
確かに意味を理解して話すのはなかなか難しいですよね。
ただ、女の子なのに遅いのってどうなの?という感じだったので、心配していました。
ワンワンどれ?は出来て当たり前の項目だと思っていたので、心配しなくてもいいと言ってもらえて安心しました。
ゆっくり見守って行こうと思います。

お礼日時:2007/02/18 01:13

 「ばいばい」「いないいない、ばあ」「はい、どーぞ」は意味がある


言葉ですよ。意味が無い言葉は「あーあー・うーうー」などです。
「マンマ」なども意味がある言葉だとおもいますよ。 だから十分
質問にYESに○つけてよいと思いますよ。 ちゃんとした意味がある事
を言い出すのは 多分2歳近くだと思いますよ。だから十分だと思いますよ。 心配ならば必ず1歳半の診察のときにアンケートを見ながら助産婦さんや看護士さんなどの検診があるので聞いてみると良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
名詞だけが意味のある言葉という訳ではないんですね。
ママ、パパなど言う子なら、心配ないと分かるのですが、そういう言葉も言わないので(パパとは言うけど、パパの事かどうか?な状態)
少し心配していました。
取りあえず、問診票にYESに◯を書いておいて、検診時に相談しようと思います。

お礼日時:2007/02/18 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!