アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家は築19年目の軽量鉄骨造、パネル工法(大和ハウス)です。一度もメンテナンスをしていないため、建物の点検と外壁、屋根の補修を検討しています。(1)大和ハウスへ全て直接依頼する(2)設計事務所へ全て依頼する。(3)設計事務所で点検、相談、監理等を依頼しながら、大和で施工してもらう。この点を迷っています。大和からは電話で、「19年も何もしていないので、かなり危険な状態だと思います。他でやった方が安いですが、外壁のシーリングの処理だけはちゃんとやって下さいね。」と言われました。以前に耐震診断を設計事務所に頼んだところ独自の工法なのでできない」といわれました。点検をして構造に問題があった場合を考えると専門の大和へ頼んだ方がよいのでしょうか。

A 回答 (4件)

ハウスメーカーの建物、特に軽量鉄骨系の建物はメーカーが研究所で


研究した成果の物件です。特許などもその中には含まれます。基礎などは在来と変わらないと思いますが、基礎と躯体の接合、構造体の接合等ハウスメーカー独自の技術でありメーカー以外では強度の低下を検証するすべが無いのが現状です。
幸い新耐震基準以降の建物なので耐震性の問題はなさそうですが、ボルト接合などがある場合、ゆるんできている可能性はあります。軽量鉄骨の強度は基本的にボルト等がきっちりしまっていることが前提なので、ゆるみが出ている場合は強度が極端に落ちます。
大和に対する不振がぬぐえないのなら、構造のチェックに関しては大和に任して、内外装に関するチェックに関しては信頼できる設計事務所に依頼するという方法をとられたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそういう選択もありますね。専門的な回答ありがとうございました。勉強になります。大和に対しても今回ちょっと問い合わせをしたときのレスポンスは早くさすが大手だと思いました。どこに頼んでも多少いろいろあるかと思いますので、よく検討してみます。

お礼日時:2007/02/21 05:25

質問者さんが何を重要視(価値観)するかによりますが、可能であれば(3)’が一番でしょう。



設計事務所も千差万別です。HM の技術者も同様のように思えます。理想を言えば、官庁工事の施工監理経験のある技術者(現役でなくても可)に見てもらい、その方を通じて業者を探してもらい工事をしてもらう方法が理想の方法かと思います。

築後19年ということなので建物に手を入れる場合には全て有償工事となりますから、過剰(価値)なもので補修等をすることは無駄になりますから、きちっとした判断が出来る人に見てもらうのが一番でしょう。

絶対に避けなければいけないのは、工務店等の依頼を受けて確認申請のみを請け負っている設計事務所は施工監理という点ではスキル不足の可能性が高いので注意が必要です。

マンション等の建物診断業務とか新築マンションの内覧会の立会い業務などもやっているような設計事務所が意外よいかもしれません。

変な業者にいいようにやられることを考えれば、経費は掛かってしまいますが、目的機能の質を考えた場合保険という意味でも損はないと思いますが・・・。

この回答への補足

ありがとうございます。私としては信頼できるところできちんと点検及び補修を適正な価格でやってもらいたいという思いでいます。そもそも耐震のことを心配し始めていろいろ調べているうちに基本的な家のメンテナンスをしていなかっとことにお恥ずかしながら気づいた次第です。親の建てた家でそういうところに無頓着だったことを反省しています。在来工法なら柔軟に対応できるのでしょうが、独自の工法というところが第三者の診断を仰ぎにくく厄介だと今回感じました。

補足日時:2007/02/18 16:50
    • good
    • 0

設計事務所へ依頼する意味が解りません。


建築が大和なら経過年数によって何処に問題が出そうか、メンテナンスとして何を重点として調査、実施すべきか、などのノウハウの蓄積を持っていますから、一番安心して依頼できるでしょう。
調査の結果、どれとどれを実施に移すかの選択は施主側です。
あえて設計事務所をかませると言う事は中間マージンの上乗せをするだけで高い物についてしまうでしょうね。

この回答への補足

おっしゃるとおりかもしれないのですが、私としては自分に知識がないため、第三者的に専門家としての意見をきければと思った次第です。また、築10年以内に雨漏りなどもあり(他にも色々ありました)、大和の施工(下請けの業者の問題なのでしょうが)にも不信感を持っていました。もちろん保証期間内なので、無償で修理していただきましたし、アフターケアーの安心感はありますが。

補足日時:2007/02/18 14:45
    • good
    • 0

結論から申し挙げると(1)です。

工法的に1級建築事務所なら出来ないことはありませんが、儲けにならないんでしょう。また(1)なら過去の事例も豊富にもっているでしょうから、その点からは安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去の事例、は確かに貴重ですよね。私としては知識がないので第三者的に信頼して相談できる専門家を、と思ったのですが。検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/18 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!