プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になっております。個人事業主です。
昨年11月にクライアントから請求もしていないのに私の銀行に誤入金がありました。
このお金の存在を今年になってから気づきました。
私が帳簿の整理をこまめにしていなかった為です。

金額の内容は源泉分を引かれた状態で支払調書も誤入金分が計上されていました。
クライアントには今日お話する予定なのですが
申告時期でもあり,仕訳に悩んで(焦って)おります。

例えば,
クライアントは10万を請求されたと勘違いをし,
源泉...10,000円
銀行手数料...210円
を引かれた状態で
「89,790円」が私の銀行に入金した場合,私の仕訳は

入金時
18年11/20 普通預金 89,790円/前受金 89,790円
とし,

例えば私が現金で返金した際,
19年3/20 前受金 89,790円/現金 89,790円

と仕訳して良いのでしょうか?

ただ,クライアント側は源泉分の事もあり,現金で返済は了承してくれないかもしれません。
クライアント側からみると,次回別件での請求から引いた方が良いかもしれません。
そうなった場合はどう仕訳したら良いのか悩んでおります。
いろいろと調べたのですが,「前受金」ではなく「仮受金」にするのか等,
どれが良い方法なのか混乱してしまいました。
経理初心者です。説明がわかりづらいかとは思いますが,
どうかよろしくご指導お願致します。

A 回答 (1件)

>次回別件での請求から引いた方が良いかもしれません…



先方の立場を考慮するなら、こちらのほうがよいでしょう。

>そうなった場合はどう仕訳したら良いのか…

【前受金/売上】
または
【売掛金/売上】
【前受金/売掛金】
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり,次回の別件から引くように指示されました。
もっと勉強致します。
回答ありがとうございました。本当に助かりました。

お礼日時:2007/02/20 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!