
ことわざで「畳と女房は新しい方がいい」ってことわざがあります。
私自身、このことわざは、
『畳は古くなったら取り替えろ、よって女房も取り替えろ』
という意味で捉えていました。
しかし、これを覆す意見をある教授から聞きました。
『畳を常に綺麗に保て、よって女房も化粧させて綺麗でいさせろ』
とのことでした。
前者と後者は全く正反対の意味です。
世で広まっている意味は前者の方ですが、実際のところ後者でも良いような気がします。
このことわざですが、どなたか意見や知識を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は、後者が本来の意味だと思っていますが、前者のように解釈されているかたも多いと思います。
どちらが正しいのかわかりませんが、前者のほうは落語などによく使われていますね。
畳も女房も、新しいほうが香りもよくていいでしょうが、古女房も味があっていいのではないでしょうか?
『古畳と、古女房は化粧替えがいい』
http://www.kjk.go.jp/kankyou/arai/arai-1.htm
こちらのH.Pでは、的確に的を得た言葉を使っていると思います。
参考URL:http://www.kjk.go.jp/kankyou/arai/arai-1.htm
意見どうもです。
確かに前者は筋が通ってないような気がするのに対して
後者は畳という代物の扱いに対し、筋が通ってますね。
やはり後者が正しいのですね。
実際市原悦子CMで畳と旦那で面白おかしくこのことわざを使ってますが、畳の扱いを無視した内容ですね。
『サラダと女房』なら前者で筋が通りますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
妻が夕食を作らなかったら
-
5
インスタグラムのサブ垢について
-
6
妻の過去の男性経験について
-
7
投稿やめるのってどういう理由...
-
8
還暦過ぎの性行為の難題です
-
9
60~70才旦那は妻とセックスし...
-
10
妻の自慰行為を見守りカメラで...
-
11
「妻面」って何ですか?
-
12
妻にキスマークを付ける夫の心...
-
13
嫁の父との続柄の表示方法
-
14
勝手に携帯が電話をかけること...
-
15
妻の浮気?同僚男性とのLINE 長...
-
16
食事中に話しかけてくる人への...
-
17
妻の死からやる気なしの生活
-
18
妊娠中の妻が家事を怠ります。 ...
-
19
私の妻は中国人です。昨日の朝...
-
20
「つまようじ」を漢字で書くと…?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter