プロが教えるわが家の防犯対策術!

そろそろ二人目を考えています。希望としては2学年違いが理想なのですが、今からがんばっても3ヶ月以内に妊娠しなければ2学年違いにはならなそうです。
でも、すぐに妊娠するとは限らないのでもし3学年違いになってもあまりがっかりしないよう、むしろ良かった!と思えるようないいところを教えてください。

今のところ私が思いつくのは入学時期が重なるので入学式・卒業式の服(親)を何度も買わなくてよい。・・・それぐらいなのですが。
ついでに3才違いぐらいだとこんなところで子育てがラクだったなどの体験談もお聞かせください。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

只今二人目妊娠中です。

上の子は3月生まれの女の子です。
私も2学年差を狙って子作りしていたのですが、ギリギリ無理だ~となって諦めた月に
出来たので中途半端にどちらにもなりそうな感じの4月上旬予定日です。
旦那が男二人の3学年差の兄弟だったので義母には3学年差を勧められていました。

メリットとしては、同性なら幼稚園の制服の使い回しが出来ること。
受験期が重なるので気を使う時期がいっぺんに済むこと。
といわれました。
確かに義兄の子供はほぼ3才差なのですが、学年は2学年差で同性なので、
幼稚園が年長と年少でかぶってしまって、制服を買うか譲ってもらうしかなく、
不経済だと言っていました。

うちの場合、3学年差になるかもしれない割には年齢自体は
ほぼ2才差なので年子よりは楽くらいしか思いませんが、
それでも歩けるようになってからの妊娠でしたので少しは楽です。
2才差ってほんと抱っこしています。抱っこ魔でないうちの子ですらそうですから。
言葉も遅い方なので話が出来ないし(理解はしているんですが)
もう1年経っていればおむつが取れていたかなと思います。

しかし、うちの場合はおなかの子は男の子とわかったので、
幼稚園の制服のお下がり計画はダメになったので、
3月中に生まれて2学年差になってくれた方が早く幼稚園にも
入れるから良いかなと思っています。

子作り計画は思っていてもなかなかうまくいかないものですから、
授かったときが良い時なんでしょうね・・・
    • good
    • 10

3学年差、2歳11ヶ月差の男二人兄弟がいます。


(長男がもうすぐ4歳、次男が1歳なりたて)

妊娠中に上の子によく言い聞かせれば抱っこを減らすことができ、妊婦にとっては負担が減ります。
2歳差くらいだと上の子を抱っこしてる妊婦さんも多いです。

次男が産まれてすぐに長男の赤ちゃんがえりはあったものの、ずっと続くわけではなかったです。
私の知ってる中では2歳差は下の子が生まれてすぐより、
しばらくたってからの赤ちゃんがえりがやっかいみたいですよ。
3歳差になると上の子もかなりしゃべれるようになりグズることも減るので
「二人同時にグズって大変!」にはあまりならないです。

幼稚園を年少から入園させるとすれば、二人同時の育児時間が短くなります。
いっぱい遊んで疲れて帰ってくるので家では大人しくしてくれてます。

あと、うちの場合はお友達に3学年差が多いことが嬉しいです。
    • good
    • 7

2学年違いが理想だったけど、3学年違いになりました。


でも、よかったかな。妊娠中は赤ちゃんに会えるのをとっても楽しみにして、名前も一緒に考えてくれました。
誕生後は育児をよく手伝ったくれたし、一緒に遊べるようになると、毎日遊んでいるので、下の子は手がかからない育児ができています。きょうだい喧嘩もあんまりないかな。

幼稚園は一緒に通うことはないけど、参観日や遠足など全学年一緒の行事などには、重なることがないので、どちらかを選ぶことがなくてよかったです。
あとは、園後にお友達と約束するにも、上の子の友達だけでよかったので、よかったかな。上の子が卒園してからの入園になるのですが、上の子は、幼稚園とのつながりがあることをとても喜んでいます。

他の方いっていますが、受験も一緒にできるから勉強も旅行も一緒に心配できるのいいかもと考えています。
    • good
    • 8

3歳違いの兄弟の母です。


私は3歳違いで本当に良かった!と感じています。
他の方も書いていますが、上の子が育児の戦力になってくれます。
下の子の面倒を見る・・・とまでは行かなくても、側に居てくれるだけで助かりますし
お尻拭きを取って来て~!とか、オムツ取って来て~!っと手が離せない時に役立ちます(笑)
それに、たまたまかもしれませんがヤキモチをあまり焼きません。
私の周りの2歳違いの兄弟姉妹は、みな上の子が下の子に強いヤキモチを焼いて、かなりイヂワルをする事が多いようなのです。
2歳違いだと、まだ上の子も甘えたい盛りで大人の目が下の子にいってしまう事に強いヤキモチを焼くのかな?とも思えました。

入学時期についてはまだ経験がないのですが、重なるのは私学にいかなければ高校と中学、大学と高校の2回のみなのでなんとかやりくりすれば頑張れるかな?!と思っています。
    • good
    • 4

小学3年と幼稚園年長の娘が居ます。


3歳違いでよかった事。
近所に買い物に行く時など、上の子はもう歩けるのでベビーカーは下の子専用。お店のカートも下の子だけなのでよかったです。
カートやベビーカーを上の子に「押すの手伝って」と言うと、喜んで手伝って(掴まっているだけですが)くれるので、あちこち行かれる事もなく楽でした。
幼稚園の場合、上の子が3年保育で入園する時、下の子は1歳間近。
ベビーカーで行ってもある程度大きさがあり外出にも慣れているので楽でした。
上の子が卒園後入れ替わりで下の子が入園。
上の子(在園児)枠があったので、受付や面接などの順番も早く入園もすんなり決まりました。(一応キャンセル待ちが出るほどの園なので)
制服・かばん・帽子・体操服などお下がりで済みました。
今年4月から下の子が小学生。
同じ年齢差の兄弟がいる人は「算数セット買わないで済んだ(使うのは1・2年だけ)」と言っています。
ウチをはじめ数人は、上の子がなくしまくりで足りないから買っちゃったというクチですが。

私は2歳違いでと思っていたのですが、2人目もなかなかできず3歳違い(2歳10ヶ月違いですが)になってしまいましたが、思ったほど悪くなかったです。
この先受験などどうなるかはわかりませんが、同時期に受験なら一緒に勉強して…くれるかな?
    • good
    • 3

はじめまして、私の経験をひとつ


3歳違いで姉妹です。
とっても助かったのはおねえちゃんが育児の立派な戦力になったことです。
時期的にお人形さんごっこしたがる年頃でしたので、哺乳瓶を持っててくれたり、おむつとオシリふきを運んできてくれたり、ゆりかごをゆすってくれたり・・・はりきってお手伝いしてくれました。
あと、ちょうど三年保育で幼稚園に行ってくれたので、午前中は下の子だけになって楽でしたよ。
2歳違いより気持ちに余裕があったかも・・・と思っています。
参考までにどうぞ
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!