プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして、某IT企業で営業をしています。

ソフトウェアと同時にハードウェア(富士通製)も販売しています。
以下の点を疑問に思ったので知っている方がいれば教えてください。

1.保守契約期間について(メーカー別)
 □富士通製品は保守契約期間5年と定められていますが、最近NEC製  品は保守契約期間は7年と聞きました。メーカー別で保守の期間が  違うのどうか?
2.保守契約期間の法律について
 □保守契約期間は5年はメーカーが保障しなければならないという法  律があると会社で教えてもらっていたのですが、それは国の法律な  のか、もしくはメーカー毎でのことなのかがわかりません。

上記2つについてお答えください。何か良いページなどあればURLを貼り付けてくれれば幸いです。

営業活動を行うにあたり今までは、保守は5年法律でもそう定めてあると言い切っていました。それが富士通製品のみでの話であれば今後、言葉に気をつけていかないといけません。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

経済産業省(旧通産省)の通達で、幾つかの家電製品は製造終了後一定期間の性能部品最低保有期間が定められていますけど、パソコン類は関係なかったはずですから、業界の自主規制なのではないでしょうか。


外郭団体では、最低5年間が望ましいという答申を出していますね。
    • good
    • 0

私も決りは無いと思いますけど。


日立は

http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/ha/ser …
>ハードウェア保守サービス期間について
>お客様へ装置を お納めした後 6年間です。

となっており、私はDELLと3年契約を結びました。
「補修用部品の最低保有期間」と勘違いされてませんか。
これは製品製造終了後5年というメーカーが大半ですが、先般SONYに問い合わせたら、ここは8年でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問の意図が少し違っていたみたいです・・・。

2番目の質問は「補修用部品の最低保障期間」の間違いでした。

とても参考になりました
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/22 12:12

保守(無料)はメーカ、商品によってバラバラです。


パソコンは1年だけど、プリンターは半年とか。
保守契約(有料)もバラバラです。
1年単位で契約することもあれば、3年単位というのもありますし。

法律で保守は5年というのは勘違いでは?
製造中止後、5年間は部品の供給を行えるようにしなさいというのはありますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

法律で保守5年というのは勘違いですね。保守と補修用部品の最低保有期間を混同していました。こういった勘違い一つ一つがとんでもないトラブルの引き金になりかねないので今後気をつけます。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/22 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!