
いままで小さな店舗だったところを車庫に改造しようと思います。
そこで車庫の入り口をどのようにするかで考えています。
店舗の玄関が4枚の引き戸で真ん中の2枚が外側の2枚に重なった状態になり開閉するタイプです。残念ながらその2枚を開けた状態(幅)では車が出入りできません。
玄関の引き戸と枠もはずしてシャッターに付け替えれば話は早いのですが、費用を抑えるために、4枚の引き戸をはずし、枠をいかし車庫の入り口をリフォームできないかと思います。
難しいと思いますが以下の希望にそうような比較的手ごろな価格の商品がありましたらおすすめください。
(1) 雨風が入るので引き戸をはずしたままの状態で車庫にするという案はできれば控えたいです。
(2) できたらアコーデオンカーテンや折り戸みたいにパタパタとたためる商品があればベストなのですがありますでしょうか?ただし耐久性、防犯、防寒から考えて内装によくある布丈のアコーデオンカーテンは避けたいです。
(3) 4枚引き戸を3枚タイプに換えればぎりぎり車が出入りできるかもしれませんができたらもう少し余裕があったほうがありがたいです。
(なければこれでと思っていますが・・・)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
枠を生かすとして、巻き上げ式よりやすい、横引きパイプシャッターの類はいかがでしょうか。
店舗のフロントなんかで使う奴です。ただし、雨風は入りますが。オープンテラスカフェで使うような折りたたみサッシ等もありますが、既設サッシもそうですが、土間レールがタイヤ荷重に耐えれるかどうか微妙のような気もします。その点強いものを探したほうがいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
その引き戸を直角に収納できますよ。
方法はアコーデオンカーテンのようにするのですけどね。
レールを直角に、少しアールが必要です。
引き戸を左右2点吊にします、下のガイドも同様です。
指物大工さんなら知ってると思うけど。
そんなことでスチール製の折り戸はあると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
室内ドアのアンダーカットについて
-
引き戸を外した後の保管につい...
-
築30年程の家に住んでいます。 ...
-
建具表の表記方法について
-
和風玄関、正式には右を開く?...
-
マンションの引き戸を何度もガ...
-
玄関が引き違い戸だったら、ど...
-
内装材の白い粉はシックハウス...
-
玄関引き戸の引く方向について...
-
業者で壁紙の張り替え時、家具...
-
扉の開け閉めがうるさい、とい...
-
新築 突っ張りタイプのベビーゲ...
-
ダイノックシートとオレフィン...
-
引き戸
-
西所沢近辺のホームセンター
-
大塚家具で“値段交渉”できます...
-
引戸を閉めた後に少しだけ隙間...
-
引戸の反り
-
隣人の引き戸や窓の開閉回数 心...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内装材の白い粉はシックハウス...
-
築30年程の家に住んでいます。 ...
-
室内ドアのアンダーカットについて
-
引き戸を外した後の保管につい...
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
積水ハウスの戸(襖?)の取り外し...
-
扉の開け閉めがうるさい、とい...
-
建具表の表記方法について
-
和風玄関、正式には右を開く?...
-
マンションの引き戸を何度もガ...
-
玄関が引き違い戸だったら、ど...
-
戸袋式の引戸を工務店から反対...
-
引戸の反り
-
引戸を閉めた後に少しだけ隙間...
-
これって合わせ鏡ですか? 私の...
-
ダイノックシートとオレフィン...
-
引戸の開口幅は・・・?
-
引き戸の外し方
-
隣人の引き戸や窓の開閉回数 心...
-
木製の引き戸が開かない
おすすめ情報