プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になっております。
先日も放棄のことについてお伺いしていた者ですが、追加でお聞きしいことがあります。
父が多額の借金を残したであろうということで先日家裁に相続放棄の手続きをしてまいりました。
その後裁判所より『相続放棄の申述についての照会書』が送られてきて
返送しないといけないのですが、この書類の書き方についてわからないことがありました。

相続人の私達子供は、父宛のカード会社からの請求書や光熱費や家賃の滞納その他、親戚から借金があることを聞かされて即、放棄を決めました。
そのため、財産や負債の正確な金額はわからず、遺産分割協議はやっておりません。

書類の質問内容のなかで、
1・あなたが相続放棄をするのはどうしてですか?  
2・相続人の財産について、遺産分割協議をしたことがありますか?

という質問で、いくつかの項目から回答を選ぶものでした。
しかし、上記の理由から1の質問は項目のなかに適当な回答はないので、その他に書き込まないといけません。

もし、ここで放棄できない方向にすすんでしまうといけないので慎重になっています。
答えとして
1.正確な金額はわからないが、負債があるため
2.ない(チェックを入れる)

という回答で相続放棄は受理されるものなのでしょうか。
どなたかご返答いただければ幸いです。

A 回答 (2件)

現物を見てませんから、推測になりますが


1、については、返済能力が無いため。
2、については、ない(チェックを入れる)で良いのでは。
思いますに、相続放棄は、負の財産だけの放棄ではなく、利益の財産も同時にされます。
それを承知の相続放棄手続きですから、心配ないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。もし、手続きができなかったらと必要以上に慎重になっていました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/23 19:16

そもそも相続放棄は理由の如何を問いません。

それで大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。安心いたしました。

お礼日時:2007/02/23 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!