プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の娘は1月中旬から現在の賃貸マンションに引っ越したのですが、入居直後にフローリングの床がブカブカと浮いている事に気付いたそうです。
この部屋には賃貸契約を交わす直前まで別の入居者が住んでいて、部屋の中を確認することが出来なかったので、同じ間取りで別の部屋を見せてもらい契約を決めたので、引っ越すまで中の様子が判りませんでした。
仲介した不動産業者(兼・このマンションの管理会社)には引っ越しの翌日に直ぐ電話をしたのですが、しばらく放置された挙げ句、ようやく先週になって工事業者を連れて部屋を見に来ました。
工事業者曰く「床下で漏水している疑いが強く、修理には3~4日ほど家財道具を外に出し、部屋を空けて貰う必要がある」との事でした。
ところが、このマンションの大家は床の修繕には同意したものの「この状態で引っ越してきたのだから、家を空ける間の一時保管場所や費用は借り主である娘か、不動産会社が負担すべきだ」と主張し、不動産業者は「大家が費用を負担しないのなら、修理は出来ない」と主張し、娘は当然「自分に何も落ち度がないのに、余計な出費を負担するのは理不尽だ」といっています。
また、娘は「苦労してようやく条件に見合う部屋を探したので、引っ越しは考えていない」と云います。
どうぞ、よき解決法をアドバイス願います。

A 回答 (4件)

大家してます



まず工事業者の答えがいい加減
いずれにしろ工事するのですから床を剥がしてでも確認するべきでしょうね

費用は大家負担か全入居者の負担(原因によります)
入居者負担なら大家も工事がしやすい(水をこぼしたとか)

それも貴方には直接関係のない話...貴方にとっては大家負担が当たり前

1.大家負担は当たり前なので議論の余地無し
2.現実に工事が必要なのだから費用は大家持ちも当たり前
3.大家の主張に根拠は無い
4.不動産業者の言い分は正しい、管理はしても修繕費用は大家持ち

大家を説得するしか無いのですが説得できない場合は

1.我慢して未修理で住む
2.費用を負担して修理し、家賃と相殺する
3.必ず不動産屋は味方にする

娘さんが他の物件でも良ければ引っ越して諸費用を請求できるでしょう
その辺りの権利を不動産屋経由で大家に知らしめ交渉材料に出来ますが...。

・契約を白紙にして不動産屋経由で諸費用を請求する

その辺りが交渉の糸口でしょうか?

わたしの個人的な意見ですが

そんな大家の物件に住んでも今後も同様な対応が考えられます
他の物件を当たってみる方が良いとも思います
もちろんそれなりの賠償はして貰いましょう
仲介した以上、不動産屋にも対応(交渉)する責任は有るでしょう(入居時の事ですから)

>引っ越しは考えていない

これがあると選択肢も限られます

そもそも

>「この状態で引っ越してきたのだから、家を空ける間の一時保管場所や費用は借り主である娘か、不動産会社が負担すべきだ」

これが理不尽な回答

>「この状態で」...入居前に確認できていない(確認しても判らない場合も有り)

>「借り主である娘か、不動産会社が負担」...どちらも負担する筋合いでない

訳の分からない大家は相手するほど疲れますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文での丁寧なご回答ありがとうございます。
大家をなさっている回答者様から、この様なアドバイスをいただけたのは心強いかぎりです。
普通の大家さんなら、ご自身の大切な財産を漏水の疑いを残したまま放置される方が、余程の痛手だと思うのですが。。。。
借り主側である娘としては工事中の不自由を承知で、改修に協力する意志を示している訳ですから、一時保管の費用や外泊費を負担しないというのは、どう考えてもおかしいですよね。
娘の住まいはワンルームタイプなので他の部屋に家財を移すことも出来ませんし、一人暮らしの部屋で在宅中に工事業者を出入りさせるのも気になります。
こんな賃貸ならさっさと引っ越すことを考えてくれれば良いのですが、ロケーションなどでここ以上の物件がなかなか見つからないらしく、また多少の意地もあるようです。
いただいたアドバイスを渡して、もう少し頑張って交渉するよう励ましてみます。

お礼日時:2007/02/23 20:18

#3です



>娘の住まいはワンルームタイプなので他の部屋に家財を移すことも出来ませんし、一人暮らしの部屋で在宅中に工事業者を出入りさせるのも気になります。

工事の人間は慣れていますので大丈夫ですよ、それほど心配される必要も無いでしょう

その物件には他に空き部屋は無いのでしょうか?

わたしなら空きが有れば一時他の部屋に待避して貰いますが...。

床の全貼り替えなら最低でも3日は必要でしょうね

1日...床撤去+水漏れ調査
2日...水漏れ修理
3日...床貼り
4日...家具搬入

水道工事と大工工事を同じ日にはなかなか出来ません

この回答への補足

今日、この不動産屋と娘の間で話し合いをして、3月中に同じマンションの別の部屋と替えてもらう事で、一応の合意をしたそうです。
娘曰く「新しい部屋の方が今より上層階で日当たりも良さそうなので、あと1ヶ月は今の部屋で辛抱しても良い」との事です。
この場合も引っ越し費用は、やはり大家側では負担してくれないそうですが、娘はそれで納得したようなので、私もこれ以上の交渉は薦めないことにしました。
皆様のアドバイスのおかげで、気をラクにして交渉に臨めたことが良かった様です。 この場をお借りしてあらためてお礼申しあげます。

補足日時:2007/02/26 14:39
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々のアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/02/26 15:07

契約上入居予定日は何時になっているのでしょうか?



入居予定日には大家は住居を提供する必要があります。
何らかの理由により契約上の入居予定日より早く入居したのならともかく、契約で定めた入居日には大家は契約に基づき部屋を引き渡す必要があります。

>この状態で引っ越してきたのだから、

つまりこの状態で引っ越して来たことが悪いのではなく、このような状態で借り主に引き渡してしまった大家が悪いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

判りやすいご回答をありがとうございました。
>つまりこの状態で引っ越して来たことが悪いのではなく、このような状態で借り主に引き渡してしまった大家が悪いのです。
全くその通りだと思いますが、どうやら大家はこのマンションの管理一切を不動産会社に任せているらしく、はたして本当に大家が費用負担を拒んでいるのかどうかも怪しいものです。
というのも、娘は直接大家と交渉している訳ではなく、不動産業者が大家の主張を代弁しているだけですから。。。。。
私個人的には不動産業者から適当なあしらいを受けているようにも思います。

お礼日時:2007/02/23 20:00

普通に考えれば、大家さん負担でしょうね。

無茶苦茶なこと言っていますねー。
管理会社は、その後、大家さんを説得するなり、何か他の対策をするなり、してくれないのでしょうか? 管理会社がその費用を持てとは言いませんが、何とか大家さんを説得するようにお話しされてはいかがでしょうか? (しばらく、放置されたのは、難しい大家さんだから動きづらかったのかもしれませんね)

大家さんとの関係は悪くなってしまいますが、修繕を最優先に考えるのなら、工事費用やそれに伴う荷物の移動や住むことができない間の宿泊費は、一時、入居者である娘さんが負担して修理が終了したら、その費用を大家さんに請求する方法があります。請求しても、大家さんが任意に支払うとは思いませんので、修理する前に書面(内容証明郵便)で、「修繕を手配します。費用は貸主である貴殿に請求させていただきます。請求に応じない場合は、家賃と相殺させていただきます。」という内容で出しておいた方がいいでしょう。また、その際には、大家さんが思っていた金額に差があってはいけませんので、あらかじめ、工事業者の見積もり額と荷物の移動や保管費用などかかる費用を見積もって、「合計して○○円くらいの金額になる予定です」ということも記載しておいた方がいいかと思います。

そこまでしたくないということでしたら、そのまま放置しておくしかないかもしれません。「漏水」というのが怖いのですが、もし、これで何か事故があっても、娘さんはすでに報告しているので、下の部屋とかに損害があっても責任を持つ必要はありません。(ただ、事故が起こると、下の部屋の人は、上の入居者の責任だとつっかかってくるかもしれませんので、不安な状態にいることになります。)

漏水しているかもしれない状態なのに、大家さんは心配ではないのでしょうかね? 普通は心配なので、早く処理して欲しいと考えるものなのですが。
今後、被害が拡大すれば、それだけ大家さんの負担が大きくなる可能性がありますよ、ということを管理会社から説明・説得してもらうことが一番良い気がするのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。
これまでは娘1人で交渉していた為、かなり舐められていた様子ですね。 大家の主張が社会通念に照らして根拠の無いものだということが判れば、今後はもっと強気の交渉に臨めるでしょう。
娘は親である私に介入してもらうより、もう少し自分で頑張ってみたいと云っていますので、いただいたアドバイスを見せて励ましてみます。

お礼日時:2007/02/23 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!