
川原や砂利道で鉱物や気に入った岩石を拾ってはコレクションしています。
主に石英(水晶)、めのう、長石、チャート等を拾ってしまいます。
水晶の結晶や縞瑪瑙の固まりを見つけると、つやつやにしたくて流水で洗い、歯ブラシでこすったりしてみますが、泥や細かい砂が落とせないでいます。また、つやがでるようにサンドペーパーを使うのですが、1000番台を使ってもきれいに磨くことができないでいます。タンブルとして売ってる商品ぐらいに磨きたいのですが...。
鉱物をきれいにするノウハウと、光沢の出る磨き方を教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
サンドペーパーは当然、水砥ぎ用を使ってください。
水を流しながら砥ぎます。
艶を出すには、1000番では粗砥ぎに過ぎず、最低でも3000
仕上げは#6000位が必要です。
そこまで手を掛けなくても良いと言われるならば、、
ホームセンターなどにある一枚100円位の水砥ぎペーパー
#2000位で丁寧に磨き、後は磨き液(ピカ-ル)などで何時間も磨いても一応は艶が出ます・・・やや曇りがちですが。
フチオカ(株)のダイヤモンド砥石で曲線でも磨ける砥石がありますので、参考になさってください。
http://www.fuchioka.co.jp/shumi/kougei/1.html
墓石屋さんに行って、水砥ぎサンダーの古い使い古しを貰ってくるのも方法の一つです(ちなみに、濃い緑の砥紙が仕上げ用です)
早速の回答、ありがとうございます。
サンドペーパーは水砥ぎ用でしたが、水をほとんど使ってませんでした。^^;
やはり、手を抜かないことが美しく仕上げる秘訣なんですね。
参考のHPも拝見しました。勉強になります。
詳しい内容、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
瑪瑙(メノウ)について 本物と偽者の見分け方。
その他(教育・科学・学問)
-
石を半分に割りたいのですが・・・
その他(芸術・クラフト)
-
北海道で天然石を拾えるところ
北海道
-
4
瑪瑙(めのう)と翡翠(ひすい)の見分け方
その他(芸術・クラフト)
-
5
方解石と石英の見分け方
地球科学
-
6
関東の川できれいな石が拾えるところ
関東
-
7
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
8
石をピカピカに研磨するには?
その他(芸術・クラフト)
-
9
石の収集は違法ですか
その他(法律)
-
10
子供と天然石を探したいのですが、いい場所があれば教えてください。
地球科学
-
11
山梨県での水晶採取
地球科学
-
12
翡翠の様に硬い石の磨き方を教えてください。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
13
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
樹脂レジンを型からキレイには...
-
5
バンパー傷を自分で直したいの...
-
6
布をかたくする方法
-
7
ドリンクホルダーのはずし方
-
8
DIYでクリア塗装した後に問...
-
9
クリア層のはがれについて
-
10
エアータッチの補修について
-
11
セルフスタンドの正式名称は?
-
12
メッキ塗装を剥がす方法を教え...
-
13
真鍮(しんちゅう)の色
-
14
フェルトをパンチの様な機械で...
-
15
アルミホイール内側の汚れ除去...
-
16
隣家の防犯カメラが私の家に向...
-
17
レザーや合皮にワッペンを張り...
-
18
宝来鈴について
-
19
ジッポ zippo の材質の調べ方
-
20
ニンテンドー DS Liteのホワイ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter