アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

育児の事でちょうど悩んでいるときに、見た目普通な20代半ばの主婦の方が、駐車場で話しかけにきて、少し世間話するうちに育児の悩みや不満を話しました。その時点では、公民館とかで、ママたちや子供も集まって育児の話をしている会と言ってたので、育児サークルかな。と思っていました。

後日、また来て3000円で入会できるよ。と言って、(この時点で実践倫理宏正会の名は一切だしていません!)育児サークルの一年の会費と思った私は、会費を出して入会してしまいました。

その後、会があるから来てというので行ったら、畳に列を並び、正座して、なんだか中年の女性のおもーい話を真剣に聞いている年配の方たちばかりで、は?と思いました。しかもその中年の女性は、ずっとなんか説教みたく正座している私達に怒っており、育児サークルで、子供と遊びながら育児の話をすると思っていた私は、訳がわかりませんでした。

その後、実践倫理宏正会だったということに、自分で分かり(勧誘に来た人はいまだ実践倫理宏正会の名は出していません)調べてみるとでるわでるわ・・。

何回ももうああいうとこは行きたくないと言っても毎日のように来てと訪問してきます。

本当にこういうところとは、かかわりたくないので、どうすればいいでしょうか?ご存知の方、すみませんがよろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

その実践倫理佼成会というのは、私のうちにも来ます。

戦前の道徳の流れをくむ倫理ですよね。
私自身、親の言葉によく似ているので、月三百円で本は買ってあげています。
頒布というのがあって、本を売る奉仕活動があるので、感じよく置いていくとお金をもらって、そそくさと帰って行きますよ。
ただ、朝起きの会とかお話会に誘われると、なんだかんだ断っています。実家の両親に宗教に近いので、入らないように言われていますし、頒布をやらされると本代を負担するんじゃないかと思うからです。
会費三千円でバックアップをお願いしたいといわれましたが、何もメリットはないのでお断りしましたね。それも一緒に活動しなくても、というお話だったので、意味はないのでお断りです。
企業に「職場の教養」という本を頒布していて、よい活動をしていると思いますが、本を買ってあげるまでだと、私は線を引いています。
    • good
    • 10

私も若いころ勧誘されたことあります、3000円は人生の授業代だと思い


ハッキリ断るべきです、話しかけてきたおばさんも入会者を増やし金だけ取るような行為ですが詐欺としては立証しぬくいでしょう。
ハッキリ言ってみては、それでもしつこいのなら迷惑行為だと警察に訴えると言えば諦めますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
毎回行きたくない、もういい。と断っても、なんだかんだ言って、「そんなことしていれば、子供がきちんと育たない。不信感をもってこそ芯にお言葉が受けいられる。」とか理不尽なことを言っては誘われます。
居留守を使うこともしょっちゅうですが、懲りずにやって来ます。
断っても、断っても来るんで、本当に嫌なんです。

お礼日時:2007/02/24 09:33

S学会を過激な新興宗教なら


実践は穏健な新興宗教(のようなもの)ですね。
このご時世、ホームページすらありません。

あんまりしつこくて脱会させてくれないなら
内容証明で脱会届を送りつけるか
弁護士に相談するのがいよいでしょうね。

しかし、S学会や立正K会やら原理やらエ○バやら
入らないつぅの。
    • good
    • 7

元会友です。



見た目普通・・・とありますが、会友はみんな普通の人達です。

普通に学んでいれば、本当に子育てにも良い素晴らしい会だと思いますが、、、

全国に何百箇所もある会場の中には、質問者さまのおっしゃる
>その中年の女性は、ずっとなんか説教みたく正座している私達に怒っており・・・
というような光景もたまに見られます。
私は、こういったことが嫌だったこともひとつの原因で辞めてしまいました。
(もしかして、同じ地域の方かと思ってしまいました。)

会場によっては、本当に良いことを学べるとも思いますが、辞めてしまった私には何にも言えませんよね^^;
何度も訪問してくると思いますが「これから来客がある。」とか「出かける予定がある。」など、理由をつけて断ったり、居留守を使うことも良いのではないでしょうか?

良い教えを伝えたいために誘っているのはわかりますが、訪問先でしつこくすることは、私もやっている時から嫌でした。

・・・しつこく誘うことはやめましょう、と話し合っているとは思うのですがね、、、
    • good
    • 11

家の玄関に


「一切の勧誘 セールスのお断り」と張りましょう
そして 行っていた所に正式に脱会の通知を出しましょう。
まずそこからですね。あと、しつこくなりますと迷惑防止条例で訴えますよ(まあここまでやることもないと思いますが)と言いましょうか?

相手は善意でやりこちらは悪意と思ってしまっていますからね。
どうにもならないですよね
    • good
    • 5

会友です。

私は5、3才と、10ヶ月の子供がいます。一番上のこが3ヶ月のときに、子育ての役に立つかと思って入会しました。私もはじめなんのこっちゃ分からなかったですね。お金の事も聞いてなかったからえ?って感じでしたし。でも話を聞いて内容はよさそうだったから何となくって感じのスタートでした。だけど、今となっては良かったと思っています。3人になって子供を育てる筋道をしっかり知っているのと知らないのでは、子供にかける言葉も全く違ってきますしね。せっかく三千円出されたなら、1年分学んだらいいですよ。もしも嫌なら一年たって会費が切れたら終わりですから。逆にあー良かったと思うかも知れないし。確かにサークルとは全く違います。嫁として、母として、妻としてどうあるべきかの学びですのでね。でも、確かにかたっくるしいとおもいましたが、逆に今の時代が何と言うか、自由とかそういう風潮だから受け入れられない部分はありますよね。でも、今、躍起になって教育問題をいろいろと言われていますが、この会は本当に大切な事を教えてもらえるんですよ。それにしても、初めて行って怒られるのはどうでしょうね。びっくりしますよね。でもあなたはとっても素直で、人を信じる心がとても素晴らしいですね。私は人を疑ってばかりだったから、もし、最初に知らない人だったら入会できなかったと思います。一昨日、東京で東京地区の講演会がありました。石原都知事とか、衆議院議員の方がご列席でした。今、美しい日本づくりとか言われていますが、角界の著名な方がこうした講演会にご出席くださっていますよ。おかしな会ではありませんよ。子供が伸び伸びと素直に育ちますよ。
    • good
    • 18

>おかしな会ではありませんよ。

子供が伸び伸びと素直に育ちますよ。
捨て育て実践中の方ですか?(苦笑
捨て育てとは、会に入っているお母さん達が幼子を自宅に残して、会の冊子を紹介して個宅訪問して回ること
育児放棄と同じとしかみれませんけどね。実際にその当のお子さんからの訴えもネットでは多く見られますね

さてさて、>毎日のように来てと訪問してきます。
その人が特別親しい人でないなら、「倫理宏正会の人の訪問お断り」て紙を張っておきましょう
それでも玄関にくるようなら、余計な会話は一切せず「お帰りください」で無視
それでもしつこいなら「警察を呼びます」
それでも来るなら本当に警察を呼びましょう(地域の警察署の電話番号を調べて起きましょう)
宗教もどきとはいえ、やってる人の心理状態はカルト宗教にはまった信者そのもの
会話しようとしない、論理的な展開を期待しない、いやだという意志のみを断固として通す
これしかないですよ
    • good
    • 13

文部科学省認可を受けている社団法人なので、文部科学省の社会課へ相談して下さい。

(どこの支部かその名称が具体的だと尚更効果があります。)
今までの経験上、これが一番効果あると思います。

会へのクレームが多く明るみになれば、社団法人として認可している文科省としても放置は出来ず、認可から外されれば会の活動は縮小するでしょうし、そのために文科省へのクレームの増加を恐れて、あくどい勧誘活動も自粛される筈です。(実際、文科省に相談すれば会への事実確認と指導がすぐに行われます)
一会員が取っている行動だとしても、その会への勧誘なので、会の本部からその姿勢を正してもらうべきであり、そのような指導を行う事もできず、自浄作用が働かない自称「教育団体」は解散するべきなのです。

個人からの実践倫理宏正会本部へのクレームでは横柄な態度であやふやにされます。(一会員のせいにして済ますような体質です)

私は実践倫理宏正会の活動を改善させるべく活動しています。
これまでに被害に遭われた方は是非ご協力ください。
勇気を持って、文部科学省社会課へ事実の報告を

以下文科省問合せページよりコピー

文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内
御意見・お問い合わせ専用メールアドレス
voice_atmark_mext.go.jp (添付ファイル不可)
(スパム防止のため上記のアドレスのままでは送信できません。お手数ですが、「_atmark_」を@に直して入力し、送信してください。)

電話番号:03-5253-4111(代表)
    • good
    • 14

脱会についてお悩みであれば、相談できるサイトを知っています。



実際にご自身がカルト宗教にハマッた経験から、
カルト宗教から大切な人を脱会させたい人の為に悩み相談のブログを開設されている人がいます。

「元カルト宗教信者が教える、おかしな宗教団体にハマってしまった家族や友人を、安全に脱会させる方法」というブログです。

http://ameblo.jp/datu-cult


宗教と関わらないためのアドバイスもしてくれるかもしれません。
一度質問をしてみたら宜しいかと思います。

参考URL:http://ameblo.jp/datu-cult
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!