重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先月、1月25日付けで会社を辞め、来月3月初めから再就職します。
今月中ごろ市役所へ手続きに行き、
社会保険庁から納付書が届くと思います、
とおっしゃられたような気がしたのですが、まだ届きません。
たぶん1月分と2月分払わなければいけないと思うのですが。
再就職先で払うのでしょうか?

A 回答 (4件)

納付書は、市役所で手続きしてから手元に1ヶ月くらいはかかったと思います。



 3月から厚生年金に加入するのであれば、納付するのは1月分、2月分を納付すればOKです。

 納付書自体は社会保険庁(社会保険事務所)から郵送で自宅に届きますので、届いたら銀行か郵便局、コンビニで納付することになるので、再就職先に知られたり教えたりする必要性はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。1ヶ月位かかるのですね、待ってみます。

お礼日時:2007/02/24 16:16

同じような経験があります。



市では市税や健康保険の手続をしますが、国民年金保険料の納付書は社会保険庁から届きます。
納付の期間がわかっているものについては、印字して送られて来ます。多分、退職の翌日が国民年金加入日となりますので、郵便局か銀行などで2ヶ月分納付することになります。
やはり、手続きして手元に届くまでに約2ヶ月かかりました。
当然のことながら、3月には社員になっていますから、個人の分は会社では給料から引くことも出来ませんから、近くの郵便局や銀行などで納付することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1、2ヶ月かかるようですね、助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 16:18

今月中ごろに手続きしたということですのでもうそろそろ納付書が届くと思います。


1,2月分は直接払うしかないです。
3月分から再就職先で払うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。遅いのでどうなってるのかと思いました。

お礼日時:2007/02/24 16:17

役所はやること遅いですからね・・・


一度確認されるといいと思います。

再就職先で国民年金は払いません。

もし、再就職先で厚生年金に加入されて
国民年金を払いすぎの場合
還付手続きの用紙郵送されてきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/24 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す