人生のプチ美学を教えてください!!

自称、「音楽大好き」です。
でも、最近音楽を聴き続けることに疲れを感じます。
音楽が生活の一部になってから、6年がたちましたが、その間いくつもの
「衝撃の1枚」に出会いました。
ロック、テクノ、HIPHOP、ジャンルはバラバラですが、名前だけでも聞いた事あれば、あらゆるアーティストの作品を手当たり次第かいました。
もちろん、中にはハズレもゴマンとあります。
でも失敗を恐れず買い続けてきたからこそ、すばらしい作品も発見しました。
でも、最近は何を聴いても昔の様なすばらしい作品に出会う機会が減りました。
買うペースが減ったわけではありません。
しかし、自分なりの好みも固まってきて、相当のものでない限り感動を覚えなく
なりました。あまりに無駄買いが多いと思い始めました。
そういう理由から、CDを買うことにワクワクしなくなってきました。
皆さんはそういう経験ありますか?あれば打開策を伝授してください。

A 回答 (15件中11~15件)

無駄買いの経験は私にもよくあります。

購入直後に少しだけ聴いて放置しているものが何枚あることか...

  私の無駄買いで一番多いパターンは、CMなどで気に入ったフレーズが耳に入ると、アーティスト/アルバム名を調べて即座に購入したものの、曲全体や作品を通して聴いたら(自分にとっては)駄作だった、という場合ですね。要するに衝動買いです。最近は多くのレコード店やサイトで試聴コーナーが充実していますから、試聴可能の場合には購入前に必ず確認することにしています。店頭でのチェックをするようになってから、新譜を購入する機会はめっきり減ってしまいました。以前はそれだけ無駄買いが多かったということだと思います。

  問題なのは試聴コーナーに置いてないものです。雑誌に紹介記事が載っており気になったから、あるいは好きなミュージシャンが参加しているから、という理由で買ってみたら、作品としてはあまりよくなかった経験は何度もありました。ですから最近は「音」以外の情報だけで購入することは止めて、かならず「音」を聴いてから購入するように努めています。こうしてしまうと購入時の楽しみは激減してしまいますが、出費を減らして良い物だけを入手するにはこの手しかないように思います。とても「打開策」とは言えないものですけど(苦笑)...

  深夜早朝のテレビで音楽を流していることがあります。民法だと最新のプロモVだったりしますけど、NHKの『映像散歩』は結構お気に入りです。とにかくジャンルが多彩ですし、ひとつのアルバムから複数の曲を流してくれることもあります。古いものから新しいものまで、年代的にも多彩ですし... ここで見つけた「お気に入り」も結構あります。ちょっと古いところではエスカレーターズとか... 
  このように「お金をかけずに未知のサウンドに出会う機会」を増やせば、「ハズレ」を引くことも少なくなるように思います。
    • good
    • 0

疲れたと感じたなら無理に聴かないのが一番です。


好きな曲にも嫌気が差してきますから。

>最近は何を聴いても昔の様なすばらしい作品に出会う機会が減りました。

これは逆に言えば自分なりの価値観で判断しはじめ、耳が肥えてきたのではないでしょうか?
世の中には素晴らしい音楽もあればクズのような音楽もあります。
耳が肥えてくれば、楽曲の素晴らしさも理解できる反面、クズもクズだと分かる様になると思います。

聴きたいと思える音楽が自分の求める音楽だと思います。

私も過去にロック、ポップス系音楽に飽きて、音楽なんてまるで聴かない時期がありました。
その後ふとしたきっかけでクラシックにハマリ、一年でCD500枚ってトコまで行き、
今は少し落ち着いてまた何でも聴くようになりました。
飽きてた時期に買ったCDって気持ちがないって言うか、まるで印象になくてCDを買った事すら忘れているモノが大半です。
CDを買う事自体が習慣になってただけなんですよね。

少し休めばいつかまた無性に音楽が聴きたくなってきますよ。
    • good
    • 0

う~ん...ありますね。

私は本当に好きなCDしか買わないので、損してるような気分は少ないですけど、確かに聞きすぎて探すのも疲れきますよね。
やっぱり、好みが固まるのは当たり前というか、たくさん聞けば聞く程、自分の好みが出るのは自然ですからね。
音楽って気分とかに左右するじゃないですかー?!なので本当に好きな曲は何年経っても好きだし...
ワクワクしなくなったっていうのは大人になったと言うことで(笑)
とりあえず、手当たり次第は控えめにして、自分の好きなのを極めるとか?!無理しないでいいと思いますよ。
知り合いの音楽関係者はみんな、聞くのが仕事なのでいつも苦痛とまで言ってるので、仕事ではなく趣味範囲の私達は幸せ~っで楽しみたいですねー。
あと、CDとLIVEは違ったりするじゃないですかー?それを楽しむとか..
CDと変わらなく生で近いとかなり感動して、私はよけいそのアーティストを好きになったりしてマス。
    • good
    • 0

こんばんわ。

私も自称「音楽大好き」です。
今も音楽は好きですが、やはり「好み」がある程度固定されてきた
せいでしょうか?確かになかなか「ワクワク」するような音楽に
なかなかhitしないですね。私も音楽のジャンルはバラバラです。

打開策・・・CD約420枚も持っていて、あまり偉そうな
事は言えないのですが、昔聴いていて、「感動したCD」を
改めて聴き直してみるのも結構面白いですよ。
昔と違う聴き方が出来たり、「あれ、この曲このアルバムにも
入っていたんだ!」とか新たな発見も出来るので結構面白いです。

例えば「一発屋」のCDでも自分が好きだったら買っちゃいます。
だって、一発屋のCDなんかすぐに「廃盤」でしょう。
となると、将来的に「もう一回聴きたい」と思っても
苦労するんですよね~。これがまた。(笑)

最近は、自分の好きなジャンル以外のCDで、耳にキャッチして
「ん?これは・・いいんじゃない?」と思うものは、可能でしたら
レンタルして、ワンクッション置いた後、「それでもどうしても
手に入れたい」と思ったら、買っています。

昔は「ジャケット」だけ見て買っていた時期もありましたが
今は、結構慎重に買っています。

参考になるかどうか、わかりませんが・・・。
    • good
    • 0

好きなことなのに、そう感じてしまう自分がちょっと悲しかったりするのでしょうが


そういう時は無理に聴いたり探したりしないで、
すこしゆっくりしたスタンスで構えてみてはいかかでしょうか?
きっと今はそういう時期なんですよ。
Masa2さんの音楽感性にあった楽曲が少ない時期かもしれないし
・・・って言ったら大げさかもしれませんが
日々変化しているとは言え、そういう時代はどんなものでもあると思います。
Masa2さんの音楽スタイルも変化していくと思いますから
打開して絶対探すぞぉ~!って変にムキにならない方が良いかもしれませんよ。
変に偏った音楽の聴き方ではないので、素晴らしいと思います。
ただ、ペースを落として見るっていう感じで。
いつか、すばらしい作品に出会えますように♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!