プロが教えるわが家の防犯対策術!

大仏と観音の違いはなんでしょうか?
大仏は座っていて、観音は立っている...しかわかりません。
性別があるのか否かも気になります。
ご存知の方、教えていただきますようお願い致します。

A 回答 (4件)

菩薩は成仏を求める(如来に成ろうとする)修行者です。


観音は菩薩の一種です。
他に地蔵、文殊、などいろいろ存在します。
大仏は大きい仏像という意味で、本来は如来です。
如来(仏)は修行を終えた存在です。
如来と菩薩に性別はありません。
性別を超越した存在です。
菩薩と如来の見分け方は装身具の有無です。
如来は悟りを完全に開いているので、装身具は付けません。
ただし大日如来だけは、宇宙の根源(帝王)の意味で装身具をつけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見分け方を参考に本を見てみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/25 10:25

大仏は、文字通り巨大な仏像のことです。

丈六(像高約4.8メートル)以上あるものを指すようです。

一方、観音は観世音菩薩のことで、特定の仏を指す固有名詞です。観音像は、文字通り観世音菩薩をかたどった像のことです。
ですから、巨大な観音像を作れば、(定義の上では)それも大仏ということになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/25 10:29

大仏は丈六以上ある仏像を本来指しますので、#2の方がおっしゃっているように菩薩でも大きなものは大仏になります。

一般に有名な大仏は奈良・鎌倉の大仏ですが、それぞれ奈良(盧舎那如来)・鎌倉(阿弥陀如来)とそれぞれ如来像なため「大仏」=「如来」というイメージになっているのだと思います。
ちなみに立っている大仏(如来)も座っている観音もいます。
その場合、例えば釈迦如来立像(りゅうぞう)・観音菩薩坐像などと呼ばれます。
性別についてですが、本来仏像は仏典などに記されたお釈迦様の姿を後世の人々が模して造ったものです。ですから本来は男性です。しかし長い時間を経て様々な仏像が造られるようになりましたのでその多くは性別は不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/25 10:33

言葉だけから言えば大仏=大きい仏です。


立ってようが座ってようが仏であります。
で、観音は#1さまの回答にありますように菩薩です。仏ではありません。

仏教では菩薩という仏の手前の位が存在します。

ですので大仏=仏と観音(菩薩)の違いはなにか?と問われれば悟りを開いているか否かという回答になります。

そうではなくて、座っているのと立っているの違いは何か?と問われれば、立っている方は自ら救いに行こうとしているのに対し、座っているのは救われようとするものを迎えていると解釈できますかね。
立っている方が、我々を救ってやろうと仏様の方から迎えて下さっているという状態を現した物でありましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

外観の違いだけと思っていたのですが、
悟りを開いているか否か、と知って感動しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/25 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!