プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地方都市、特に北部と都内の小中学校では学期、今なら3月の終業日が違う場合がありますが、地方の学校を終了して、都内の学校に転校になった場合、例えば3月15日に終業して上京。でも都内の学校は23日が終業日。住民票の移動を17日としたら、僅か1週間でも転入先の学校へ通うようになるのでしょうか?また通わなければ欠席になるのでしょうか?それとも新年度新学期からの転校で良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

>住民票の移動を17日としたら、僅か1週間でも転入先の学校へ通うようになるのでしょうか?



はい。原則的にはその通りです。なぜ「原則的」かという理由は、後で述べます。

>また通わなければ欠席になるのでしょうか?

原則的には、なります。学校に在籍しない、ということは義務教育では想定していませんので、どちらかの学校に必ず籍があるはずです。でも、今の学校に25日までいれば、欠席にはなりません。理由は以下の通りです。

この場合、どちらの学校で欠席になるかというのは、新しい学校にいつ入学手続きをするか、によって違います。今の学校で最終登校日が17日だったとします。しかし、実際に住民票を移したのが25日だったとした場合、17日から25日までの間は、今の学校での欠席扱いとなります。でも、実際には春休みに入っているわけですから、結果として欠席にはなりません。
もし、17日に転入手続きをした場合には、新しい学校が3学期の途中だとすると、新しい学校での欠席扱いとなります。

>それとも新年度新学期からの転校で良いのでしょうか?

欠席をお気にされるなら、新しい学校が春休みになるまで、今の学校に在籍しておいて、その後、転入手続きをした方が良いと思います。住民票を移すのを遅らせれば良いのです。それが、難しいということでしたら、事情を話して、「学区外通学」扱い(つまり、住民票はないけれど、25日までは今の学校に在籍させてもらう)をしてもらうことです。特別な事情ですし、今の学校には何の影響も無いことですから、役所も了解してくれると思います。

転入先の学校としても、本音を言えば、春休みになってからの方がありがたいです。例え一週間といえども、在籍しているとなれば、出席簿を作る、成績表を出す、その他諸々の事務作業が出てきますから。つまり、新年度になってからの転入の方が良い、ということです。
    • good
    • 0

こういったことは基本的に「お役所仕事」ですから、17日に転入すると17日から都内の学校へ通わなければならないと思います。



が、転出・転入って確か、転出証明書を受け取って2週間以内に、転入先の役所で届ければよかったはずで、しかも「転出(転入)予定日」って書く欄があったと思うんですよね・・・。だから、14日に前住所地から転出しても、転入予定日を25日とかにしておいて、転校先の終業式が終わってから役所へ転入届を出せばいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!