プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
お世話になります。
私は心療内科に通っており、境界性人格障害と診断されました。
自分でも、本やインターネットで独学しておりますが、私はDSMの基準に当てはまらないように感じています。慢性的な空虚感はありますが、リスカやODはしません。自傷行為も実際にはなく、漠然と死にたくなる時がたまにあります。境界例の特徴である、「他者を振り回す」ですが、自分では気づいていません。主治医を動かすために、周りの人に相談事をもちかけるのは時々やります。そんな私でも、やはり境界性人格障害なのでしょうか??いくら勉強しても、自分では分からないものですね。

A 回答 (4件)

主治医の判断は、大きく間違えることは非常に少ないと思います。

文面から、あなたが境界性人格障害と判断できる表現はありません。多分、他者に大きな影響を与えるタイプではないのでしょう。
境界型人格障害の場合、診断基準はともかく、対人関係が円滑に持てないことが、現実的な障害となります。対人関係に怖さを感じる、神経を使い過ぎ疲れてしまうなどが多い状態です。病名よりも、あなたがより楽に社会生活を送ることではなでしょうか。それを模索するのが治療です。医師の薬物療法だけでは、改善は難しいでしょう。
私は、長年カウンセラーをしています。私の担当する方の40%以上は、人格障害の方です。多くの方は、病名を気にされますが、その方が自然に社会に順応することが重要と考えています。病名で右往左往しないで、少しづつ社会との距離を短縮してください。
病名は、医者が収入を得るための事務的処理です。大切なのは、あなたがどういう風に幸せになるかです。自分を大切に想い、自分が大切に想う人を幸せにしたいと感じられれば、改善への大きな力になると想います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

leo926様、
早速のご回答、どうもありがとうございました。
現役のカウンセラーさんからご意見を頂戴でき、幸せに思っております。境界性人格障害と判断されてから、自分の世界が変わってしまいました。まるで、ガン告知を受けたかのよう・・。主治医に恋愛転移を起こしているため、彼を日々、追い掛け回しています。身も心も疲れ果てた状態です(;;)

お礼日時:2007/03/01 11:00

本やネットにはいろいろ書いてあるでしょうが、


家庭の医学に大病ばかり書いてあって原因不明の背中の痛みなどについて書いていないのと同じで、病気でないことについては書けない。

精神病の範疇に入らないが境界性人格障害としかいえない場合、
はっきりいうと、性格、気性ということになって、ミもフタもない。
第一、そんな悲しい性格や気性や運命を変えたくて来ている患者さんたちです。
境界性人格障害の種類は人の数だけある。人は互いに似ているので、境界性人格障害の問題も似るというだけのこと。
これは病名のようであって病名ではないのです。
行く先は、治癒ではなく、あなたがあなたらしさを取り戻すこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

amaguappa様、
早速のご回答、ありがとうございました。
私は精神病ではないですが、多重人格(一時的な解離現象でしょうか)もあるため、境界例でも、限りなく精神病に近いと感じています。
早く私らしさを取り戻したいですが、主治医から離れられません(;;)
マグネットのようにピッタリとくっついて、プライベートも探りまくっています。訴えられないうちに止めなくては・・。気持ちばかりあせりますが、余計駄目です(泣)

お礼日時:2007/03/01 11:04

こんにちは。


本やインターネットで独学したとのことですが、「すべてに当てはまる人」と書かれていましたか?たぶん書かれてないと思いますし、当てはまる数だけの問題じゃないと思います。
それに当てはまるかどうかを正確に判断できているでしょうか?自覚の有無や客観性は?
その他の知識や臨床経験も必要なのではないでしょうか。本を読んだだけで診断できるような単純明快なものではないと思います。わかりやすい典型的な人もいるでしょうけど。

遊びでやるような簡単な心理テストゲームとは違うし、素人の自己診断結果より主治医の診断のほうが信憑性があると思います。ぜったい正しいとは限りませんが。

情報に振り回されると治療の妨げになるかもしれないし、疑問を感じているならとりあえず主治医に質問してみたらどうでしょうか。ここに書かれたことをそのまま質問すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kato20456様、
早速のご回答、ありがとうございました。
確かに、「すべてに当てはまる人」ではないです。
私は多重人格をも生じている為、治せる先生は県内にはおらず、なかなかお目にかかれないのです。

お礼日時:2007/02/28 14:27

普通の鬱病患者は、医師を動かすために周りの人に相談事を持ちかけるということはしません。


その部分が、「他者を振り回す」だと思います。
境界性の方は、失礼な言い方かもしれませんが、この区別が付かないようです。
また、症状にも患者によって思い軽いがあると思います。
質問者さまが、主治医からの診断が納得できないのならセカンドオピニオンしてみては如何ですか?
そこでも、同じ診断をされたら診断に間違いは無いでしょう。
または、心理テストを受けてみるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nozomumama様、
早速のお返事、ありがとうございました。
私は当初、うつ病・パニック障害と診断され、自己愛性人格障害に変わり、そして今は境界性人格障害、さらには多重人格まで持ち出された疑いです。サードオピニオンまで求めましたが、その先生方とは合わず、今の主治医に執着しています。もう、抜けられません(;;)

お礼日時:2007/02/28 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!