アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近javaの本を買って勉強しているのですが、最初で躓き、理解できないことろがたくさんあります。
・インスタンスを作る
・コンストラクタを定義する
・メソッド
・引数
・voidの使い方(public void ,void ~~ そもそもvoid自体の意味が・・・)
・クラスの継承
APIというのを見てもプログラミング初心者の私には説明が難しくて理解できません・・・。

なにかに例えて教えていただければうれしいです(^^)
よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

あんまり気にしなくてもいいと思うんですが。

。。実際に長いプログラムを打てるようになってきてから自然に理解できる。。。と思う。
・インスタンスを作る
インスタンス作成前・・・修理工場の中にある車
インスタンス作成後・・・修理してもらった車
・コンストラクタを定義する
ボタンクラスのコンストラクタは button("なんとか");
フレームクラスのコンストラクタは frame("なんとか");
両方とも 「なんとか」 の部分には、表示、とか OKとかが入る。
フレームクラスの 「なんとか」 には、マイコンピュータとか今使っているフレームの題名が入ります。
よって、コンストラクタとは初期設定もろもろのことです。
・メソッド
これは、機能。たとえば
画面に文字を表示するとか、ボタンのサイズを決めるとか、こっちとあっちの処理を交換するとかです。
・引数 ・voidの使い方
上記のメソッドに預ける情報です。身近に言えば銀行のATMで1万円振り込むときの1万円です。ATMのコンピュータは1万円という引数を口座に+します。同様に,ABCDという預金のメソッドがあるとします。
このメソッドは引数として1万円もらいます。これをJavaでかくと。。。
ABCD(10000){
新しい預金 = 古い預金 + 10000;
}
となります。上の例では10000円という情報をあげてますね。これが引数です。これとは逆に戻り値というのがあり、元のメソッドにABCDで得られた 新しい預金を返します。古い預金が5000円だと、新しい預金は15000円ですね。これが戻り値です。ATMでお客様に対して新しい預金残高を表示しなければいけない時、ABCDで得られた15000円という情報が必要です。だから15000を元のメソッドに返してもらわなければいけません。上のABCD(10000)は正式には int ABCD(10000)です。intは戻り値の型
10000は整数なのでintになります。void ってのは情報がない時です。
void display(10)というメソッドは画面に10を表示して処理が終了するメソッドです。元のメソッドには情報を返す必要がありません。そういう時はvoid。整数を返すときはint。
・クラスの継承
クラスにある機能では足らない。そういう時継承します。例えば、ボタンの機能を拡張したい。ボタンを押すともう1つボタンが出るようにしたい。そういう時はプログラムにその昨日を書き足すことでその機能が実現するようになります。そんな馬鹿な機能はいりませんが、普通のボタンにはそんな機能はついてませんよね。

参考URL:http://www.horae.dti.ne.jp/~yoji/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とーーってもわかりやすい説明ありがとうございます!!
本に書いてある説明ってどうしてわかりにくいんですかね?(笑)
ほんとかなり理解できました!
kamkamkam3さんが本出した方がいいですよσ(^^)

ありがとうございました(^^)

お礼日時:2002/05/30 23:12

> ・インスタンスを作る


> ・コンストラクタを定義する
> ・メソッド
> ・クラスの継承
というのは、「オブジェクト指向」の用語でもあります。
まずは、じっくりと「オブジェクト指向」とは何か、から始めてみる
というのも、よいかもしれません。
もっとも、オブジェクト指向という考え方は、世間一般では、理解しづらい
ものとされているようなので、始めから完全理解は目指さないほうがよい
かもしれません(^^;

参考URLは、オブジェクト指向の解説ページです。
分かりやすいほうだと思いますが、それは、プログラミング経験にも
よることなので、何ともいえない部分はあります。

まずは、クラスとインスタンスの関係がどうなっているのか、に
注目してみるとよいでしょう。
頑張って下さい。

参考URL:http://www.wakhok.ac.jp/~tatsuo/JavaWorld/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにオブジェクト指向自体よくわかりません・・。
でも一つ一つ解決していきたいと思います。
参考のサイト、とてもいい感じです!

どうもありがとうございました!(^^)

お礼日時:2002/05/30 23:14

わかるところだけ。



インスタンスを作る…クラスは設計図または鋳型と考えてください。インスタンスは設計図または鋳型から作られた製品です。インスタンスは設計図から製造された自動車と考えてください。

メソッド…「ふるまい」といいます。オブジェクトの持つ「動詞機能」です。
うたう。泣く。踊る。笑う。勉強する。死ぬ。全てメソッドです。

引数…専門家である関数(一般的にはサブルーチン)に仕事を頼むときに伝える条件データのことです。洋服を作ってもらうには採寸した寸法を仕立て屋に伝えます。

void…無効、無意味、無いと言う意味です。関数などで引数なし、戻り値なしなどのときに宣言します。

クラスの継承…上のクラス(スーパクラス)の性質やメソッドは下のクラス(サブクラス)に原則的に引き継がれるという考え方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即行の回答ありがとうございます!
やっぱりなにかに例えて説明してもらうとわかりやすいですねσ(^^)
とてもわかりやすかったです!

どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/05/30 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!