プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

重力の加速度が9.8m/s2だということだそうですが、
どのようにして、測定するのでしょうか?そして、s2とはどのようなことを意味しているのでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (4件)

速度測定からgを精度良く求めるのは困難です。



大学の物理実験(もう半世紀も前なので詳細は忘れてしまった)では、単振子の周期を測定して計算で出しました。

振子の糸の長さをl、周期をTとし、糸の質量と振子の大きさを無視しますと、
T=2π√(l/g)
ですから、Tを何周期かストップウォッチで測ると計算できます。

ただし、実際には糸の質量は無視できませんし、振子として使うボールの大きさと質量も無視できません。実験では糸とボールを接着する粘土の質量も測って、その影響を補正して計算したと思います。

s^2 は見ての通りで、分母に秒 (s) の二乗が来るということです。速度は秒当り何cm 進むか、ですから単位は cm/s です。加速度は秒当り速度がどれだけ変化するか、ですから単位は (cm/s)/s = cm/s^2 です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明を頂き大変有難う御座います。

お礼日時:2007/03/03 18:27

一連の質問は一連の中で行った方が適切です。


既に述べていますが、物を落とせば済む話です。
落下距離と落下時間が分かれば簡単に出てきます。
落下距離はあらかじめ設定しておいて落下時間を計るか、
一定時隔のストロボを炊いて写真にとって、落下距離を測るか、打点タイマーを用いるか、いろんな方法があります。
    • good
    • 0

実際に学校などの教育目的で測定するのなら、できるだけでかい振り子がよいです。



S^2ですが。
距離(m)を時間で微分すると速度(m/s)。速度を時間でさらに微分すると加速度(m/s^2)となります。この辺は高校で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
段々分かってきたような気がします。

お礼日時:2007/03/03 18:48

真空中を落下する物体の速度を遮光センサなどで測定します。


加速度の単位である「メートル毎秒毎秒」の「毎秒毎秒」の部分をSI単位系で記述すると,「m[上付き添字の]2」です。
中学で学習します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
勉強してみます。

お礼日時:2007/03/03 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!