
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No. 1 のものです。
語源が「うどん」説と、「脳(ミソ)が煮えてしまった」と二つあるようで、いずれにしても語源として説得力があると思えません。「うどん」説ですが、もしかすると
「魯鈍」(→「ろどん」)→「うどん」→「味噌煮込み」
の変化で、「魯鈍」を「ロドン」と読めず振り仮名を「ウドン」と誤読したのではないでしょうか。「ロドン」という発音が「ウドン」に変化するのは考えにくいので。そうすると、「魯鈍」を「ウドン」と誤読した人たちこそ知的障害者ではあるまいか。
いずれにせよ、極めて一部(特定?)の人が差別だ差別だと騒いでいるだけのようで、何でも騒げば差別用語になる現象は嘆かわしいことです。
似た話で「バカでもチョンでも」の「チョン」は朝鮮人に対する蔑称だから使うな、と騒いでいる人たちを思い出しました。もっとも、朝鮮人(特に朝鮮高校の生徒)を「チョン」と呼んで差別する人たちが実際に存在するらしいので、「バカでもチョンでも」の語源を知らない人たちが混同するのは仕方ない面もあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/05 20:40
再びの回答ありがとうございます。
>何でも騒げば差別用語になる現象は嘆かわしいことです。
はい。まったくそのとおりだと思います。
言葉狩りには注意したいものです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
私も東海地方出身ですが、「味噌煮込み」という言葉に何の違和感も無く、今回初めて知り、興味を持ったので検索してみました。
一部の人にとって差別用語と感じる言葉を常に差別用語として意識する必要は無いと思います。その人たちの前では使用をさけるよう気を遣えばよいと思いました。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/04 00:16
僕も東海地方出身です。東海地方に限らず回答者様と同じく、違和感を感じない人が圧倒的に多いでしょう。
回答者様はやさしい気遣いのできる方とお見受けしましたが、僕の中では「味噌煮込み」とは「味噌で煮込んだ料理」以外の何物でもないので、堂々と使っていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
今晩は、なんだか、興味を持ったので、調べてみました。
結論から言うと、一部地方の方の侮蔑用語のの問題のようです。
味噌煮込み=脳味噌が煮えてしまった
とのことですが、始めて聞く差別用語です。
一応、標準語圏内で生育しましたが、今まで何の気なしに味噌煮込みうどんとか、使っていました。
言葉って、難しい・・・?
ご参考までに
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/04 00:04
一体どこの地方で使われいるんでしょうか。
僕の地元では味噌煮込みうどんが名物になっていますが、そのような話は聞いたこともありませんでした。福祉事業の関係者の方と接する機会も無かったですが…
言葉狩りもここまで来ちゃうと何も言えなくなってしまいますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ショウガ単体で一品
-
5
豚肉か鶏肉を使って冷凍してス...
-
6
ジョジョでは誰がすきですか。 ...
-
7
料理の半日寝かせるって何時間...
-
8
貴方の本を見なくても、作れる...
-
9
料理。ししとうのヘタは?
-
10
パン屋で買いました。 こし餡パ...
-
11
私は 今飲食店で働いていて 好...
-
12
茄子の断面が…
-
13
27歳男が料理教室に通っていた...
-
14
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
15
早く収穫したカボチャの調理法...
-
16
謙譲語で「ご馳走する」は正し...
-
17
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
18
フレンチとフランス料理の違い
-
19
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
20
インゲンの下湯では必須?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter