アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は大阪近郊に住む、高卒認定を取得した17歳(学年で言えば、新高3)です。
志望大学が京大・工学部なので、4月からは大学受験予備校に通うつもりです。
現在考えている予備校は駿台大阪南校、河合塾天王寺校、四谷学院なんば校です。

先日、駿台と河合塾の入学診断テストを受け、それぞれ阪大理系コース(駿台において、”スーパーコース”ではありません)に認定が下りました。
と言っても、私の現在の学力はかなり低いものです。
判定は大阪市立大・神戸大でやっとBかC。京大はEです。

また、各科目の成績の差がひどいです。
現在通う高認予備校での大学受験対策授業の数が文系教科の方が多かったせいか、国・英それぞれの偏差値は70台前半、地理Bは65程度です。しかし、理系志望なのに数学においては60なく、物・化は50前後です。(化学は40台前半になることも)
※偏差値・判定は進研模試高2総合学力テストのものです。

そして、数IIIC、物II、化IIは殆ど未習状態です。

駿台などの大手予備校でも、最初は阪大コースに在籍し、順調にいけば京大コースにあがり合格が近くなることも考えられます。しかし、この状態なので、最初から授業についていけず、後々こけてしまうか不安です。

その心配から四谷学院の見学に行き、不利な状態からの合格にはいいかもしれないと思いました。今後の学力は現役生と同じ様に、急激に変化するものと思いますので、その変化にも応じて下さり易いとも思います。
が、ネットでの評価はボロクソですし、四谷学院の実績についても、「各々の目標大学に合格することが一番の目標」との理由から一切教えて頂けず、少し心配です。
それに新設校で、関西での実績がほぼ無い状態という点も不安です。
また、四谷学院は通学定期が使えず、学費も駿台・河合塾より10万円以上高くなる見込みです。

どちらも”賭け”みたいなものです。
どちらも堅実とは言えません。
駿台などの大手、四谷学院に行ったことのある方、私の状況・心配事を踏まえてどちらがよいかアドバイス下さい。
また、同じような境遇の方は大学受験対策はどうしますか?(しましたか?)

A 回答 (1件)

初めまして。


私も、関西に住むもので、今年から浪人を考えてます。
lin-aさんと同じように私も、駿台、四谷とどちらにしようか悩んでます。
なので、回答、という明確なものは与えられません。
ごめんなさい。
確かに大手予備校は、大人数で質問がしづらいそうです。
私の友達のお姉さんの話ですが、河合に通っていたそうです。
彼女は少し内気で、大手予備校の人の多さに質問しづらく、予備校に通うのがしんどかったそうです。
誰でも押しのけて質問してやると言う気概があれば、いいと思うのですが。
また、友達も予備校で解いた問題を学校に先生聞いていたから、
やはり質問しづらい環境は変わらないそうです。
また、予備校によってはついていくことが出来なければ、ほったらかしと言うひどい予備校があるので、個人指導が充実してるところがやっぱりいいですね。
ただ、講師陣が安定してよい、というのは大手の強みです。
まれに新人育成に生徒を使う予備校もある、と言う話も聞きます。
しかし、四谷はlin-aさんが言うとおり関西圏での実績は不明。
勉強スタイルが明確だが、講師陣の実態が不明。
私もなんば校に行ったので、職員の対応や感じはよかったと思います。
職員の対応から、企業努力や方針がわかるので、力を入れている、というのは本当だと思います。
はっきり言って博打です。
あまり賢明ではないので、私自身悩んでます。
惑わせるようなことをかきこんですみません。
ただ同じように悩んでる人がいて、なんだか安心したような…。
ごめんなさい、ひどいことを言ってしまったようで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、大変失礼致しました。

同じように悩んでいる人もいるものなんですね。
ひどいことだなんてとんでもありません。本当にありがとうございました。

大手予備校はほったらかしにされたらもう先の期待は出来ないですし、四谷学院も実績や講師陣について??と…。
どちらもどちらで”博打”なら、あまり何も考えずに選んでその予備校で兎に角頑張る、というのが一番いいんでしょうが。
やはり学費(+定期券代※)が掛かってると思うと、躊躇してしまいます。
※通勤定期券を使うとなると、通学定期券と比べて8万円/半年あたりの差が出てしまいます。(家から難波駅までが少し遠いので)

もう、3月も下旬にさしかかりましたね。
viktorさんもお悩みですが、一年頑張れる良い場所をそろそろ決めねばなりませんね…。

お礼日時:2007/03/21 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!