アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校三年生で18歳です。先日卒業しましたが、3月31日までは高校生らしいです。
アルバイトはしておりません。
アフィリエイトによって2006年の収入合計が、約152万円あります。
(3社のアフィリエイトをやっていて、内2社はどちらも4,000円以下)
収入は、報酬が振り込まれた日ではなく、報酬が発生した日が12月31日までのものを合計しました。
経費は特にありません。
今回初めて確定申告をします。
学校には確定申告することが知られたくありません。
なるべくスムーズに確定申告を進めたいと思っております。

インターネットを使用して確定申告をしたいです。
この場合の手順は以下で合っていますでしょうか?

国税庁のHPにアクセスして、
「確定申告書等作成コーナー」>「所得税の確定申告書」>「申告書B」>「青色申告でない方(白色申告)」を選択。
そして入力画面で、「収入金額等」の「事業」をクリックして「事業所得」を1社ごと入力。
「営業等」の「収入金額」と「所得金額」には同じ金額を入力。
それで納税額が102,000円と出ました。

そして、「住民税・事業税に関する事項(申告書B)」は「自分で納付(普通徴収)」を選択?

そして、「住所・氏名等入力」に進む。


あとは料金を銀行で振り込めばいいのでしょうか?

そして、年収130万円を超えると国民年金保険料と国民健康保険を支払わなければいけないというのには当てはまりますでしょうか?

親は職業が農業で、私のことを扶養から外すということで良いのでしょうか?

他に何か注意することがあるのでしょうか?

わからないことが沢山ありますので教えてください。

A 回答 (2件)

>親は職業が農業で、私のことを扶養から外すということで良いのでしょうか…



農家ということは、国民健康保険ではありませんか。
130万うんぬんの件は、親御さんがサラリーマンの場合の話です。
国保には関係ありません。

国保で間違いないなら、今までどおり親御さんと一緒の保険証のままです。
ただ、今年これから親御さんが払う国保税は、昨年のあなたの所得分も加味されますから、昨年分よりいくらか高くはなります。

国民年金は、20歳になるまで払う必要はありません。

前段部分は下の方のアドバイスを参考にしてください。

この回答への補足

本日申告をしてきました。
経費が一切無いと伝えたところ、所得金額から65万円ひいてもらえましたが、これは何故なのでしょうか?
税金は4万4千円とかなり下がり助かりました。

補足日時:2007/03/09 20:37
    • good
    • 0

「確定申告書等作成コーナー」は申告書を作成するためのページです。

このページに入力して計算しただけでは申告したことになりません。ここで計算した内容をネット送信して申告したことにするためには、事前に電子認証IDを取得して電子申告の手続きをしておく必要があります。電子申告をするのでない限り、ここで計算した内容を印刷して税務署に提出して初めて「申告」をしたことになります。
あとはその申告書の控えを銀行や郵便局に持っていって「この税金を納めたい」と言えば、所得税用の納税用紙をもらえるはずなので、それに必要事項を記入して納税することになります。

後の点はあなたの考えるとおりですが、基準として、「年収130万円」とは最低65万円の必要経費相当額のある給与所得の場合であり、所得金額でいえば65万円ということです。あなたの場合は事業所得か雑所得で必要経費が無いということですから、所得金額が150万円ということでしょうから当然この基準を超えています。

この回答への補足

ありがとうございます。合っていて良かったです。

現在18歳で学生ですが、65万円以上の所得があるため国民年金保険料と国民健康保険を払わなければならないわけですね?
その場合いつから、どうやって払えばいいのでしょうか?

補足日時:2007/03/05 01:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!