プロが教えるわが家の防犯対策術!

彼と結婚を考えています。
彼は都会人、私は田舎者です。
彼は、仕事の関係で都会にある実家を離れ現在の場所に住んでいます。
現在の場所は、私の実家の近くです。
私は実家の近くでアパートを借りて一人暮らしをしています。
彼も私の近くに住んでいます。

彼のご両親にはこの間ご挨拶に行ってきました。
気持ちがおっきくて優しくて、そういう所は彼と同じで彼の優しい性格は御両親譲りなのかなって思えました。

彼も私も働いているので、今度お休みが合ったら今度は私の家へ挨拶へ来てくれる約束になっています。
その話をしている時に、ふと気になる事がありました。

田舎と都会の違いなのかな?とも思ったのですが・・・。
私の実家は、昔ながらの田舎の本家といった感じで、お盆やお正月など親戚が帰省してきます。
彼にも、『お盆やお正月には私の実家へも一緒に来てね。』って言ったんですが、彼は『嫌だ』と言います。
『人の家には行きたくない。』と言います。
『この間、○○(私)が俺の実家へ来た時、泊まって行かなかっただろう。それと一緒で人の家には居たくないものなんだよ。』
私は、彼の実家に居たくないとも思いませんし、彼の親が嫌で泊まらなかったんではなくて、まだ籍が入っていないのに彼の実家に泊めてもらうのはどうなんだろう?と思って泊めてもらわずに帰ってきたんです。
でも、この先結婚して、彼のご両親が『泊まっていって。』って言ってくれたら泊まらせてもらうと思うし、彼のご両親とも仲良くしたいと思っています。
彼には『結婚の挨拶くらいには行くけど、それ以外は(私の実家へは)行きたくない。』と言われてしまいました。
彼は『お盆やお正月は別々に自分の実家へ帰省すればいいんじゃないの?』って言っています。
彼はまだ私の実家へは一度も来た事がないし、私は実家の事を変に話した覚えもありません。
なぜ、私の実家や家族を敬遠するのか分かりません。
私の家族とうまくやっていってくれるか心配です。

A 回答 (14件中1~10件)

こんにちは。


30代後半の既婚男です。

私もカミさんの実家に行くのは正直好きではないです。
泊まりとなったら・・・困っちゃうかも^^;
でも自分としては、嫌な気持ちがあっても、やはりカミさんの実家へは顔を出しに行きます。自分の実家に顔を出してくれるのだから、夫としてカミさんの実家にも顔を出すのは当然だと思っているからです。
因みに、私は都会・田舎両方で育ってます(現在は田舎)

このまま結婚し、nayaminntoさんは彼の実家には泊まりに行くけど、彼氏さんはnayaminntoさんの実家へは必要最小限しか顔を出さない事に必ず不満が出ると思います。
それは、都会暮らしであろうと田舎暮らしであろうと関係なく、相手への「配慮」と「気遣い」が出来るかどうかの大きな違いだと思います。

nayaminntoさんが、自分の両親とは少なくとも仲良くしてもらいたいと思う気持ちは当然です。その一番良い行動が実家へ顔を出すことだと思いますし、それに対して頑として抵抗してるのであれば、結婚後も何ら改心することはないと思います。
人の家に行きたくない気持ちは私もあるので理解出来ますが、結婚ってそういうものじゃないと思いますし、そんな理由は単なる「ワガママ」だと思います。
会社でも社内・取引先との付き合いがあるように、プライベートでも付き合いがあるのが当然ですし、それを無視した行動は後々に両親や親戚から旦那の不評が出ますし、最後はnayaminntoさんも不評をかう事になりかねません。

もし違ってたらゴメンナサイ。
今の段階で、結構彼氏さんの意見が殆ど通ってる(通してる)状態ではありませんか?それってフェアーではありませんよね?

結婚して、自分たちの家族を中心に考えるのは当然です。
でも忘れてはいけないのは、自分たちの家族と繋がっている両家の両親・兄弟との関係ですし、nayaminntoさんたち夫婦は今後両家の代表として色んな問題の交渉窓口になるのですから、今から実家に行かないと彼氏さんが宣言する事は、両家の関係を上手く保てない恐れがあると思います。

nayaminntoさんとして、結婚後自分の家族を大切にしてもらいたい気持ち・相手(旦那側)の両親も大切にしたい気持ちは間違ってないと思いますし、それを旦那となる人も同じ気持ちでいないと、必ず結婚後に「価値観の違い」が大きな問題となると思いますよ。

中には「一人で(自分の子)来ればよいのに」って言う両親も居ますから難しいところですけどね(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちは、『一人で来ればいいのに。』とは言わないですね。
家の両親も彼とはとても仲良くしたがっています。

息子が出来ると本当に喜んでいる感じが見えるのですが・・・。
田舎の人ってあったかい人が多いですよね。
家の両親もそんな感じなのであとは彼氏がこちらを向いてくれればうまくやっていけそうな気がするんです・・・。
私が間に入ってうまく付き合っていけないか努力してみようと思います。

お礼日時:2007/03/14 18:56

>『人の家には行きたくない。


>『結婚の挨拶くらいには行くけど、それ以外は(私の実家へは)行きたくない。』
>『お盆やお正月は別々に自分の実家へ帰省すればいいんじゃないの?』

彼氏の気持ち分かります。
うちは両方の実家が遠方にある為「実家に行く=泊まる」なので、気軽に行けません。
ホテル泊なら何時に起きても構わないし、気を遣う事もないけれど、
実家だと、お風呂もトイレも食事も気を遣ってしまいます。
盆・正月などの長期連休は別々に帰省したいですね。

お互いの家族と仲良くしたくない訳ではないのですが、
自分の実家に行くと食事の準備等を手伝う為、夫は放置になり、
相手の実家に行っても何も手伝いをしない訳にはいかないので、
どっちに行っても気を遣って疲れてしまいます。
全然休暇を楽しめないので、挨拶くらいで済ませたいところです。

娘の場合、どうしても親子の密着度が高いので、それが煩わしいのかもしれません。
私の夫は実家に行くときは「一緒に行く」と言ってきかないので、
貴方の彼氏の様に割り切ってくれる人だったら、お互いの家族との付き合いが
スムーズに行くのになぁ・・・とちょっと羨ましいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/14 19:11

私は東京育ち、彼は地方出身で東京に出て10年くらいですが、先月、入籍しました。


東京と地方という比較の仕方もなんですが、やはり人との付き合い方の距離が違うなーって思うことがあります。私は彼の家族を大変好ましく思っていますし、仲良くしたいとも思っているのですが、彼の実家に泊まりに行きたいかといわれると、行きたくありません。何とかしてホテルに泊まりたいと思ってしまいます。逆に彼の家族が泊まりに来るっていうのも、どうか勘弁して頂きたい感じです。彼が私の実家に泊まる分には問題ありませんが、彼の家族とはやはりプライベートはプライベートとして守りたいというか、一線を引きたいというか...。仲良くしたい気持ちはあるのですが、それはあくまでもプライベートが保てる範囲内でってのが前提です。冷たいと思われるかもしれませんが、良い関係を築きたいからこそ、ある程度の距離を持って付き合いたいとも思います。
一緒に食事に行ったりとか、彼なりのお付き合いの仕方が見えれば、何も泊まる事にこだわらなくてもいいのではと思います。私の彼は親戚も多いし、人の家に泊まったりする事を苦にしませんが、私は仲の良い友達の家ならともかく、親戚の人の家に泊まる事はとても苦になります。というか、泊まりません...。でも、それと、仲良くしたくないというのは全くの別問題なんです。
おそらく、質問者さんの彼も、あなたの御家族と仲良くしたくないわけではなく、ある一定の距離を取った上でお付き合いして行きたいと思っているだけだと思いますよ。こればかりは育った環境というか、感覚の違いというか、そんなものだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
都会の方はドライだなと彼氏から時々感じる事があります。
感覚の違いなのかもしれないです。

お礼日時:2007/03/14 19:10

ご質問者様とは逆で、地方出身で親族の付き合いが濃い夫を持つ妻です。


私は都市部で育ち、親戚付き合いはほとんどありません。

>『結婚の挨拶くらいには行くけど、それ以外は(私の実家へは)行きたくない。』
>『お盆やお正月は別々に自分の実家へ帰省すればいいんじゃないの?』
これは、彼氏さんがあまりにも大人げないし、世間知らずだと思います。
結婚すると夫婦は「二人で1セット」と扱われますから、
少なくとも今後自分の親兄弟が亡くなった時は葬儀に参列すべき立場ですし、
別々に帰省するとしても、お子さんが生まれたらどうするのか?と思います。

しかしながら、
>、『お盆やお正月には私の実家へも一緒に来てね。』
とご質問者様が彼氏さんに言ったのはまずかったと思います。
ご質問者様が彼氏さんの実家と仲良くしたいと考えていること、
これは大変素晴らしい事だと思います。
だけど、だからといって、自分と同じ事を、同じように、同じ気持ちで
彼氏さんがやれるかどうかは全く別の問題です。
ご質問者様にとってはお願いのつもりだったのでしょうが、
「私もあなたの一族と仲良くするから、あなたも私の一族と仲良くしてね」
と、彼氏さんは半ば強制されていると感じられたのでしょう。

>なぜ、私の実家や家族を敬遠するのか分かりません。
ご質問者様の家族を嫌っているわけではないと思います。
単に「苦手」なのです。
人には必ず「苦手なこと」があると思います。
話す事が苦手な人もいれば、沈黙が苦手な人がいます。
一つの物事に対して、出来る人と出来ない人がいる。
「親戚付き合い」に対し、ご質問者様は難なくこなせる。彼氏さんにとってはうまくできない。
本当にそれだけです。
ところで、ご質問者様は、苦手な事を「やれ!」と強制されたとき苦痛を感じませんか?
例えば、ボーリングが苦手なのに会社の行事でどうしてもボーリングに参加しなければならなくなった、
他には、牡蠣が苦手なのに会社の忘年会で牡蠣鍋の店に行く事になった、とか。
おそらくほとんどの人が程度の差はあれ苦痛を感じるものです。
それと同じで、彼氏さんにとって「親戚付き合い」そのものが苦痛なのです。
彼氏さんが苦痛に感じているのに、いきなり自分と同じレベルでこなしてほしいと願うのは、
あまりに彼氏さんが気の毒だと思います。

なぜなら、私自身夫の親戚付き合いが大変苦痛なのです。
今でも盆正月に夫の実家に同行した次の日は会社を休むほど寝込みます。
その後数ヶ月は月経不順です。
不正出血を起こしたこともあります。
私にとってはそれほど苦痛なの事なのです。
夫一族がいい人だとか、そんなことは関係ないのです。
>私は、相手の親とも本当の親子のようになりたいと思っている
ご質問者様がそのように考えることは大変立派だと思います。
だけど、私はそのような考えは持ち合わせていません。
私は夫の親族は他人だと思っています。
他人だからこそ相手を気遣い、配慮して付き合っていく関係だと思っています。
私は自分の考えが正しいとは全く思いません。
冷たい人間だと思います。
だけど、これが私が生まれ育った環境の中から得た考え方なのです。
彼氏さんも私の考え方に近いのではないでしょうか?

>私の家族とうまくやっていってくれるか心配です。
ご質問者様の家族とうまくやっていくには何年何十年もかかります。
どうぞ長い目で見てあげてください。
決して自分の意見を押し付けないで下さい。
彼氏さんには彼氏さんの生まれ育った環境があります。
ご質問者様の知らないことがたくさんあるのです。
それを汲み取ってあげて下さい。
そして、徐々に徐々に、時間をかけて、気遣い労わりながら、
彼氏さんの頑なな気持ちを和らげてあげてください。

ちなみに、私は夫の親戚付き合いに強制参加させられていますが、
私は自分の祖母でさえ夫に会わせていません。
結婚の報告すらごく一部の親戚にしか知らせていません。
祖母が他界しても、夫は葬儀に出ることもないと思います。
私の場合は複雑な事情があるのですが、
夫がもし「君の親戚とうまく付き合っていきたい。」といわれたら、
正直言って踏み込んでほしくないところに土足で踏み込まれたような気持ちになります。
夫婦でさえ立ち入ってほしくない部分はあるものです。
どうぞご理解下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
踏み入られたくない領域というのが、もしかしたら私の彼氏にもあるのかもしれないですね。

お礼日時:2007/03/14 19:08

質問者さまのお考えはごもっともだと思います。



せっかく縁あって結婚するなら双方のご両親とも仲良くしたいですよね。
そして願わくば、お互いがそう思える価値観であるとBestだと思います。

せっかく質問者さまがお相手のご両親とも仲良くしたいと思っていらっしゃるのに
彼はつれないですね。
でもそういう考え方の人は男女問わずいるでしょうね。

私が質問者さまの立場だったら同じように悩んでしまうし、考えてしまうと思います。

わたしの主人の両親は離婚しており、義父には新しい家族がおります。
なのでもっぱら義母の所に出入りすることが多いのですが
3歳と2歳の子供がいることもあり、毎回和気藹々と過ごしております。
私と子供だけで訪れることもあります。

そして毎回必ず何かしらご馳走になったりお邪魔した後は翌日メールなどで
再度お礼します。

義母の人柄もあると思いますが、とてもうまくいってます。
彼もうちの実家との付き合いを嫌がらずうまくやってくれています。
(うちの親はかなりクセがあるのですが・・・)

お互いの親を大事にする姿勢・・それが夫婦円満、お互いの良い所としての価値観にもつながっています。
彼も私もお互いに感謝しあえるからです。

だからそういう付き合いって大事だと思うんですよね。
まして子供が出来たりしたら尚更。

その辺は場合によっては最終的に話し合われることも必要かと思います。
結婚して、あなたが彼のご両親と仲良くうまくお付き合いし、いつも気にかけることが
出来ていれば、彼も自然とそういった姿勢に感謝すると思います。
彼がご両親と仲が良ければ尚更。

まずはそうしたことを実践してみて、時間をかけて巻き込むのもありですね。
最初から嫌がる彼を無理やり・・になるとうまくいくものもいかなくなってしまうかもしれないので。

寂しいかもしれないけれど、彼の固執した価値観を徐々に溶かしていく方法がいいのでは。

頑張ってくださいね。
それに案外あなたのご両親にお会いしたら意気投合するかもしれないし。
しかし・・・別々の行動を提案されては寂しいですよね。
夫婦となり、家族となるってそんな割り切れた関係じゃなくてもっと
面倒くさいことも多いと思います。
その辺の自覚があまり無いのかもしれませんね。
うちの主人も「結婚しても俺のスタンスは変えない」とかふざけたことを
ほざいていたので切れましたよ(笑)
今では色々学んでとても良い夫になってくれました。
男性にはそういう考え、多いのかもしれませんね。

あとは周りの既婚者談なども交えて、彼の認識を改めさせるのもありかな。
純粋に勘違いしてそうなので。
「そういうもんなの??」ってわかればそれなりに考えてくれそうな気がしましたがどうでしょう?

改めて、質問者さまのお考えは素晴らしいと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
時間をかけて家族付き合いをして行こうと思います。
彼も、年をとればもっと大人らしい考え方が出来るかなって思います。

私も、年々考え方が変わってきている気がするので・・・。
仲良くやっていけるといいなって思います。

お礼日時:2007/03/14 19:05

既婚の27歳女性です。



>彼にも、『お盆やお正月には私の実家へも一緒に来てね。』って言ったんですが、彼は『嫌だ』と言います。
『人の家には行きたくない。』と言います。

そんな他人行儀な言い方は、してほしくないですよね。結婚したら「人の家」ではなくて、彼にとっても質問者さんのご両親は親になるわけだから、「実家」になる訳ですよ。(正確には嫁の実家ですが)

質問内容を読む限りでは、彼は結婚ということについて、あまり解っていない、お子様な印象を受けます。

結婚とは、2人が一緒に暮らすだけではありません。お互いの両親・親戚をひっくるめての付き合いが始まる訳です。

これから親戚の結婚式・葬式と色々あるでしょう。その度に、お互いの実家とも連絡を取り合うことになりますし、実際に実家に行くこともあるでしょう。

彼はそういうことが、まだ解っていないのでは?

特に質問者さんの実家の場合は

>昔ながらの田舎の本家といった感じで、お盆やお正月など親戚が帰省してきます

こういうお付き合いがある一家なんですね。彼の実家と彼の親戚との付き合いの度合いがわかりませんが、たとえ、自分にそういう経験がなかったとしても、結婚した相手の女性に合わせるところは、合わせるべきです。

>彼は『お盆やお正月は別々に自分の実家へ帰省すればいいんじゃないの?』って言っています。

一般的に考えてみれば盆や正月は、質問者さんもあちらの実家へ挨拶へいって、旦那さんも質問者さんの実家に挨拶に来るのが普通です。

そんなことしたら、質問者さんのご両親も、不思議に思うのではないですか?「あまり家に来てくれないねぇ・・・○○君は、私達のこと嫌いなのかな」と。

実際、私の従姉の旦那さんも、従姉の実家に寄り付かないらしく(近くに住んでいるのに)、叔母と叔父からも文句が出ています。

別に、1週間も1ヶ月も相手の実家で暮らすわけではないのですから、「行きたくないなぁ」と本音ではそう思っていても、常識ある男として実家に笑顔で行ってほしいですね。

と、私がお二人の共通の知人だったら、彼に説教してあげたいですが、そうもいかず・・・。質問者さんが、こんなことを言ったら、彼「なんだよっ!」と怒ってきそうですか?

誰か、彼に言ってくれる人はいないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
誰か、近くに彼に話してくれる人が居るといいのですが、残念ながらいないです。

私も、泊まらなくてもいいし、1時間だけでもいいから1年に2回だけ(お盆とお正月)私の実家へ顔を出してくれないかとお願いしているのですが難しいですね。

しばらく様子を見ていこうと思います。

お礼日時:2007/03/14 19:02

>彼の実家で、私の実家で冠婚葬祭何かある時は夫婦揃って出席するのは当たり前だと思うわけです。



田舎に住む結婚10年の30代です。(夫は都会からの人です)
お気持ちわかります。
私も結婚した当初そう思っていました。
でもその価値観は、全国共通の価値観ではないのだとだんだん気づきました。
夫側は本当にあっさりしています。

結婚してしばらくは、両ほうの実家へ、頻繁に夫婦でいっている時もありましたし、今でもたまにはありますが、夫婦でいく回数は、格段に減りました。それでとってもお互いに楽になりました。
私側の親戚づきあいが圧倒的に多いですが、たいてい私だけいってきます。
いなかの冠婚葬祭って、その行事じたいは2時間ほどですが、準備、かたづけまでいれると場合によって一日以上とられませんか?
夫は当初協力的でしたが、夫側の親戚ではそういうつきあいはまったくなく理解しづらいものがあったと思います。

また私の実家のそばに住んでいるため、現在はお正月はわずらわしいことからのがれるため、私はわざわざ仕事を少しだけ入れています。

私は田舎のあととり娘?なので、お正月が休みだと私側の親戚周りとつきあいだけでお正月がおわってしまいます。毎年仕事だとわかっているので、今は声もかかりません。違う時期に私と子どもだけで行っています。

結婚したころ、夫は何回かは親戚づきあいにつきあってくれていたのですが、何回か途中でいなくなり、メールで捜すと、『つまらないから家に帰ってる。』があり、それからは夫を誘うのはやめ自分だけか、子どもといっています。無理に夫につきあっていてもらったときより、私もゆっくりすごせますし、気も楽です。
旦那さんは?ときかれたら、今日は仕事 といっています。


ちなみに地域の行事も子ども関係と力仕事以外は、私の担当です。
田舎は早朝からいろいろな行事が、本当にあります。

親戚の中で他の旦那さんもそういう感じのつきあいの人います。


夫はそんなに休みがないし、私の休みは不規則だったので結婚当初は、お互いの親戚を回るだけで、共働きの貴重な休みをほとんど使っていました。

なかが悪いわけではなく、あっさりした付き合いの地域の人たちも実際にいるので、
旦那さんになる人の態度は、妻になる人の実家や家族を敬遠しているというわけではなく、そういう価値感なだけだと思います。

それに親戚づきいで時間をとられ、せっかく結婚したのに二人で過ごす休みが少なくなるなんてさみしくないですか?

両家とうまくやっていくこつは、あまり近づきすぎず、適度なおつきあいだと思っています。まだ先は長いです。
夫婦になったら、お互いに無理のないところで、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/14 18:50

こんにちは。


40代前半既婚女性です。

自分の実家とうまくやってくれるかどうか・・・
心配なお気持ちは解ります。
でもまず一番に大事なのは
あなた様お二人が
結婚してからもしっかりと夫婦の絆を作り上げることです。

実家がどう、親がどう、帰省がどうの、
そんなことは雑音です。
形式的な挨拶のみしておいて
自分たちの生活の基礎を固めていくことに
全力を尽くすべきです。
極論を言えば、休みの日は家にこもって
二人だけで愛の時間を朝から晩まで味わいつくす
それくらい真剣に、お互いを愛して欲しいものです。

休みの日に親へご機嫌伺いなど行かなくてもよろしい。
愛し合っている最中に電話がなっても、無視しなさい。
二人の生活を最優先させて
軌道に乗せ、お互いの生活価値観の違いを
話し合ったりすり合わせたりする事が
先決です。

そうやってお互いに深い絆が出来つつ
いたわりあし、いつくしみあう
互いがかけがえのない存在になり、親よりも大事
自分の命よりも大事と思えるようになったら
自然とお互いの実家の親の事が頭によぎります。

自分たちが愛で満ち満ちた生活に満足すれば
その愛を、気持ちの余裕を他者にまわしたくなる物です。

その時に夫婦そろって、親を食事に連れて行ったり
外で会うことなどから始めてください。
親のテリトリーへいきなり彼を連れて行かないこと。
彼が親御さんに、ご馳走しますくらいの姿勢で
一緒に外食などをするのです。

夫婦の愛、信頼が深まっていくと
自然と帰省などに抵抗がなくなってくるものです。
何故なら帰省して、親元で喜ぶ妻の顔が見たいと思うようになるからです。
親孝行が出来る喜びを、妻に味合わせたいと思うようになるからです。

うちの夫も
「親戚付き合いがおっくうだ」
「帰省なんてお互いやめよう」
「墓参りなんて必要ない」
そういう感じでしたが
互いの絆を深めて愛を信頼を強くしていくうちに
「こういう妻を与えてくれた君の親」「先祖とは」
「幸せな自分を親に伝えたい、先祖に感謝したい」と
自然と足が向くようになりました。

私は前の結婚では
大変トラッドな家に嫁ぎ
何の感情もないのに、前夫の先祖をいきなり敬え!と
強いられて人権も無視されました。
紙切れ一枚で自分の生きてきたことまで
全部奪われて、気持ちもないのに相手の仏壇に礼拝して。
それはおかしいと思うのです。
結婚式を挙げて籍を作ったからと
いきなりその日から夫婦になれるものではないです。
長い人間関係を経て、夫婦になっていくのですから
初めから「こうすべき」「実家に来て」「泊まって」
それはただ「我慢を強いる」ことです。
我慢を強いる相手に対して
人間は悪感情を持ちます。

あなたが苦もなく「私は彼の実家に泊まれるもん」と思うのと
彼とは違うということなんです。
私と夫は違う人間である。
まずそこを一番肝にすえて
その違う人間同士が、人生のパートナーになって一生を共にするんだから、
試行錯誤、意見のすり合わせ、長い時間が必要ということを
良く覚えておいて欲しいです。

そして親戚付き合いが苦手であろう彼を
かばうのが妻のあなたの役目です。
あなたの親から「何故泊まらないの?」と聞かれたら
「だって~。新婚だもん。彼は泊まろうって言うんだけど、
私が二人でいたいからってお願いしたの。」
「彼は照れ屋でね、家に帰るといつも
お父さんお母さんとうまく話せたかな。
俺変なこと言ってなかった?」って気にするのよ。
「この間持たせてくれたらっきょ、彼は毎日絶品だって食べてるよ。」
全てあなたが間に入って関係調整をする義務があります。

もちろん彼にも「お父さんが、あなたの事ほめてたよ。」
「二人が仲良しなのが一番嬉しいって言ってたよ。」
うまく立ち回るのです。
そうやって5年10年たって
やっと心が打ち解けていくのですから。


あなた様と深い信頼と絆と愛を結ぶことが出来れば
自然とあなた様の実家とも
仲良く出来るようになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/14 18:48

仲良くするのと、泊まるかどうかは別問題だと思います。


私の実家は本家があり、私たちは本家に行く立場の人間でしたがいつも嫌な思いをしてきたので、友達の家でも旦那の家でも1人暮らしでない家族で住んでいる家に行くのはすごく嫌です。
色々気を使いますし、1時間いただけでもぐったりです。

彼の家も田舎で本家とかはないようですが、彼の家の方がオープンですね。
泊まってけと言われますが、泊まるのは嫌なのでお断りしています。
私は自分がいくと疲れる、泊まるのなんて絶対にいやなので、彼を私の実家に連れて行くときも長居しないし、泊まらず近くのホテルを取って二人で宿泊します。

私も彼もお互いの実家と仲良くはしていますが、それとこれとは別なんです。
もちろん挨拶などは二人で行くべきですが、それ以外で実家に帰るときは相手に強要するものではないと思います。
敬遠とはまた別です。

あなたの家では気軽に泊まったり泊めてあげたりするのかもしれませんが、それを強要するのはどうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強要するつもりはありません。
ただ、お互いの家族とこの先も仲良くして行きたいなと思っているだけです。

お礼日時:2007/03/14 18:45

うちの場合ですが。


付き合って8年で結婚し、結婚5年目です。
私は気分によって、主人の親の家に行きます。
というのは、義理兄が仕事をやめたのに義理親にお金の無心をするなどで顔を合わすとガアアアアアアっと文句を言ってしまう(義理親にもいいそう)だから、いくときは月二回。義理兄無職ときはいきません。
結構頻繁に行ってすき放題仲良くしてますが、主人はきません。
年に1回ですね。しかも1時間半。
最初は「私がいけば・・・」となりましたがそういう意味でもないみたい。気を遣いすぎていやなんでしょうね。
なので、両家ともにうまくはやっているので気にしません。
あなたが子供と実家に行くときに「なんか親に持っていってあげたら」と自分は行かないでも親を気にするところがでてきたらいいと思いますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が行けない時も『親に何か持っていってあげたら』って気遣い出来るようになりたいです。
参考になります。

お礼日時:2007/03/14 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A