アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

販促品で店頭にのぼりを何個か立てようと思います。
市場に対しての商品アピールのほかにどういった効果が見込めると思いますか?
企画書の参考にしたいと思いますので、先輩方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

基礎篇として


こーゆーモノは5W1Hで考えて下さい。
まず、H=HOWがのぼりです。
>商品アピールのほかにどういった効果が
これはWHAT=何を訴求するか?です。
簡単にいえばのぼりに何を書くか?です。
商品のアピールを書けば商品アピールです。
別に社員募集!とか書いたってイイんだよ。
WHAT=何を、だけで説明してはいけません。
WHEN=いつ
WHERE=どこで
WHO=誰に向けて
で、企画を考えて下さい。
まあ、のぼりの場合、WHERE=店頭ですから
一般的に、WHO=来店客、通行人、従業員ですね。
のぼりの効果、という意味では
店頭での、来店客/通行人/従業員に向けた
コミュニケーション手法として
妥当もしくは常套、というのが、まあ、定石。
その手法が
WHAT=何を
WHEN=いつ、伝えるために有効か?というロジックで
考えるべきです。
のぼりをつかう目的として最も多いのが
フェア感の醸成です。
簡単にいえば店頭の賑やかし、です。
のぼりのメリットは?といえば、安上がりなことです。
その分、効果は一般的に弱めです。
コストパフォーマンスで考えていくべきです。
フェアの内容はいろいろあるでしょう?
新発売フェア、バーゲンフェアなどなど。
でもね、順序としては
まず、フェアの内容があって
それを伝えるためにのぼりは適当か?で
考えるべきです。
例えば、通行人に向けて「のぼり」で
新商品の入荷を告知します、としたときに
お店の立地が悪くて、通行量が少なければ
効果「薄」です。
例えば、新入生や新社会人をターゲットとしたとき
WHENを「秋」で設定しても意味がありません。

とりあえず、こんなトコロでどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/11 19:11

それは店の立地、店の看板や外観、扱い品目、のぼりのデザインなどによると思います。

逆効果な場合もあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/11 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!