アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の4月から中学生になる息子がおります。
私は母親です。
息子は小4から英語を習い去年英検5級に合格しました。
あと、1年から家庭学習(ポピー)を知り合いからぜひにとすすめられて
やっています。わりときっちり残さずにやっています。
学校のテストも100点が多く、たまに80点などをとってきますが
私の子供の頃とちがってゆとり教育のせいで問題が簡単になっているので、このくらいが
普通なのでしょうか?

今年の春から同じ中学に入る子達は塾の準備をしている人が圧倒的に多いようです。だいたい数学と英語の2教科は当たり前。
うちの子は英語だけはこのまま続けるつもりでいますが、中学に入ったら数学も塾に通わないとついていけないくらい難しくなるものでしょうか?
小学校ではわりと簡単だった算数が中学に入ったら難しくてついていけなくなったりしますか?

私自身、子供の頃に塾に通った経験がありませんので、なんでみんなが必死で塾に子供を入れさせるのかまだよく理解できません。
なにしろ月謝は高く、夜に塾に行かせて心配です。
部活が終わってから塾に通うというのも、一体何時夕飯を食べるの?
って思ったり。

ですから中学からも家庭学習中心でと思っているのですが、みなさんはどう思いますか?
塾に行っている子がぐんぐん成績を伸ばし、気が付いたらうちの子は
落ちこぼれてたりする可能性が高いでしょうか?
それに高校受験の為にも、今から塾の通わせるほうが賢いと思いますか?

私の理想は家庭学習をきっちり本人がすることで、めざす高校に合格することです。めざしている高校は公立高校でレベルはわりと高いです。

塾なしでレベルの高い高校をねらうのは無謀ですか?

中3になってから、家庭教師をつけてラストスパートではだめでしょうか?

何かと沢山質問しましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

 現役の中学校教員です。

参考になればと思い,書き込みさせていただきます。

 「家庭学習をきっちりやって目指す高校に合格する」これが理想です。そしてその理想は,実現可能です。

 私の教え子でも塾や家庭教師など一切やらずに家庭学習のみで,県下トップの高校に入学した生徒が何人もいます。そういった生徒は,授業後残って我々教師に質問して,帰宅してから復習をしていました。私はよく生徒に「教師はどれだけ利用しても無料だから,どんどん利用しなさい」と言います。何もお金をかけて塾に行く必要はありません。ぜひお子さんの自主性を信じて,家庭学習のみで頑張らせてあげてください。なお私も生徒として塾に通ったことはありません。塾に行ったのは大学時代に塾講師のバイトではじめて行きました。

 それから普段,お子さんのテストの点数がよいということですが,これは素直に褒めてあげてください。ゆとり教育になって学習内容は簡単になりましたが,できない生徒の人数はあまり変化していません。私の印象では,学習内容を難しくしても簡単にしても,できる生徒はできるし,できない生徒はできない。つまり,できるできないは学習内容の難易度とは関係がないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>できるできないは学習内容の難易度とは関係がないと思います。

そうなんですか。
私はそんなふうに考えたことは1度もありませんでした。
一人っ子でテストの点数を他と比べたりできませんし
最近の子はみんな100点ばっかりとっているのかなぁって思っていました。

先生にどんどん質問する生徒になってもらいたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/08 13:55

私は来春から大学生ですが、中学の頃は塾に通っていましたし、塾に通っていたおかげで成績も上がったと思っています。


家庭でも毎日1時間や2時間、きちんと勉強を続けられる子ならば塾に通わなくても大丈夫だと思いますが、やはり自分で続けるのは難しかったです。
中学の勉強は、ある程度の理解力のある子なら自分ひとりでも理解はできると思います。ですが、毎日繰り返し繰り返し、何度も問題を解かなければ力になりません。それが一人でも出来るかどうかがポイントではないでしょうか。

私は塾のせいで睡眠不足で授業中に寝てしまうようなことはありませんでしたが、塾に行ってるからいいやという気持ちになってしまって学校の授業をろくに聞いていない時期はありましたね。苦笑

それでも塾に通ってよかったと思っています。
試験前に突然わからない箇所が出てきても焦りませんし、塾内や県内の学力テストで自分の成績の位置がわかるのも励みになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり自分で勉強を続けるのって難しいものですね。
とりあえず、進研ゼミを4月から息子がやりたいと言っているので
申し込みました。
塾は中学生活に慣れてからどうするか考えても遅くはありませんし
もう少し様子を見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/15 10:34

塾に行けば成績が上がるなら,だれも苦労はしませんね。


小学校のころから4年,5年と塾に通ってる子が,中3のときにみんな上位にいるかといったら,そんなことは全くありません。半分ぐらいの方が,塾に行かせても全く無駄だった,もったいなかったと言いますね。(大学生が3人いますので,経験済みですが,そうおっしゃる方が多いです。)
塾は行くだけでは意味がないです。家庭学習がきちんとできていれば,中学の勉強は問題ないと思いますけど。

高校入試のときに問題になるのは,公立高校なら内申というものです。これは県によっていろいろなので,お住まいの県の入試制度をよく調べておいたほうがいいです。県によっては,幾ら模試等でいい成績をとっても,内申が悪いとレベルの高い高校は無理というところもあります。内申も中3だけの場合と1年生からの成績が問題になる場合があります。今は絶対評価なので,テストでいい成績をとるだけでは内申はよくなりません。授業態度とか提出物とかがすごく重要になってきます。

そういう点から考えると,塾で疲れて授業中寝てるなんてことになったら本末転倒ですよね。トップクラスの私立進学校などをねらうなら塾は必要だと思いますが,公立の高いレベルの高校をねらうなら,学校の勉強をきちんとすること,定期テストでいい成績をとること,提出物とか,受験に関係ない科目もきちんとやるというのが,高校受験で後悔しない肝心なところかもしれません。

高校受験は県によって本当にさまざまなので,まず,情報収集することをお勧めします。塾が必要かどうかは,様子を見てからでもいいのではないですか。行くだけで成績が上がる塾なんて親の幻想ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

塾に行くだけで成績が上がったら、親はお金だけせっせと働いて
出せばいいという感じになってしまうし、どこか変だなぁって思っていました。
でも、塾に通ったおかげでやる気が出て ぐんぐん成績アップするの
ならそれもいいと思います。

塾に入れると勉強をする気持ちが強くなるのか
それとも、塾に行っている安心感(親子ともに)から家や学校で
勉強しなくなるのか、私にはまだよく分かりません。

もう少し様子を見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/08 14:58

私にも春から中学生になる息子がおります。


また学校のテストも100点が多いです。成績表は5,6年生で主要4教科はすべてAでした。他の教科も2/3はAという評価を頂いていました。ただ違っているのは中学受験をさせたことです。
教科書の範囲しか出ない国公立の中学受験でさえ、家庭学習だけで受かるのは無理でした。秋からは有名塾に通わせましたが、かろうじて繰り上げ候補者になっただけです。合格はしませんでした。

お住まいの場所では中学受験は盛んでしょうか?それとも高校受験重視でしょうか?また最近は公立高校でも一般入試とは別に推薦入試があります。この推薦入試で合格する人が全体の数十パーセントを占めています。推薦入試を受けるためには中1からの内申書が良くなくては、受験できません。もちろん一般入試で受けるためにも内申書がある程度の割合を占めています。
こういうことを考えても公立高校でわりと高いレベルのところに入るつもりなら、中3では間に合わないように出来ています。

まずはお住まいの都道府県の高校入試の状況を調べてみてはいかがでしょうか?内申書の重視具合、推薦入試もそれぞれ違っているので、それにあわせて学習計画を立てたほうがいいでしょう。

塾や家庭教師はそれから考えたらいいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中学受験はクラスに5~6人くらいだと思います。
今年は多かったようでいつもの年は2~3人くらいのようです。

去年、学習塾の説明会に行ったので(行っただけで塾に入れませんでした)
その時に高校入試について説明を受けました。
塾のお話はとても興味深い内容でしたので、また説明会だけでも
出席しようかな~なんて思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/08 14:50

レベルの高い学校というのはどのくらいのレベルなんでしょうか。


クラスからいけるのは0~2人くらい?それとも10人くらいはいけるレベル?
0~2レベルであればクラスのトップでも難しいということですよね。家庭学習と学校の勉強でクラストップをとり続けてもはいれるかどうかわからない。だとしたら同じレベルの子が集まる塾にいくか、外部の模試等を常に受けて自分の位置を確認しつづける必要があります。
10人、15人いけるのであればクラスで上位をキープしてればいいのかもしれませんね。

塾なしでもレベルの高い高校に進学する例はいくらでもあるんですが、だからと言ってあなたのお子さんが塾に行く必要がないかどうははまた別の話。
塾なしでレベルの高い学校にいけなかった例などそれこそずっと多くあるでしょうし。塾に行っていたからその学校にいけたという例もいくらもあるでしょう。

塾のよいところは、情報があるということと、勉強するペースを作ってくれるということです。
学校では一回その範囲をやったらそれで終わりです。忘れてしまってもかまわない。塾なら入試にでる大切なところを繰り返しやるでしょう。そういう勉強のスケジューリングを自分でできるひとなら塾に行かなくてもいいかも。

私自身は塾には行きました。行かなくても同じ教材を自宅でやればそれで済んだなあという結論です。ただし、どの教材を選択すればよいのか自分ではやはりわからなかった。
そういう価値はあるんですね。だから、塾に行ってる子にどんな勉強をしてるか聞いて、同等以上の勉強をしてればよいのかもしれません。

ひとつ気になるのはポピーという教材。私は見たことはありませんが、補習用じゃないでしょうか?一般的によく言われるのはベネッセやZ会ですよね。ちゃんと比較検討された上で選んでいますか?ポピーで希望される高校の受験に十分なんですか?その辺もう一度確認されたほうがよいのでは。

他の質問への答え
・小学校のテストについて
レベルの高い高校をめざそうというのなら80~100点であたりまえです。
それで満足したらだめです。
・中学のレベル
学校の授業をちゃんと聞いて、自宅で予習復習をすればついていけないことはないでしょう。ついていけないのはこういうことをしていない人です。
・トップ校を狙うのであれば、学校の成績がよいというだけでは不十分です。学校のテストでは同じように100点をとる2人が、塾の難しい試験では、ひとりは30点、ひとりは80点、なんてことはあり得ます。
・家庭教師は、わからない点を自分で解決できない人がつけるものです。自分で勉強する能力がある人には必要ありません。
・塾なしでレベルの高い高校を狙えるか。
本人次第です。わからない点を自分で解決する能力、能率よく勉強できる能力や情報収集能力が必要です。どの教材が最適か、その教材のどのくらいまでに終わらせる必要があるか、今の実力のままで志望校に受かるか。
環境も必要です。わからないことを聞きあったり競争できたりするよい友人がいるか、家族がどれだけサポートできるか。
そういうことが全部関わってきます。
こういう掲示板では、自分が塾なしでいけたから大丈夫、塾など必要なしという人がすごく多いんですが、そういう人はあまり信じすぎないほうがよいと思いますよ。その人と同じ頭のよさとは限らないです。そんなに勉強しなくてもいい学校にいける人かもしれないし、努力してひとりでやる場合の勉強の仕方を会得できた人かもしれない。たまたまよい教材にめぐり合えたり優秀な家族のサポートがあったのかもしれない。あるいは顔が広くてどのような勉強をしたらよいのか先輩などから多くの情報を得ることに成功したのかもしれない。塾に行くか行かないかということ以外にとても多くのことが関わってきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ポピーは高校入試にも対応していますが、とりあえず中学からは別の
家庭学習を考えています。
でも、ポピーは要らない付録など少なくてシンプルで私はいいと思っていました。

塾については、メリットとデメリット、どちらも沢山あるようですね。
ただ、私立は考えていませんので、公立中学から公立高校に入る場合、中学で教えていない問題は出ないのかなって思うんですが。
となると、塾に行かなくてもいいのかと・・・。
甘い考えですかね?

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/08 14:45

皆さん塾に否定的ですが、私は肯定します。

塾に行かないで家庭学習だけでやることは子供も親も生半可な覚悟では挫折します。また、一般的な公立中学の授業だけでは、都立高校はまだしもそこそこ上の私立高校に大しては十分な対策ができません。スレ主さま、中学校の教科書を見ると驚きますよ。

私はこの春、高校生になる子供を持つ母親です。実はうちの子も塾に一度も通ったことがありません。私が選んだ教材での家庭学習のみ、公立中学では勉強に困ることはあまりありませんでしたし、受験対策のため英検準2級、漢検準2級も独学で取得しました。最終的に、今年の受験で都立上位校に合格することができました。ここまで書くと良いことしかないように思われるかもしれません。しかし、塾に行かないことで本人も私も嫌な思いをたくさんしたのです。

特に受験に関しては、一般的に公立の中学校では中堅校以下の高校に関しては非常に面倒見が良いのですが、上位校に関する情報は圧倒的に少ないので、先生の協力も十分なアドバイスもないまま、志望校、併願校(私立)の選択に非常に苦労しました。塾に通っていれば、学校では得られない貴重な情報が沢山手に入ります。また、志望校に関しても学校の先生より塾の先生の方が、偏差値や本人の性格などから冷静で適切なアドバイスをくれるようです。また子供の方は、部活を引退した後に塾に行かない子は校内でうちの子一人になり、友達と遊ぶこともできず、塾の話題にもついていけず、みんなには異端視され、つらい思いもしたようです。

家庭での学習が大切なのはあたりまえ、むしろ塾にいこうが行くまいが家庭で勉強する時間を必ず持つべきだと思います。しかし、私の経験から、ある程度のレベル以上の高校を目指すなら、塾に行くことをお勧めします。ウチは都立上位校(ただしトップ校ではありません)でしたが、塾に行かないでいけるのはこのレベルが限界かなと実感しました。都立トップ校や私立難関校などを目指すなら(天才と呼ばれる子でなければ)塾は不可欠だと思います。家庭学習に力を入れられるなら1年生から塾が絶対必要だとは思いませんが、受験の直前では入塾できないケースも多く、また塾の先生に子供の実力や性格を十分理解した上で志望校選びに協力してもらいたいなら、遅くとも3年生になってからは絶対に必要だと思います。家庭教師は勉強を見てもらうのは良いですが、ほとんどが大学生で、教えることの「プロ」ではないですよ。また詳しい受験情報も持っていませんし、お子さんの性格にもよりますが、塾の方がメリットはあると思います。

塾に行かせなかった私が言っても説得力はないと思いますが、私達のようにいらない苦労をしないですむならと思ったもので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちの子どものレベルがどの程度なのか私にもよく分かりません。
学校の先生は上だとか中だとか言葉に出して言ってくれません。
ただ、勉強はついていけているし心配ないという感じで言ってくれます。
英語の先生は「すごいと思います。力があります。」と褒めまくって
くれたんですがなんだかピンときません。
希望する高校はかなりレベル高いですが、トップではなくその次です。
中学に入ってから塾を検討してみたいとも思いました。

親の私が情けないですね。
もっと世間を知らなければ。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/08 14:32

教育関係者です。


学校の授業だけで、本当に十分ですよ。
遅くまで塾に居ることによって、学校の授業中に居眠り
     ↓
関心や意欲に疑問をもたれる。
     ↓
点数はそこそことれても評価下がる。
     ↓
子供のやる気が下がる。学校が好きでなくなる

というスパイラルの何と多いことか。
雇われ塾長をしたこともありますが、全員9時前に塾から帰すようにしただけで成績が一斉にアップしたときには、自分のやっていることは一体何だったのかと頭を抱えたものです。
塾に行かせれば、「お金をかけて、勉強させている」という安心感はあるかもしれません。しかし、安心感と効果は別物です。
お子さんはポピーもしっかりやれて、自宅学習が身についているようです。学校の宿題だけはしっかりやっているか、時々確認してあげてください。それで、十分だと思います。
ちなみに私は学生時代に塾に一回も通ったことはありません。
成績のことを親に言われたこともありません。
先生のいうことはきちんと聞くように、宿題は必ずやるように、朝ごはんは絶対に食べていけ、だけ言われました。
浪人せずに、都内でそこそこの大学院まで行かせていただきました。

参考になると良いのですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても解かりやすい説明です。
学校の授業だけで十分だと私も思えるんですが、もしかしたら
塾に行くか行かないかで学力の差がありありとでたりするのかなって
不安もあって。
うちの子は、英語だけは通っているのですが、英語に行った日は
学校の宿題だけしてあとはテレビ観たりゲームしたりです。
塾に行ったことで私も子供も「ま、いいか。」って感じになります

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/08 14:08

基本は家庭学習・・・というよりも、それ以前に学校の授業を大切に受けることです。


私も質問者さんのように塾や予備校に通ったことがありませんが、小中高大と国公立で過ごしました。成績優秀者ほど塾には行っていませんでしたね。
周りが行くからといって、自分の子供も行かせなければならないということはないと思いますよ。
まずはお子さんが自力で勉強していけるかどうか、見守ってあげるのが一番なのではないでしょうか?
各学期ごとに通知表も見ることができるわけですし、「知らないうちに落ちこぼれている」ことがもしあったとしても、すぐに気づけると思います。
あとは、お子さんが塾のように集団で勉強するのが好きか、自分のペースでコツコツやるのが好きかにかかってくると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

塾や予備校に通っていないのに大学まで国公立だったんですか?
すごいですね。
うちの子はそんな秀才ではありませんが、親としてはそこそこの
大学に入れてあげたいと思っています。
中学で習う英単語の数はぐっと少なくなっているらしいですし
それと同じことが他の教科でも起こっていて、学校の勉強がちゃんと
出来ていても、公立高校に合格できないなんてあるのか気になります。

うちの子は塾で集団勉強も家でコツコツも両方好きなタイプですし
今後じっくり検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/07 16:19

塾に行かせるのは


学校での勉強が不足してるからですよ。
足りない分を、何処かで補わなければならないですから。
ゆとり教育とか言っても、別に自分の子供に責任を持ってくれてるわけではないので、まともに付き合ってたら、馬鹿をみますから
親は、自分の子供は自分でなんとかしないと。ですね。
家庭学習もいいでしょうが、それは中学生には、難しいかと。
それと、切磋琢磨の方が、伸びますよ。競い合いの中にこそ
進歩があると思います。
でも、私自身はそれほど勉強に対して、興味ありません。
勉強が好きならすればいいし、スポーツが好きならそれでいいし
ですね。只、自分がしたいことが出来るぐらいは、勉強しなさいと
教えてます。
私の娘は小学校低学年ですが、塾で中学の英語をしてますけど
したければどうぞぐらいですよ。
反対に長男はスポーツばかりですが、勉強が嫌いなら
しょうがないね。です。^^
何をさせるかではなくて、何をしたいのかを優先してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公立の中学の勉強では不足しているから、みんな塾に通うっていう
ことでしょうか?
もしもそうだとしたら、一体義務教育って何なんでしょう?

馬鹿を見ないようにしたいですね。

>何をさせるかではなくて、何をしたいのかを優先してます。

夫も同じようなことをたまに言います。
でも、私は大人になってから「ああ、あの時もっと勉強していたら」というセリフを子供には言わせたくないので、私のできる範囲で子供にはアドバイスしていきたいと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/07 16:05

家庭学習が基本です。


塾に通っても、やはり、家庭学習が基本です。
家庭学習で伸びない子は塾に通っても伸びません。
塾は、家庭学習で十分な成績を確保している子供が超難関に挑むための存在。
レベルの高い高校でも家庭学習のみでトップグループで合格しないと次は無理。

「8時まで部活して9時から勉強して1時に寝る」-が、大体のパターン。
塾などに通う暇などない筈です。
そういう意味でも、家庭学習で十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>塾は、家庭学習で十分な成績を確保している子供が超難関に挑むための存在。

私もそう思っていました。
だから塾に通う子は頭がいいと勝手に思い込んでいたんです。
でも、気が付いてみたら塾に通ってない子のが珍しい。

家庭学習で十分と言い切ってもらえてなんだか嬉しいです。

うちの子が行く中学では部活は長くても6時までです。
8時まで部活する学校もあるんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/07 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!