プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
タイヤの空気圧ですが皆さんどのようなセッティングしていますか?オフは状況によりいろいろだし、簡単に調整できるので別として、オンに限って言うとどうなんでしょう?

今のはF2.5/R2.9が冷間時指定圧ですから、冬の朝はこれに合わせると日中の走行圧はかなり高くなりますね。朝と日中の気温差変化だけでも0.2位になります。走行時を指定圧になるように合わせた方がいいという説もありますが、それではスタート時が低すぎますし、メーカー取説も今のような書き方はしないと思います。

まあ、気温差、走行による発熱差も大きく変動するからそうそうリジッドなものではないのは理解しているのですが、このあたりを明確に説得力あるように答えてくれたものがないので質問してみました。

A 回答 (3件)

通常の使用(街中及び高速道も含み)ならそう神経質にならなくて良いと思います、それぞれのバイクにある指定の空気圧に調整すればOKです、峠道などガンガン攻めてもなんら支障はありません、ただ高速走行が長時間にわたるようならやや気持ち高めのほうが良いと思います。

経験上何のトラブルも発生したことはありません。
もうひとつまめに点検はしておいたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まあそういうことですね。小生も通常使用においてなんら問題を感じているわけではありません。タイヤの空気圧は常にスタート時点で計っていますし、ゲージはバイクに常備しています。
ただ、指定圧から冷間時、走行時、あるレンジをはずれた場合のグリップ限界みたいなものを解説してるのがないかなあと思いまして。前に実走行時におけるタイヤ温度の変化を示すデータがあって、走行変形熱が決して均等ではなく、また走行風による冷却効果の大きさもはっきり分かり、結局そうそう一律に語れるもんじゃないなという納得をしたものですから。

お礼日時:2007/03/08 18:18

こん**は


 一般公道とクローズドサーキットを別に考える必要があります。
 一般公道としての答えはメーカーサイトに載っています。
 ダンロップのサイト内の【タイヤについて】-【モーターサイクル用タイヤ使用上の注意】中【空気圧】の項目に「走行前の冷えている時に、エアゲージにより定期的(一回/月)に点検し、車両メーカーの指定空気圧に調整してください」と有ります。
http://ridersnavi.com/encyclopedia/index.html
 これは安全に走るための空気圧調整ですね

 サーキットでは安全も考慮しなければ行けませんが勝つためのセッティングになります。
 チーム事で変わってくるでしょうし、ライダーの乗り方やコースによっても変わってくるでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
バイクメーカーもタイヤメーカーもそういう書き方ですね。まあ、結局のところは通常使用においては極端でない限り、すべてレンジ内ということだとは思っているのですが。昔、空気圧による設置面の形状変化を示すサイトがあったのですが、ちょっと見当たらなくて。
サーキットは確かにその通り、それがチームのノウハウとテクニックですね。

お礼日時:2007/03/08 18:09

私は、常にガソリンスタンドで空気圧調整してるので、タイヤは暖まった状態で、いつも指定空気圧+5~10%くらいに入れてます。

走り出せばすぐに暖まるので、ほとんどの走行時間中は加熱された状態になります。その状態にセッティングをあわせるのが合理的でしょう。

タイヤのメーカー、種類と自分のバイクとの相性がありますんで、どのくらいの圧が走りやすいかは自分で探すしかありません。特にFの空気圧はハンドリングに影響しますんでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういうやり方もレンジ内だと思います。ただ、GSの圧計はあまり正確でなくてやや高めに入ってしまうのが多いので、私はあまり使っていませんが。

お礼日時:2007/03/08 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!