プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の両親は離婚し娘二人母親に育てられました。
私は母と相性が悪く高校も自分のバイト代で卒業し、社会人になって数年後1人暮らしをはじめ、12年前に長男の嫁として嫁ぎ、今は夫と子供の3人暮らしです。
10年前に家を購入する際に、老後の事も考えて一緒に住まないかと話しましたが断られ家族3人で住めるマンションを購入しました。
さらに7年前に母から絶縁するような言葉を持ち出され、それ以来音信不通で、住所等連絡先も知りませんでした。
数日前突然母から電話があり、姉が出て行ってしまったので生活に困っていると相談されました。
この様な状態の場合、私は母親を扶養しなくてはいけないのでしょうか?

A 回答 (4件)

法律では今の生活レベルを落とさない程度だった思います


それで相手が生活できず飢え死にしても法律で罰せられることは
ないと思います 世間から攻められる可能性はありますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。世間から攻められる可能性はあると思います。
結婚資金やマンション購入の頭金なども全て夫の両親が出してくれました。
長男の嫁、それでもただ1人の母親だからと同居を考えてくれた主人の気持ちも裏切る形になってしまったので主人も扶養したくないと言っています。
扶養しないと決める時には「世間から攻められる」覚悟を持って決めようと思っています。
情報ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/09 23:22

苦労して産み育ててくれた親が、年老いて生活に困っておられる場合、


実子が扶養してあげるのは人間社会の常識です。

法律的な義務はないかもしれませんが、お母様としては
あなたを頼りにされて電話されてきたのだから、誠意を持ってお姉さまとも相談の上、
あなたができるだけのことはしてあげるべきです。

お母様は7年前と現在とは状況が違います。
勝気なお母様ともお見受けし、過去にはご意見の合わないこともあったようですが、
なにしろ世界でただ一人の年老いたお母様ですから、たいていの事は目をつぶってあげてほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間社会の常識と言われてしまうとやはり子として悩む部分はありますが、
私が子供の頃から受けてきた虐待や姉との差別などを考えると、
それは親としての人間社会の常識だったのか…と恨む部分も出てきてしまいます。
7年前と現在との状況が違うのも、逆に、こうなることを考えて以前に
色々話をもちかけたこともあったので
常に現在の状況で絶縁したり復縁したりを繰り返されても困ってしまいます。
年老いたただ1人の母親という気持ちももちろんあるのですが
わがままな面も目立ってしまって…。
今はとりあえず毎日かかってくる電話やメールに、何も言わずに愚痴を聞いている状態です。
今は今してあげれることだけをして行こうと思っています。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/09 23:14

義務



言葉の捕らえ方ですね。
娘としての義務と言う観点では義務がありますね。

法的には詳しくないのですが、成人するまでは扶養義務としてあったと思います。
しかし、親は成人ですので、扶養義務は無いのでは?と考えます。

お母様の年齢がわかりませんが、年金や、職などで自立は可能でしょう。
それが適わない時には、市町村の生活保護があります。

一度扶養をしてしまうと、再度切り離すことは難しくなります。
お姉さんが出られたのも、それなりの理由が有ってでしょうから、気丈な方なのだろうと想像されますね。
同居で無くても、支援の方法もありますでしょうから、熟慮されて下さい。

私にも親があり、扶養していますが、時には悩む事も有りますし、苦しくなるときも有りますので、お気持ちは察します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母は現在の生活水準を落とす気がないようです。
そうなると当然生活保護も受けれませんし、基本的に常に誰かのせいで
自分が悲劇のヒロインなので、簡単に扶養するとは言い出せない状態です。
今までの経緯もあり主人も呆れているので、慎重に考えたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/03/09 23:03

私は産みの母に捨てられ、育ての母とも気が合わず家を出ました。


連絡は一切とっていません。

どっちの親が出てきても私は扶養したくありません。

以前、法律関係の番組でやっていたのですが子供か親か選ばなくてはいけない時は子供をとってよいそうです。
・・・つまり今の生活を優先させてよいとのことでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。良かったです。
私は働いていないので主人の扶養ですし、今までの経緯で主人の同意も得られないので扶養は無理と思っていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/09 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!