プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「なにげに」という言葉が若者を中心に近年良く使われますが、その
意味を教えてください。辞書で調べても載っていませんでした。
いつ頃から使われだしたのか、また出典なども教えていただけたら
幸いに思います。宜しくお願いいたします

A 回答 (10件)

少し前のNHK「新・日本人の質問」でちょうどこの言葉について


取り上げられていました。

「なにげに」はやはり「何気なく」の簡略化した言葉で
近来使用される頻度が増して来たことから

昨年完結した、小学館の「国語大辞典」(全13巻)で
初めて辞書に載ったとのことです。
ただし、文法的には正しくない俗語的な使い方だとは明記したとか。

私も自分では「なにげに」は嫌いなので使いませんが、
その辞書を編纂された方がTVでおっしゃるには
言語というのは時代と共に変わってゆくものだから
元々は正しくない言葉であっても、世間一般で使用されるものなら
辞書には載るようになるだろう、みたいな話でした。

でもまだ「広辞苑」などには載って欲しくないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました

>言語というのは時代と共に変わってゆくものだから
>元々は正しくない言葉であっても、世間一般で使用されるものなら
>辞書には載るようになるだろう、みたいな話でした。

世の中は常に流転しているものとして新語も寛容に受け入れるべきなのかも
しれませんねぇ

お礼日時:2002/06/02 15:41

「なにげに」の元になったと思われる「何気なく」は、形容詞「何気ない」の連用形です。


そのことから推測すると、形容詞「何気ない」から、終止形が「なにげだ」という形容動詞を派生させ、
その連用形として「なにげに」が使われている、と考えられます。

これは、「好きでない」というのを「好きくない」と言うような、
形容動詞を形容詞化させて使っているのと逆の現象といえます。

言葉は時代とともに変化すると言いますが、最近の若い人たちの、新語・造語の流布能力には、
ただただ驚くばかりです。

最近、私がいちばんブッ飛んだのは、会社の若い女の子が、
「これ、ちょっと“変くない”?」(もちろん「変じゃない?」のことだとは分かりましたが)
これを聞いた時は、さすがに「ここまで来たか~!!」と、悲しさを通り越して、
感動すら覚えました(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。。
確かに言葉遊びっぽいものが、堂々と流布していく若者言葉の
勢いにはすごさを感じます。
参考になりました。ありがとうございました

お礼日時:2002/06/02 15:44

同じ様な疑問は持ち上げられているのですね。


参考URLの436番を見てみてください。

平成ことば事情
http://www.ytv.co.jp/anna/t04_500.htm

参考URL:http://www.ytv.co.jp/anna/t04_500.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
辞書に載ってないのによく使われる言葉。
言葉は日々進化すると言っても最近はとみにその速度が速いですよね。
ご紹介のHPとても参考になりました
ありがとうございました

お礼日時:2002/06/02 15:23

意味は皆さんの回答で出ていますので割愛します。



いつ頃から使われだしたのかははっきりしませんが、少なくとも15年くらい前にはすでに使っていた記憶があります。
私の記憶では、立教大学の学生が使い出してそれが広まったという話を聞いたことがあります。
なにかに書いてあったのか人から聞いたのかよく覚えていませんし、真偽のほども定かではありません。
なぜ「立教大学」に記憶があるのかといえば、その話を聞いたときちょうど立教卒の方と知り合ったところだったので、「へ~そうなんだ」と印象に残ったからなのです。

私もうっかり使っていることがあります。気をつけたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました
15年も前からあるんですかぁ、ちょっと驚きです
立教大学発祥説も、初耳で参考になりました
有り難うございました

お礼日時:2002/06/02 15:39

なにげに…


「何気なく」が語幹が似ていますが
辞書に載せるとすれば
「さり気なく、他人に気が付かれないように、ひっそりと事を進める事」
例:あの人はなにげにちゃっかりしているよね。
→あの人は人に気が疲れていないけど図々しいな。

でしょうか…

tarodogさんの言うようにアノタレントが最初と言う説…
うなずけます、私もクイズダービーを観ていて使っていたなぁと言う記憶があります。
という事は群馬県の方言なのでしょうかね…

言い方、表現方法に対して毛嫌いする事はわがままなのかなぁ等と思います。
方言、共通語、若者言葉、年寄り言葉…色々な言語があると思えば言いような気がします.
聞きなれないと自分の記憶と異なるから違和感がある→不快と判断となる。

と言いつつ私も若者言葉で違和感を感じる言葉ありますよ…
例えば語尾が「けど」で終わる言葉
相手「~~~なんですけど」
私「…?」(内心:けど何???)

長年の慣れというのもあるかもしれませんね、
私の場合例えば10時10分と言う言葉に違和感があります。
「ジュウジジップン」が正しい日本語だそうで…
「ジュップン」と聞いて育つしょぼい私には「ジップン」は今だになじめません…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかに
誤:ジュウジジュップン→正:ジュウジジップン
誤:サンカイ→正:サンガイ

など、最近の若者言葉はと言っている人でも自分なりの言葉を持って
いますよね。
変化は変化と受け止めるのも大切な事なのかも知れませんね

お礼日時:2002/06/02 15:36

「なにげに」は「何気なく」や「なんとなく」の意味で使われているようです。


若者中心に使われていたのが、最近は大人までが使うようになり、落ち着かない気持ちと共に、日本語の乱れが気になります。
辞書などに載るようになったら、悲しいですね。

それにしても、なぜ、意味不明のカタカナ語や短縮した言葉などが流行って、日本人は自国の言葉に誇りを持って、日本語を大切にしないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました
やはり、「言葉は生きており変化をしている」と捉えるか
「言葉が崩れているか」と捉えるか難しい時代になってきました。
しかし、最近生まれる新語は情が入らず無機質な感じを受けるのが
気になりますね

お礼日時:2002/06/02 15:31

 私も嫌いな言葉の1つです。



 これまでみなさんがおっしゃっている意味が大元でしょうが、使い方で若干「何気なく」とは違うことがあると感じています。

 「何気にお茶してた。」
 「何気に離席する。」
 「何気に気にいってんだ。」

などです。

 要するに意味はあまりないと思います。あえていえば「ちょっと」に近い感じでしょうか。
 よく指摘される、感じを和らげるような感覚なのかもしれません。

 もっとも、

 この言葉を何気に使う人たちってー、自分がどうゆう単語を使って話しているかなんて気にしないし気にもなっていないと思うじゃないですかー?
 俺的には超ムカツクー。
 ってゆう感じぃ? みたいな。

 …ご参考までにどうぞ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
そうなんですよね、確かに
「なにげに」→「なにげなく」と置き換えても意味が通らない事の
方が多いですよね。
これが今回質問させていただいた理由でした。
やはりただ語感を整えるだけの枕詞と捉えた方が良いのかもしれませんね

お礼日時:2002/06/02 15:29

私も「なにげに」ということばは気になっていました。


このことばの意味はkawakawaさまのおっしゃるとおりだと思います。
ぜひ辞書には載ってほしくないことばのひとつです。

会話の中で中途半端な若い社会人が、真顔でこのようなことばを使って話されると、ぐっと相手の評価が落ちますし、自分の語ることばに責任をもてない人であるという目安にもなってしまいます。

辞書に載せるとしたら、使うにはずかしいことばという分類にしたいです。

すみません愚痴になってしまいました。
意味はなにげなくでよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
言葉は生きているから変化は当然と捉えるのも大切ですが、
現状はただ崩れていっているだけの感が確かにしますよね

お礼日時:2002/06/02 15:26

私が初めてこの言葉を聞いたのは、


タレントの井森美幸が一時期やたらテレビで
「何気に…」と発言していて、気になったのが最初の記憶です。
(10年ぐらい前でしょうか)

元々は「何気ない」でしょうね。
今の若い人は「さり気ない」も「さり気に…」
などと言ったりしますから(苦笑)

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/mendoxi/bug-japanese/ …

参考URL:http://www.cam.hi-ho.ne.jp/mendoxi/bug-japanese/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました

>タレントの井森美幸が一時期やたらテレビで
>「何気に…」と発言していて、気になったのが最初の記憶です。
>(10年ぐらい前でしょうか)

そんなに昔から使われていたんですかぁ、参考になりました
ありがとうございました

お礼日時:2002/06/02 15:21

もともとは関東の一部地域の方言ではなかったでしょうか?


学生さんの中には使っている方もおられます。
この数年間でかなりの増加が認められるようです。
「なにげに」は「なにげなく」の意味のようですネ。
個人的には,妙に気になる言い回しです。おちつきません・・。
「○○みたく」という表現と同じように,自分では絶対に使いたくない表現なのですが,使用人口は増えているようですネ。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
確かに関東から派生したイメ-ジがありますよね。
「自分では絶対に使いたくない言葉」という意見良く分かります。
ありがとうございました

お礼日時:2002/06/02 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!