あなたの習慣について教えてください!!

国民年金について、教えてください。

現在23歳(1人暮らし)で、国民年金を滞納しつつあります。
先日、保険料免除制度についての案内が送られてきて、
これに申請することを考えていますが、
社会保険庁のホームページを見ても良く分からないことがあったので、
教えてください。

若年者納付猶予制度(20歳台)というのに加入しようかと思っているのですが、
将来受け取る年金額が変わるのかが良く分かりません。
若年者納付猶予制度について、送られてきた案内には

----------------------------------------
納付猶予が承認された期間は年金を受けるために
必要な期間(受給資格期間)に参入されますが、
受け取る年金額には反映されません。
----------------------------------------

とあります。
そして社保庁のホームページを見ると、

-----------------------------------------------------------------
保険料の免除や若年者納付猶予を受けた期間は、
保険料を全額納付したときに比べ、受け取る年金額が少なくなります。

このため、これらの期間は、10年以内
(例えば、平成18年4月分は平成28年4月末まで)であれば、
あとから保険料を納付すること(追納)ができるようになっています。
-----------------------------------------------------------------

とあります。



これは、
例えば29歳まで猶予してもらったときに、
39歳までに順次10年以内に納め、
30歳からの分は全額通常通り納めた場合、
65歳からもらえる年金額に関しては
最初からちゃんと全額納めた人より少なくなるということで良いでしょうか?
そうだとすると「本来の何分の何ヶ月分」になるというのはあるんでしょうか?


それより根本的に、若年者納付猶予制度ではなく、
全額免除(所得の審査は通りそうです)・一部免除などを受けたほうがいいのでしょうか?


私の希望としては、
現状はかなり収入が低く、月額14,000円程度納めるのがつらいです。
しかし、この先何年国民年金を納められるか分かりませんが、
老後は本当に不安なので、できる限り満額に近い額を給付されるようには
しておきたいと思っています。
今後、数年以内に年金が払えるぐらいに家計が安定すると(勝手にですが)考えて、
今私はどうしたらいいでしょうか?
現在、滞納しはじめて1年ぐらい経ちます。
今のところ、今後厚生年金には加入しないという前提です。


アドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>後になればなるほど、ひと月に支払う額が増えていくということ


その通りです。10年前まで支払えるという期間は長いですから、支払金額も受け取り金額も同じだと期日通りに支払った人と比較して不公平になるので、3年目以降は金利がついて支払う金額が増える仕組みにしています。

支払期日から2年間は特別に追加の金利なしで正規と同額の支払いにしていますので、多少の延滞では不利益にならないようになっています。
20~60才までの支払は長いですから、その間の諸事情で支払えなかったときに、いちいち延滞金がつくと大変ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今回で国民年金についてかなり勉強になりました。
社会保険庁も、いろいろ叩かれてもいますが
手を尽くしてくれてるようにも感じました。
できるなら一年前払いできるように、
なるべくはやく家計を安定させたいと思います。

本当にありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2007/03/10 09:49

>最初からちゃんと全額納めた人より少なくなるということで良いでしょうか?


いえ、最初から納めた人と同額です。
その猶予の後で10年以内に納めなかった場合には少なくなるということです。

>「本来の何分の何ヶ月分」になるというのはあるんでしょうか?
追納しなければ丸々その月分が0になるし、追納すれば満額です。

>全額免除(所得の審査は通りそうです)・一部免除などを受けたほうがいいのでしょうか?
そちらが使えるのであればそれでもかまいません。
全額免除の場合にもやはり追納すれば満額受給出来る点は猶予と同じですけど、ひとつ違うのは追納しなくても本来の1/3の年金はもらえる(つまり0.3333ヶ月分納付したことと同じ)ということです。

>今私はどうしたらいいでしょうか?
免除が出来るのであれば免除がよいです。
出来ない場合に猶予を考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、とても分かりやすいです。ありがとうございます。
とりあえず免除を申請しようと思います。

もう1点教えていただきたいのですが、
追納について調べたところ、
「免除を受けたときから3年目以降は経過期間に応じた加算額が上乗せされます」
とあるのですが、これは言ってみたら利息がつくということと同じで、
3年目以降、後になればなるほど、ひと月に支払う額が増えていくということでいいんでしょうか?


お暇がありましたら教えていただきたいです。お願いします。

お礼日時:2007/03/09 14:08

年金は、25年加入しないと 1円ももらえません。


若年者納付猶予制度で、猶予してもらった期間は、
この25年加入しないと という期間にカウントされます。

ですが、年金額を計算するための期間にはカウントされません。
ですので、5年猶予をしてもらって、その分納めないで
(他の機関は納めていると仮定して)
もらえる額は、35/40 になります。

満額もらうためには、追納する必要があります。
猶予分を追納したら、満額もらえるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
追納というのは、若年者納付猶予制度でいうと、
「10年以内」に払えば満額もらえるんですよね?
20歳から60歳の分のうち、5年猶予してもらったにも関わらず
払わなかった場合は、もらえないということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/08 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報