
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の勤めている会社は3階が倉庫になっていて外壁に隙間が多く、ハトが入り込んでは巣を作って子育てをするので困っています。
つい一ヶ月ほど前にも、ピーピーと鳴き声が聞こえていましたが、今はもう飛び立ったのか、静かになっています。
巣は小枝や羽毛を集めてつくってあり、卵はうずら玉子のような外観で、ちょっと大きめだったと思います。
ひな鳥はあまり小さなときには見たことが無いのですが、ヒヨドリくらいのものを見たことがあります。(スズメよりひとまわり大きいくらい)
全体的に親バトより黒っぽいグレーで、もっとスリムでした。(いわゆるハトムネではない)
でも、色は個体差があるかもしれませんね。
私の知る限りではこんなところです。
...
なんか同じような質問が前にあったみたいですが。
詳しく教えてくださってありがとうございました!
チョットすっきりしました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼ってた鳥(種類は何でもいい...
-
レース鳩がうちの玄関前にずっ...
-
鳩が父母宅のベランダで卵を。...
-
出会い系又はネットで使われて...
-
近所の方が飼育してるレース鳩...
-
鳩がベランダで動けなく(?)...
-
カラスに追いかけられました。
-
鳩を野生に戻すには?
-
伝書鳩(レース鳩)が家の玄関...
-
毎朝ハトが群れで高く飛んでい...
-
鳩の羽が耳とおでこにぶつかっ...
-
怪我した鳩がいたら警察に通報...
-
キジバトの見分け方
-
鳩はポップコーンが嫌い?
-
ケガしたハトを拾いました。治...
-
鳩は駆除してよい鳥なのでしょ...
-
カラスに石をおもいっきりぶつ...
-
ハトやすずめは夜はいったいど...
-
保護したハトの今後・・・
-
群れる鳩と群れない鳩が、いる...
おすすめ情報