プロが教えるわが家の防犯対策術!

このサイトを見てもわかる通り、
http://banare.rikoukei.com/kodomo.html
よく理系と文系を比較して理系が不利というような話を聞きます。
生涯年収も文系>理系ってデータが出てますね。

それが理由で日本では今理工離れが進んでるようですが、やはり当たり前なのかなと思ってます。
日本で理工系は報われないし、大学行ってからも忙しいし、院に行く人も多い。
それでも理工系に進む人ってよほど理数が好きな人なんでしょうか?
やはりちゃんと給料もらって生活したけちゃ理工系は避けたほうがいいですよね?

A 回答 (8件)

理系か文系かだけではあまりに範囲が広すぎるので、平均の年収などを比較してもあまり意味がありません。

もう少し具体的に質問者様が将来つきたい職業(漠然とした分野でも)などがわからないとお答えしにくいのですが、あえて一般論でいえば「大学ではできるだけ楽をしてそこそこ給料をもらえればよい」とお考えなら文系、「好きな理工系の分野があって、そこで飯を食っていきたい」というのなら理系でしょうか。ただしこれまでに回答されているように、大学では理系と比較すれば文系は忙しくはありませんが、真剣に勉強して資格試験を受けたいなどというのなら話は別です。また就職してからの忙しさや給料の多い少ないは企業や職種などにより千差万別で、文系・理系という大くくりだけで比較することは土台無理な話です。ちなみに私は大学に入学したときは
理系、卒業したのは文系の学部でした。職場には文系・理系が両方いますが待遇に差はありません。(こうした職場も世間には結構あるのであまり文系・理系にこだわるのも考えものです。)

現実に生活していくためには確かに収入が多いほうがよいのですが、長い人生では仕事のやりがいもこれと同じくらい重要なことなので、自分が本当は何をやりたいのか、じっくり考えて選択されたほうがよいと思います。
    • good
    • 0

>やはりちゃんと給料もらって生活したけちゃ理工系は避けたほうがいいですよね?


 
 日本にこだわらなければ、理系も悪くないんです。
極端な例を言えば、iPodで有名なアップルのスティーブ
ジョブスは、ヒューレットパッカードという有名メーカーの
エンジニアだったわけですから。

>それでも理工系に進む人ってよほど理数が好きな人なんでしょうか?

 ま、基本的に好きなことは好きなんでしょうが、職業として選ぶのは
やはり少し世間知らずなんでしょう。


>やはりちゃんと給料もらって生活したけちゃ理工系は避けたほうがいいですよね?

 給料もらうという事に徹するならね。

理系の稼ぎどころの1つとして、特許収入とかっていうのがあるわけ
ですが、社内の特許報告書が、譲渡証になっていて、何の相談も
なく権利を剥奪されているという事を知らない理系サラリーマン
っていうのが沢山いるんです。
 そういった理系特有の結果の部分が給料に大きく反映され
ないわけですから、安月給になるわけです。


 



 
    • good
    • 0

逆ですよ.


ちゃんと給料を貰って生活したい(サラリーマンで居たい)なら,理系の方が手に職が着いている分安全です.

社長とか弁護士とか,個人の才覚次第でとんでもない大金を稼げる人たちが文系にはいるのです.平均値というのは突出した異常データで簡単に揺れ動いてしまいます.
たとえば,文系で普通の事務職になった場合年収400万円だが,100人に一人は年収3億の社長さんだとしましょう.残り99人は年収400万円ですが,平均年収は700万円になります.しかし,この場合,「自分は文系だから将来年収700万もらえる」と思ったら大間違い.例外的な人を除いて400万なわけです.

銀行とか天下りし放題のキャリア役人とかも,目指そうと思ったら狭き門です.そういう超厚遇職に手が届かない並の人間だと,理工系の方が高給ですよ.
いちど,「ただの事務職」と「ただのエンジニア」について年収を調べてみることをお勧めします.エンジニアでも派遣だと安いですけどね.でも一般事務職の派遣はもっと安いですよ.
    • good
    • 0

理工系は給料が貰えないほど報われないと書いてあったのでしょうか?


並はずれた給料は貰いにくいと思いますが。
ま、好きでなければやってられないのは事実ですので、あなたはこの時点でやめた方が良いと思います。
ただ、どんなデータが出ていても、それは現時点の話で、あなたが50歳になったときのデータでは無いとも言えます。
また、理系は忙しいですが、文系で理系並みに楽に就職しようとするならやはり同様に忙しいと思います。
    • good
    • 0

文系(営業)の人は、もらってる給料の10倍以上の利益を会社にもたらしている、といわれてますからね。


それを聞くとなんか損してる気がします。
    • good
    • 0

こんばんは.


私は来年工学部の院を卒業して研究職につく身です.

理工系が報われない,
大学行ってからも忙しい,
院に行く人も多い.

報われないなんて聞いたことないですけど…
報われる報われないとかじゃなくて
給料がいい悪いとかじゃなくて
私は何よりやりたいこと優先にしました.

もちろん研究室では目が回るほど忙しく,論文締め切り前などは
体重がどんどん落ちて,ご飯を食べる暇も寝る暇もありませんでした.
(全てがこんな状況であるわけじゃないですよ!私の研究室がそうでした)
それをわかっていながら,なぜ院に進んだのかって話になりますね.
やっぱり,もっと勉強したかったから,やりたいことやりたかったからです.
なんとかなるもんですよ,精神的にも肉体的にも結構な限界に来てましたが(笑)

きっと仕事ではとっても大変だと思います.
でもお金のことだけ考えて働くのってなんか寂しい気がしませんか?
好きなこと,やりたいことさせてもらって,お給料ちょっと安かったとしても私はいいんですけどね…(^^;

結局何が言いたいのかさっぱり な文章になりましたが…(笑)

keita21qさんがどうしたいか,何かやりたいことがあれば
そっちを優先的にしたほうがいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

確かに、給料などを見ると文系の方がいい気はします。


ただ、文系と理系では専門性に違いがあります。

理系はその分野のところ、または生かせるところに働いている人が多い。ある意味、目的意識があるとも取れるかと。

一方、文系は専門性を生かせないことも多いので、自分なりにやってみたいといったことで仕事をする。

この他にも、色々なケースはありますが、私の友達の文系の子が理系はいいよな、やりたいことができてって言ってます。

数字などを見れば、確かに上下はありますが、仕事が全く違うのでなんとも言えないでしょう。文系の人もそれなりの大変さはありますよ。
    • good
    • 0

私は理工系の人間です。

仕事もバリバリの理工系です。
でもまわりの文系卒の友人と比べて給料は抜群にもらっていますよ。
だから理工系が不利だと思ったことはありません。

しかし理工系は理数が好きという理由だけでは苦しいと思います。
確かに理数科目が好きであるのは大前提ですが、その理由だけで大学に入って挫折する人はたくさんいます。
探究心がある人などが向いているのかな?研究って楽しいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!