プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ここでもいろいろ検索しましたが、やっぱり安心出来ないので
質問させてください。

ブログを見ていたらアダルトサイトにつながり、年齢確認の問いが
あったので18歳以上だというほうをクリックしました。
そのあとちょっと覚えていませんが、画像部分をクリックしてみたら、
灰色の飛び出す画面とでもいえばいいでしょうか?
それが出てきてよくわからなかったので、とりあえずOKを押して
しまいました。
そうしたら別窓でコンピュータの中をさぐっているような映像が
出てきて、それが終わったらメイン画面が「登録完了」となりました。

その後はここでみなさんがよく質問しているように、
接続IPアドレス
接続元・契約プロバイダ
IPネットワークアドレス
それに、「インターネット登録住民台帳」という項目まであり、
そこには「※セキュリティー上未公開部分有り」と書かれていました。

また、支払わなきゃいけないという説得をもたすためでしょうが、

(1)規約同意の一回目の意思確認 アダルトサイトであり、利用規約への同意の方のみ入場頂けるようにと明確に記載。
(2)誤り防止のタメ、再度確認表示  法律に準じた2回目の利用規約同意の確認・登録意思確認後、OKを再度クリック
(88000円表記再確認) 
※絶対に確認表示は表示されます! 虚偽のお話をされると、更にお客様の立場は悪くなります。 無責任に、出てた事すら覚えていない状態でも、出なかったとの発言は、虚偽となりますので、お忘れの場合、ご確認ください。
(3)不正料金未納等を防止する為の個人情報取得・会員登録完了
※2回の意思確認をしっかりと行っておりますので、支払わなくても良いと言う、 安易なお考えでは、解決しません。 未納延滞される場合、お客様に告知する事無く、登録料金不正未納・不正アクセス行為として、 被害届を提出する事もございますので、ご注意ください

と書かれていました。 
(2)のところには、その灰色の飛び出す画面みたいなものが小さく載っていたのですが、文字まで読み取ることはできません。ただ、そこに金額が書いてあったようには見えませんでした。(あればクリックしてないので)

自分からはクリック以外のことは何もしていません。 普通契約には、名前が必要だとは思いますし、そのようなことを書いていない以上契約は成立しないだとうとは、ここの過去の回答などを見てそう思う、というより思いたいのですが、さっきからずっと体の震えがとまりません。

これでもやっぱり詐欺だからほっておいても大丈夫でしょうか?

A 回答 (10件)

>それが出てきてよくわからなかったので、とりあえずOKを押してしまいました。


最初の質問時に、こう書いておられますね。
「よくわからなかったので、とりあえず……」という時点で、錯誤と主張することは可能だと思いますよ。

ワンクリックだろうがツークリックだろうが、詐欺は詐欺です。
そもそも貴方が試されたように、ネットカフェからアクセスした誰とも判らないような相手に、本気で契約を迫る業者がいるとお思いですか?
あちらは最初から、ひっかかってくれれば儲けもの程度の構えですよ。

重ねて申し上げますが、必要以上に怯えることはありません。
今回のことは貴方自身の不注意が招いたことですから、そこはしっかりと反省し、今後の自戒とする必要はありましょうが、それだけのことです。

この回答への補足

皆様へのお礼と報告をここに書かせていただきたいと思います。

実は日曜夜中に、とあるサイトにたどり着き、そこのサイトにあった
不当請求サイトリストに私がクリックしてしまったサイトの名前、
それに振込先の口座の情報も載っていました。
それでやはり私はひっかかってしまっただけで大丈夫なんだという
思いが大きくなりました。
ですがやはり念のため、月曜に消費者センターに行ってきました。
そうしたら、かなり簡単に「こんな風に料金のことを書いていても
読み逃しちゃうでしょ。実際あなたは読み逃しちゃったんだし。
読み逃しのないように、誰が見てもわかりやすいように表示しないと
駄目だし、あなたに契約の意思がないのなら契約は成立しないよ」
というようなことを言われました。

そのあと、今まで皆さんに言われてきたことと同じことを言われましたが、
専門家が声に出してそう言ってくれたことで、やっと気持ちがラクになり
安心することができました。
それで昨夜は安心して、イッキに疲れも出て寝てしまったので、
ご報告とお礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

正直、今回の件で本当に悩んで「いっそ死んじゃったほうがラクだよ」
とまで思いつめちゃったりもしましたが、
この消費者センターに行くまでの2日間、みなさんのおかげでなんとか
正気をたもっていけ、何度もみなさんの言葉に励まされました。

なんか今「今週妻が・・・」のユースケの気持ちがよくわかります。
本当に皆様には感謝しています。 ありがとうございました。

補足日時:2007/03/14 01:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ね、本当にありがとうございます。
Wernerさんへのお礼にも書きましたが、どうしても怖かったのですが、
>「よくわからなかったので、とりあえず……」という時点で、
> 錯誤と主張することは可能だと思いますよ
という言葉、本当にそうであってほしいと祈っています。

怯えることはないと言われても、どうしても怖いです。
過去の質問者には「死んじゃいたい」と書いていた人もいましたが、
正直そんな気持ちにもなってしまいます・・・
でも今後はそんなサイトには無料サンプルとあっても絶対に見ない
ようにすると固く決意しています。
でもこの恐怖から開放されるのはいつなのかと思うと・・・
食事する気にもならず、夕飯だけは食べないと親にへんに思われると
思ったので食べましたが、体重が1kg以上減っていました・・・

お礼日時:2007/03/11 00:13

> 私の場合は「ワンクリックとは言えません」というのに該当してしまいました


そういう場合はツークリック詐欺などと言いますね。

> 結局のところ、これでは法的に効力がないのでしょうか?
ないでしょうね。
実際、あなたにはその時支払い意志や契約意志がなかったのでしょう?
相手には契約意志もなく、しかも素性も分からないのに契約が成立するなんてあり得ないです。
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/net/faq.html#i_08

ツークリック詐欺 錯誤 - Google 検索
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E3% …

> いらいらさせてごめんなさい。
まあ私が勝手に怒ってるだけなのであまり気にしないでください。
でも、できれば怖がらなくてもすむように知識を付けてくださいね。
知識が有れば、考えれば考えるほどおかしな点ばかりで
怖がる必要があるところなんて皆無と言うことが分かるはずですから。
(というか、私には何でこれが眠れないほど怖いのかよく分からないです。
最悪のパターンを想像してもお金をだまし取られるくらいの被害で、別に命を取られるって訳でもないのに。
お金をだまし取られるのは嫌ではありますが、別に眠れないほど怖くはないのでは?)

詐欺の名前で検索すれば、情報は結構出てきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%90%E6%AC%BA


> 時間がかかるとのことですが、でもそのぶんを含め請求すると
> 書かれているのですけど。 だとしたら別にいくらかかっても
> いいのではないかと思ってしまいます。
請求しても払ってくれるとは限りませんよ。普通はそんなの無視しますし、
せっぱ詰まって警察などに相談した人も払ってくれないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答、ありがとうございます。
ずっとパソコンに向かっているのが辛かったので、パソコンから離れ
見ないでいたのですが、やはりこのことばかり考えてしまいました。

そこで考えていたのがWernerさんがおっしゃっている「契約意思」
のことでした。 
東京都消費生活総合センターのサンプルサイトに「錯誤による無効が
主張できます。」とありましたが、私が見たポップアップには
「異議申し立てや間違えた契約する気はないと言っても受付
できません」と書いてあったもので、やはりダメなのかと思い・・・

それでどうしても不安で、月曜に消費者センターに行こうとは思って
いますがそれまで待てないと警察に電話で相談してみました。
そして警察の人の回答は、最終的には支払いのことは民事になるし、
電話ではなんとも言えないと。 また、今回の場合はもしかしたら
契約が成立してしまうかもしれないよと言われました・・・

ですが、Wernerさんの参照サイトにはより詳しく書いてあり、
私でも契約意思がなかったのだと主張できそうだと思え、少し安心
いたしました。

確かに最悪お金を取られるだけのことかもしれませんが、
親と同居なので親にどう思われるかというのもありますし、
最悪裁判所から支払えと言われたあと、今後怪しいサイトを見る気は
一切ありませんが、でも今度架空請求がくるようになったら
どうしようなどいろいろ考えてしまいます。
それに支払わなくていいとなっても、業者から嫌がらせなどがないか
そんな不安もどうしてもぬぐえないのです。

不安で不安でたまりませんが、皆さんの言葉をよく読んで、
少しは冷静になっていこうと思います。 ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/11 00:00

ANo.5です。

言い方がまずかったようですね、申し訳ありません。

まず個人情報の開示について、ですが。
業者が情報開示を求めてプロバイダーを提訴し、勝訴した場合、プロバイダーは情報を開示する必要があります。が、そんなことはまず100%あり得ません。
情報を開示させただけでは、まだお金が入ってくるわけではありませんよね?
ここからさらに、改めて貴方に対して金銭を要求し、場合によっては少額訴訟を起こす必要があるんです。
業者はそこまでやりません。ANo.6の方も書いておられるように、そんな手間に見合うだけの実入りは到底期待できませんから。

少額訴訟詐欺では、なにしろ手元に名簿があるのですから、この情報開示の部分は飛ばして、いきなり訴訟に持ち込めるわけです。けれどこれも、事前に正しい知識を持っていれば問題なく対応できる類のものです。参考URLを併記しておきますので、そちらもご覧になってみて下さい。

「来るときは来る」と申し上げたのは、名簿業者によるこういった被害は、現代ではほぼ不可避だからです。
詐欺を行うような悪質な業者の手に名簿が渡ることを自力では阻止できない以上、それは誰にでも起こり得ることで、べつだん貴方が悪いわけではありません。過剰に怯える必要もありません。
必要なのは、そういった事態が自分にも起こる可能性を考慮し、事前に正しい知識を蓄えておくことだけです。

あちらのご質問も拝見しましたが、特に問題はないように見受けられます。ウィルスバスターを信用するということで、よろしいのではないでしょうか。

参考URL:http://www.moj.go.jp/MINJI/minji68.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も、そしてもうひとつのほうも、ありがとうございます。
少しだけ寝て、請求画面が出た直後よりは落ち着けたのですが、やはり
怖い気持ちが減らないもので。
そして過去の質問の回答の中にあった参考サイトに、東京都消費生活総合センターのものがあったのでそこをよく見ました。
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/net/index.html
ここなのですが、ここにあった「架空請求を防ぐ」を読んでいったら、私の場合は「ワンクリックとは言えません」というのに該当してしまいました...
サンプルサイトを体験してみましたが、まさにこのとおりでした。
それで、私が「OK」をクリックしてしまったポップアップの内容が
どうしても気になってしまったので、ちょっとずるいですが、
個人が特定されないはずのネットカフェ(どこに誰が座ったか特定できない)
で同じサイトを見て出てきたポップアップを確認したところ、
「利用規約をよくお読みの上同意された18歳以上の方のみ下部OKからご入会ください。その時点で会員登録となりその後の利用に関わらず88000縁の料金が起算されます」
とありました。(抜粋です) まさにサンプルサイトのとおりなのですが、結局のところ、これでは法的に効力がないのでしょうか?

お礼日時:2007/03/10 15:22

それにしてもあなたの助平心には呆れます。


アダルトが出た段階で何故止めなかったのかが解からない。
そのあとちょっと覚えていませんが
>ここで何かしたのではないですか?
それで色々出たのではないですか?
OKを出す心理もわからない。
助平心には対価が伴うものです。
解決法は二つ
一、警察か消費者センターに相談に行く。
二、あなたの記憶から全てを消し去る。二度と思い出さない。そんなことは無かったことにする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったくおっしゃるとおりです。
すべて私が悪いのです。 いつもならOKなんて言葉はクリックしない
のに、なんで今日にかぎってクリックしたのか、後悔しても後悔しきれません。
消費者センターか警察には一応話をしようとは思っていますが、
思い出さなくなるまでどれくらいかかるでしょう・・

お礼日時:2007/03/10 14:57

> でも、裁判を起こされるということは、私のもとに業者がたどり


> ついてしまうということですか?
少額訴訟詐欺をやってくるのはあなたの身元を知っている人です。
少額訴訟詐欺を含む架空請求(コストがかかるせいか最近余り聞かなくなりましたが)については、
来ないうちから心配するようなものでもないです。
住所がどこかで出回っているなんて十分考えられることですし今更心配してもねえ。

> 過去の回答者の中には、プロバイダとかがわかったら簡単に住所が
> わかってしまうという回答をした方もいました。
普通分かるのは、都道府県や大まかな地方あたりまでです。
(これくらい分かるのは当たり前。)
警察のやっかいになるような事をしたり、スパイウェアなどが入り込んで
情報が漏れていれば話は変わってくるかもしれませんが。

> やっぱり住所とかわかってしまうのですか? もう眠れないです
仮に住所が分かったってどうってことないでしょうに。
法は詐欺師や犯罪者には味方しませんから、
無理に押しかけてきたところで相手が捕まるだけです。
まあ、実際に来る事なんてまずあり得ませんけどね。
たぶん、住所を教えて来いと言っても来ないでしょう。
そんなリスクがある上に時間も手間もかかることをするくらいなら、
怖がって素直に払ってくれそうな別のカモの相手をした方が効率がよいですから。
(少なくとも私が詐欺師なら住所分かっても行きたくない。
自分の方が法的に危うい立場だし、遠方かもしれないし。
郵便物送るのもコストと手間がかかるから避けたい。)


別に悪いことした訳じゃないんですから、
おびえる必要なんて無いです。
上では住所が分かったらという仮定の話をしてますが、
実際には相手はあなたのことを何も分かっていないでしょう。
適当に書いた文句に勝手に怯えて勝手に支払ってくれることを期待しているだけです。
というか、悔しくないですか?そんな詐欺に怯え、詐欺師の思うつぼになるなんて。

私は正直ここの質問などでだまされた人をみるたびにいらいらしますけどね。
(基本的に詐欺がのさばっていることに対してですが、
少しは被害者側に対するそんなのにだまされて詐欺師を儲けさせるなよと思う気持ちもあります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと出かけてしまったので、お礼がおそくなりすみません。

馬鹿なこと(よくも見ないでクリック)をしたのは私ですから、
いらいらさせてごめんなさい。
そしてこんな私のために時間をさいて回答を書いてくださり
ありがとうございます。

時間がかかるとのことですが、でもそのぶんを含め請求すると
書かれているのですけど。 だとしたら別にいくらかかっても
いいのではないかと思ってしまいます。

お礼日時:2007/03/10 14:54

よほどのことがない限り、プロバイダーは契約者の個人情報を開示しません。


現状では公的機関の要請でもない限りは、まず業者に個人情報が開示されることはないと考えていいと思いますよ。

不正請求の少額訴訟については、ワンクリック詐欺とは別筋の名簿詐欺ですから、今後そういう書類が送付されてきたとしても、
この件の貴方と特定されているわけではありません。
来る時には来るものですから、来ない先から気を揉まなくても大丈夫ですよ。

念のため、スパイウェアの検索だけはしっかりと。
あとは気を楽にして、ゆっくりと休んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公的機関、つまり裁判所に相手が訴えるといって、裁判所が
プロバイダに個人情報を聞いて教えちゃうってことあるんでしょうか?
ワンクリックと不正請求の名簿は別なんですね。
でも、くるときはくるって、余計不安なんですけど!

スパイウエアの検索はウイルスバスターを使ってやっっていますが、
特に何もでてきません。
(COOKIEだけは出てきますが、詳細によると問題なしと出ます)
でもやっぱり不安です!!
パソコンの設定等を前日に直すとかっていうやりかたをやったほうが
いいのでしょうか?

お礼日時:2007/03/10 11:27

最近は業者が裁判起こして(無論業者に勝ち目はないが)


相手側が来なくてそのまま要求が通ることがあるので
裁判通知が来ていなければ大丈夫です

これからはそうしたサイトには行かない方が良いと思われます
どうやってかは知りませんが友人がそうしたサイトに行って
電話で嫌がらせを受けていました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう2度と行きません!
結果的に請求されずとも、こんなに怖い思いをするくらいなら
もう絶対に見ません! お化けなんかより現実的でずっと怖いです。

でも、裁判を起こされるということは、私のもとに業者がたどり
ついてしまうということですか?
過去の回答者の中には、プロバイダとかがわかったら簡単に住所が
わかってしまうという回答をした方もいました。

http://okwave.jp/qa2756017.html

これがその回答のある質問なのですが、やっぱり住所とかわかって
しまうのですか? もう眠れないです...

お礼日時:2007/03/10 05:43

詐欺師が詐欺を成功させるために


これは詐欺ではありませんと叫びながら、
怖がらせるための演出を必死にしている、
ただそれだけの話です。
ばかばかしいと笑いながら無視するのが吉。

まともなところなら明確な支払い意志がない限り契約できないような作りにします。
(ポップアップなんて間違ってOK押すような手段じゃダメ。)
まともなところなら個人情報は取得するのではなく
契約者の意志で入力させます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポップアップ、そのとおりです! 名前がでてきませんでした。
質問を書いてから今まで、ずっとこのサイトで過去の質問を見て
参考サイトなども見させていただいて、
ポップアップだけで「OK」じゃダメとありましたが、
やっぱりそれだけなら大丈夫ですよね?
過去の質問を見て大丈夫じゃないかとは思いつつも、やっぱり
恐怖がぬぐいきれず、震えがとまりません。
「大丈夫よ」と皆さんに言ってもらって少しずつは安心してきた
ような気がしますが、やはりまだまだ不安です。

お礼日時:2007/03/10 05:37

ありきたりな回答ですが、ほっときましょう。



個人情報云々なんて真っ赤な嘘ですから。そもそも「インターネット登録住民台帳」なんてありませんよ。住基ネットはありますけど、勝手に見られるような代物じゃないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、インターネット登録住民台帳なんて
やっぱりないですよね。
でもいろいろな名簿が売られている時代なので
まだやっぱり怖いです。

お礼日時:2007/03/10 05:32

一々対応せず、無視すればok




補足:金を振込ませた時点で詐欺確定かな、
でもそんなサイトまだあるんだね、最近見かけなくなったから衰退した物だとばかり思ってたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
今でもあるんですよ...

お礼日時:2007/03/10 05:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!