アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

40代男、独身です。
昨年11月まで、鬱で1年間休職、
11月からリハビリ勤務(時間制限勤務)
12月から定時勤務で今日まで来ていますが。(現在も通院中)
ここ1ヶ月、帰宅すると、なんともいえない感情に襲われ泣きたくなる
日々が続いて、死にたいと思うことも毎日です。
こうした状態は鬱の悪化でしょうか?
また、こんな私ですから出世はあきらめているつもりでしたが、
同僚/後輩が昇進していくのをみると、妬ましい!?と思ってしまう
ことも自己嫌悪しています。こうした感情はどうすれば気にしなく
なれるでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

No.5です。



本当にご参考まで、くらいの情報でしかないかもしれませんが・・・

例えばここのサイトを見てみて下さい。MDAジャパンという、うつの人のための職場復帰支援プログラムサポートを行っている所が出している図ですが、仕事一本という意識改革を促しています。
http://www.nhk.or.jp/fukushi/utsu/file/22.html
会社の中での役割しか自分の生きる道はないと思っていても、実は地域住民という役割があったり、人生の中での役割というのは、年代によっても環境によっても変わります。会社の中だけでの役割を考えずにもっと幅を広げて考える、という意識改革です。これにより、うつにありがちな「一つの価値観」から解放されます。

PHP新書から出ている、大野裕著「「うつ」を治す」でも、「思い切って自分流を捨ててみる」というのがあります。かつての自分を、今に当てはめて苦しんではいませんか?「こんなはずではない」の呪縛に囚われる事が良くあります(私もそうです)。

そういう一つの観念を捨てると、もしかしたら、地域活動で募集があるのを見つけ、案外これならできるかな、と思うものがあるかもしれません。県や市の広報誌を見ると、講座などもあります。市役所区役所にも情報は一杯です。
私は機会があることは望めませんが、万が一のために救命講習会を上級まで取りました。もし、誰か近くで倒れた人がいたら、自分が助けることができるかもしれないのです。証明書を持っているだけで、自分も役に立つことができるかもしれないと感じますし、常に技術を忘れないようにしようと感じます。

ただ、今は復職してから数ヶ月ですから、心身共に疲れが出てきていると思いますので、身体を休めながら、こういうのがあるのか、くらいの情報を取り入れる程度が良いと思いますよ。まだしばらくは勤務に慣れるのが大変だと思いますので、生活のリズムと体力をキープすることが重要です。

すでに読まれたかもしれませんが、この本は「復帰する前に、こういう事が必要だったのか」と思わせた本です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%81%86%E3%81 …

今の状態は大変苦しいと思います。アルコールは頼らないようにして下さい。とにかく、まずは主治医と相談されて下さい。お薬を変えることもできますし、対処法なども相談できます。私はもう、気持ちも体力も一杯一杯で2回休職しましたが、人に寄っては「人生終わり」と思う方もいて、休んでいても気持ちが滅入る方もいますので、良く相談の上で、医師がドクターストップをかけない限り、最終的にご自身で判断されるのが良いと思いますよ。ただ、一言。休職を選んだとしても、人間として終わりではありません。

悩んだら、即、医師に相談して、一つ一つ無理せずに問題をクリアしていきましょう。今できることをする。これに尽きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
今はとにかくこの気持ちを抑えたい思いでいっぱい、いっぱいなので
主治医に相談(現状の対応+今後のこと)してみることにします。
また、お勧めの本も読んでみようと思います。

お礼日時:2007/03/11 21:46

こんにちは。



今年40歳になる欝暦5年中院中の独身男です。

帰宅すると、なんともいえない感情に襲われ泣きたくなる
日々が続いて、死にたいと思うことも毎日です。
-------------------
私も経験しましたし、鬱になった人は、少なからず同じような経験をしているのではないでしょうか?
おそらく、悪化というより"なみ"だと思います。
私は、自分が"良くなった!"と思っても、再び落ち込み、再び戻ったり、を長く経験しました。
けっこうつらいですよね。でも焦りは禁物です。
気になる気持ちは分かるような気がしますが、気にしないことが一番です。
いっそのこと、"調子が悪いのは病気のせい"にしてしまうのもひとつの手です。

出世はあきらめているつもりでしたが、
同僚/後輩が昇進していくのをみると、妬ましい!?と思ってしまう
ことも自己嫌悪しています。こうした感情はどうすれば気にしなくなれるでしょうか?
-------------------
人それぞれ、感じ方が違うと思いますので、どうすればよいか?うまく言えませんが...
今は、調子が悪いようですので、しばらく療養した後に、本当に出世をあきらめているのかどうか?考えてみてはいかがでしょうか?
自分では、あきらめていたつもりでも、あきらめきれていないこともあると思います。人間ですから仕方ないことです。

出世するようにがんばるか?、あきらめるか?
どちらにしろ、今度は自分に無理をさせないようにしたほうが良いと思います。
鬱って苦しくて辛くて...二度と味わいたくないですよね?
一度、精神的に苦しんだのですから、今度は、自分を苦しめないようにすることを第一に考えてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました(またお礼が遅くなりすみません)
どこの会社でもそうなのかはわかりませんが、
昇進の件は、昇進のタイミング(時期=年代)があり
その時に、うまく乗れなければ(上司の推薦、その他)昇進できないよ仕組みです。
故に、今私の年代がそうなんですが、鬱になり(推薦等)あきらめてはいましたがさすがに同年代で極少数派になるのは感情的にはちょっと
受け入れることにどうすればと、悩んでしまって行き場がありません。
おっしゃるように自分に無理をさせないように受け入れるべきは受け入れるように持って行きたいと思います。

お礼日時:2007/03/24 10:48

私は現在63歳。

61歳のとき首を骨折し、後遺症などの苦しみから鬱病となり、今も毎月定期的に病院に通っています。
原因や、就労の有無など全く状況が違うので、アドバイスには程遠いですが、「自立支援の公費負担」は受けていますか?
治療費(診察費や薬代)が10%ですみます。(普通の健康保険だと30%) また、精神障害者手帳をもらえば、税金の控除も有ります。
私も手帳をもらいました。
経済的な面も負担になると思います。もし、まだ利用されていないなら、利用できるものはどんどん利用すれば良いと思います。 やり方は、市町村役場の【自立支援担当部署】で聞いてください。簡単に出来ます。 欝は恥ずかしい病気では有りません。 私は平気で、「自分は鬱病です」と公表しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
書き込んで頂いた様な制度があるとは知りませんでした。
一回調べてみます。

お礼日時:2007/03/11 21:48

私は休職2回、昨年復帰してずっとリハビリ出勤ですよ。

数ヶ月も。。。
それであっても、帰宅しては疲れて一寝入りしてからようやく、だったり暗く落ち込んでしまうことが多いです。やはり暖冬だったとは言えきつかった。それに季節では、冬から初夏辺りまでは辛いです。

私の場合は、うつになった時点で昇進は諦めていたのですが、未だに他の人と同じように仕事ができないことに焦りと不安と怒りを自分に感じています。

多分、復職して一ヶ月で通常の勤務になったのが、少し早かったのではないでしょうか?1年休職されていたら、もう少し長くても良かったかもしれません。まず主治医と相談してみて、産業医がいるのであれば、一度面談して相談してみてはどうでしょうか?休職するかどうかは医師たちの意見+ご自分との兼ね合いで決められるのが良いと思います。

それと周りの状況に一喜一憂してしまうのは、仕方ないですよ。特に男性なら仕事で昇進という形で認めてもらいたいと思うのは、当然気持ちとしてはあると思います。しかし、人生で自分が果たす部分は会社人間の部分だけではなく、tasukete07さん個人の部分もあります。考えてみれば人間人生のうちの30数年ほどしか会社の役割がないのです。会社ではなく、他で何か自分を活かせることを探してみられてはどうですか?社会と繋がるものであれば、なお孤立しなくても済むでしょう。

今の時期は大変なのですが、心身を労わる方に頑張りを使いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
主治医もリハビリ勤務がテンポが速いなとは、おっしゃっていた
記憶はありますが、産業医(専門は?ですが)のプランのまま今日に
至っております。
ほぼ毎月、産業医と面談し、この頃落ち込み気味なのは伝えてありますが特に指示を変えるようなことはされませんので、私も疑問にも思わず
ここまで来てしまいました。まずもって主治医に相談しようとは思います。
ほかで自分を活かせる方法ですか、確かに私は独身/一人暮らしが
長いので仕事でしか社会とつながっていませんでした
ほかで充実できるなにかを見つけるのは考えてもいませんでした
どうアクションを起こせば良いのかも考え付きませんが何かヒントを
お持ちでしたら御指導お願いします。

お礼日時:2007/03/11 09:20

休職期間が去年の11月までなら、まだ傷病手当金が残ってますね。


勇気を持って後退です。もう一度1ヶ月休みましょう。

季節が悪いのだと思います。私もうつ病で休職中ですが、3月になってから調子が悪く、抗鬱薬を増やしてもらいました。

回復して、出社できるまでになってからの再休職は辛いかと思いますが、この時期の「死にたい気持ち」は、行動力もそれなりに回復しているだけに大変危険です。

同僚/後輩の昇進を妬ましいと思う気持ちは、まったく正常です。そこまで回復している印なのです。

今、無理に頑張ってしまったら、折角1年以上かけて回復させた努力も水の泡です。

今度は少しで回復できるんじゃないですか?あと一ヶ月ぐらいで。
そしてまた時間短縮した試験勤務、そして復帰。

無理せず、焦らず、着実に行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
あせらないこと、そのとうりかもしれませんね。
ただ、なんとか再休職はさけたいところです(ANO,3に書きました
理由からです)
気持ちの切り替えをうまくする方法があれば、もう少し悩まずに済む
のですが、なかなかうまくいきません。

お礼日時:2007/03/11 09:05

自分の復帰過程、そのまんまです。


自分の場合は、悪化じゃなく、通常勤務に戻ったことと、他人との接触で緊張したことによる、一時的な過剰反応みたいな感じでした。でも、本当にキツいなら、お休みを取るのもひとつですよね。

一昨年の十一月にリハビリ勤務。一月から定時勤務になり、一番辛かったのは一月から三月までの、最初の三ヶ月です。悪化なのかと、悩みに悩み尽くしました。

でも、だましだまし、医師に「もう少し」「もう少し」と言われながら、がんばりました。きちんと仕事できるようになりたい、という自分の気持ちに従いました。

復帰は、正直、大仕事です。でも、越えられない壁じゃありません。だから、ゆっくりやるしかありません。
あれから一年、まだ通院しています。やっぱり、まだ調子悪いです。でも最近、やっと自信がついてきました。もしかしたら、成果を上げて、昇給するといった、普通の生活に戻れるかもしれない、と。

昇進なんてダメだ、なんて、ずっと先のことを今から決めてしまわないでください。そんなの、どうなるかわからないじゃないですか。何事も、ファジーがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
確かにお休みを取るのも良いとは思われます。
ただ、今でもはれものを触られるような、
会社での状況(仕事の中身など)を考えると、再度休職を言い出し難い
のも事実です(確かに自分の心身健康が1番なんでしょうが)。
それこそ社会的に終わりのような気がして・・・

お礼日時:2007/03/11 08:56

私の妹も鬱で苦しいんでいます


苦しくて誰かに助けて欲しいのに、自分で解決しないといけない事を誰よりも自分自身が頭では理解していて心は行ったり来たり・・
私自身も鬱出はありませんが、あなたと似たような感情に陥った事はありますので私なりに理解する事が出来ます
ご存知とは思いますが、欝は「心のカゼ」
大なり小なり誰でもかかる可能性のあるものです
あなたの抱えている事は、誰しもが心に持つ感情ですから決して特別ではありません
ただ、自分の気持ちを人に伝えたりするのが下手で自分の思うとおりに理解してもらえなかったりしているのではありませんか?
心のカゼは、自分の考えを身近な人に理解してもらえる事で随分軽くなります

私から言えることは、
1・自分は特別周りと違っているわけではない事を認識する事
2・恥ずかしくて人にはいえないと思っている素直な自分の感じている事を人に聞いてもらうこと(これは病院でカウンセリングを受けているのですよね)
3・同僚後輩の昇進が羨ましいのであれば、周りの人に羨ましいと素直に言ってみること
(案外、そうだよね。と言ってもらえたりして、それでオシマイにできるかも)

鬱は恥ずかしい事でも何でもありませんよ
周りとあなたの大きな違いは、同じ事に対して物事の受け取り方が違うだけです
十人十色、皆受け取り方は違うのですから、気にしないのが一番
頑張れとは言いません
頑張るような事でもありませんし、自分は自分でいる事しかできませんから
できれば、「だからどうした」位の開き直りは必要でしょうか
あなたの周りにはあなたを理解してくれようとしてくれている人はいませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
「だからどうした」、自分は自分
頭ではわかっているつもりでしたが、なかなかその境地には、
なれない自分が苦しいのも事実です。

お礼日時:2007/03/11 08:45

私もそうですが「季節性不定愁訴」の季節ですね。


春先ならば沈丁花、秋先ならば木犀の薫りがする頃はずーんと落ち込みますね。
出世をあきらめるのも辛いですね。
私は何とか結婚して子供が二人出来ましたが、国立へ行ったのに二人とも退学してニート…ため息が出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/11 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!