プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、お互い結婚を考えている彼のご実家に、軽くご挨拶という感じで伺いました。

彼から、
母親は占いにはまっている(家族の分も占い、結果を話してくることもある)
自分の思い通りに子供をしたい傾向が強い、考えが読めない、変わっている、
という話は聞いていました。

実際お会いした所、
私への質問は家柄や条件に関わることばかり、
応接間の壁紙から畳、調度品など全て新品に変え、
会話から、大学名や学歴にこだわる素振りが見え、
私も大卒なのはご両親もご存じですが、私の大学時代の話は一切聞いてこず、
息子や娘のことは自慢げに○○大学を受けた、○○大は何とかで、などと話してくる、
彼の勉強部屋(彼は高校まで実家)はお母様が最近片付けたらしく、
参考書とトロフィー・賞状などがあるのみ(服やCD、その他の本も実家にあると聞いていましたが見あたりませんでした)

など、私への興味を感じるというよりも、
私(外部)への体裁、息子を自慢する、という傾向がとても強く、
彼から事前に聞いていた話と相まって、やや辟易してしまいました。

彼に思ったことをある程度話したのですが、
僕も自分の親についてどうかと思う部分がある、と言い、
客観的に家族を見て判断しているようです。
しかし影響は受けていると思われ、お母様に強く反論出来なそうです。
今から、結婚式は地元(名古屋)でやれ、など彼は言われているようで。
最終判断は僕らに任せるだろうが、親は口は出してくる、と言っています。

彼のことは好きですが、交際期間は比較的短めで、
うちの家庭との違いがだいぶ顕著だったため、考えてしまいました。
本人等がしっかりしていればいいのでしょうが、そう上手くいくものなのか、と。

親御さんに対して疑問が多くあった場合、
何とかなる&何とかしよう、と前向きに考え話を進める、
一旦冷却して考え直す、など、
アドバイスあったらお聞かせ下さい。
ちなみに私たちは現在東京におり、職場も東京です。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

なぜ名古屋にこだわっているんでしょう?って考えた時にこのお母様の場合、自分が式場の打ち合わせに参加できるからじゃないか、と思いました。

それに地元ということもあり、お母様の意向が反映しやすいのではないでしょうか。

物理的に考えて式場の打ち合わせを東京から名古屋に行ってからするなんてかなり大変ですよ。一度や二度の打ち合わせではなく、挙式3ヶ月前からは目まぐるしく打ち合わせがありますので。式場の担当者だけでなく司会者との打ち合わせも何度かありますし。打ち合わせの度に名古屋まで行っていたら交通費もバカにならない額になります。
彼に「二人ともこっちに居るんだし東京で式を挙げるつもりだから」ってキッパリ言ってもらいましょう。あなたの意向としてではなく、彼の希望であり二人で話し合った結果だという主張をしてもらった方がいいよ。
お母様が反論しても彼に説き伏せてもらいましょう。それくらいの力量を見せてもらわないとこの先大変ですよ。
お母様が口を出してそれに従っていたら、次からも口出しすることでしょう。

ちなみに彼はあなたが彼のご両親から何か責められた場合、守ってくれるのでしょうか?これは結婚の重要ポイントです。
守ってくれない夫では結婚したら惨めで寂しい思いをしますよ。
どんなに合わない親でも夫が庇って守ってくれるならそれはとても幸福な結婚生活になります。夫は嫁ぎ先において嫁が親や親戚から非難を受けようと最後まで味方するべき存在です。味方にならない守ってくれない夫では生涯のパートナーとして結婚する意味がないと思います。
その辺を見極めることは大切です。わたしの友人がつい最近嫁ぎ先で夫が両親の味方ばかりをし、守ってくれないことで我慢できなくなり離婚しました。

不安や心配事があればお二人で良く話し合うべきですよ。そして結婚するなら一番の理解者で一番の味方になってもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても鋭く親身な御意見をありがとうございます。
私は当初そこまでは考えていなかったのですが、
結婚している友達に話したところ、
rednote00様と同じ(打合せ参加・式を仕切りたい等)ことを推測されました。
あちらの意見を100%否定はしないようにしたいですが、
だいぶ介入度は高そうに思われるので、
そこは彼にしっかりしてもらうようにします。
私たちの方も軸がブレないように自分らを確立していきたいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/14 11:17

10月に結婚を控えているものです。


質問者さんの文章を読んでいて、これは私のことかと
思って、ビックリしました!
私の彼のお母さんも、身内自慢がすっごいです。
何かにつけて、
「○○ちゃん(息子)と結婚できてよかったね!」
と言われます。
正直、最初はかなり引きました。
今はだいぶ慣れました。お母さんは、彼のことを
褒めてほしいんだな、と受け取り、一緒に彼を褒めています。
お母さんは、うれしそうです。
彼は嫌がっていますが(^^;

質問者様の彼も、自分の母親についてどうかと思う、と
おっしゃっているのであれば、大丈夫だと思いますよ!
本人たちがしっかりしていれば、問題ないですよ!
同居はキツイでしょうが、離れて住むことですし。

結婚式については、NO1さんと同意見です。
彼にキッパリ「東京でやるから、よろしくね!」と
言ってもらいましょう!

お互い、頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>彼にキッパリ「東京でやるから、よろしくね!」と
>言ってもらいましょう!
自分の意志をしっかり通すことも重要ですよね。
うちの彼は優しいところがあるので、逆にしっかり出来るのか不安な面も(^_^;
お義母さんの喜ぶことをしてあげる(言ってあげる)という対応も
上手くやっていくには必要ですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/14 10:38

はじめまして。


私は既婚ですが、私の旦那さんのお母さん(義母)の例ですが書かせていただきます。

私の義母も義母も初めに会ったときの印象は同じような感じでした。
彼のことの自慢や自分の家柄などを話してくださいました。
多分、義母さんからすれば会ったことのない彼女に何を話していいのかも悩んだと思いますので、どうしても息子の話になってしまったんじゃないかと今は思います。
その時はあまり良い印象もない状態で「自分の意見は絶対!の人だな」と「私とは環境も考え方も違う」って思いましたが・・・
結婚が決まり結婚式の打ち合わせなども、自分の意見が強くて困った部分もありましたが義母の言う部分も踏まえながら行いました。
結婚してからも私のことにはあまり関心がないようで、いつでも自分の自慢です。
私の中では今は「こういう人」と思い、基本的には「はい」の一言です。(心の中では「・・・そんなの聞かないし」と思っていますが)

結婚となると家同士の問題も起こりがちですが、彼とよく話し合って何か提案などがあるときは基本的には彼に伝えてもらうといいと思います。嫁の立場から物を申すと角がたつので・・・^^;
ちなみに同居をしないのであれば、意外と気になりません。
会ったときだけ「お義母さん」と気を使っているだけでいい時もあります。

そして結婚式の場所ですが、彼が長男の場合は地元でって言われることが多いかと思います。
職場が東京とのことですので「職場の上司や同僚も結婚式に招待して多いしから」とか「仕事しながらの場合、結婚式の打ち合わせに時間がかかるから近場で式をあげたい」など言ってみるのも良いかと思います。
あまりアドバイスになるかはわかりませんが、参考までに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
まさに、自分の意見を通したい、タイプの方のようで。
私の両親は、本人の意志を尊重する、というタイプなため
私もそういう考え方なのです。
すごくストレスを感じてしまいそうですが、彼と話し合い、
うまく距離を保ち、上手にやっていけたら・・・、と思っています。
お話とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/14 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!