忘れられない激○○料理

私は今、大学生です。現在4社を並行して受験しています。現在の状況は以下の通りです。
第一志望:A社 2次選考の結果待ち(6月中旬に発表予定)*最終は3次まで。
第二志望:B社 2時選考の結果待ち(6月4日に発表予定)*最終は3次まで。
第三希望:C社 1次選考通過、6月7日2次試験 *最終は3次まで。
第四希望:D社 内定。6月10日までに連絡。

という状況です。現段階で第三希望のC社は大手企業で合格の確立が極めて低いことと、結果が7月にもつれ込むことが予想されるのであまり重要視はしていません。問題はD社への連絡なのですが、すべて(A社とB社)の結果が出るまで待ってもらうと4週間ほどかかってしまい、かといってA社とB社はあきらめたくはありません。一度D社に内定の承諾をして、A社とB社の結果次第で取り消すことはできるのでしょうか?

A 回答 (4件)

>一度D社に内定の承諾をして、A社とB社の結果次第で取り消すことはできるのでしょうか?



 結論から申し上げると出来ます(苦しい選択ですが・・・)
 但し、道義的に不誠実と言えます・・・

 堅く法的な解釈は、内定者が入社する旨の誓約書を提出したあとに入社を拒否することは契約に対する違反といえますが、「会社が入社を強要することは不可能」です。実際に誓約書を提出した内定者が入社を拒否したため、会社に具体的損害が生じた場合、損害賠償の請求は可能との立場をとる法解釈が適当でしょう。

 しかしながら、わたしの知りうる範囲にてこのような判例は見かけたことがありません。逆に内定後に会社の事情にて内定取り消しにおけるケースは過去、多数の判例がありますが、説明は割愛します。つまり実態として会社に具体的相応の損害が生じ尚且つその賠償請求をおこした裁判事例がほとんどないということと思います。

 さて、法的なことはこれぐらいにしておいて、現実問題としては双方にそれなりの道義的な不誠実さが生じます。

 企業側からすると誓約書の受理を持って内定人数ピッタリの採用をしていたつもりが、ある日突然内定者が辞退する訳ですから採用担当者は自分の職務を完遂することに不都合が発生します。つまり内定できそうな学生がいても採用人数枠の関係で誓約書が全て提出された時点にて内定締め切りとしますので、その内定できたであろう学生は不採用ですね。その責任はどうするの?と立腹しそうですよね。でも、正直なところ現実このようなことはあります。特に理系推薦書つきの内定辞退の場合はゼミ担当の教授と就職部長がお詫びと事情の説明に飛んで来社されます。 次年度以降の学生の内定後の入社信憑性が低くなることを懸念し、当該企業がその大学の推薦書を信頼しませんから、内定率が落ちる可能性が発生するためです。

 学生側からすると第二希望以降の会社の誓約書提出納期が第一希望の会社受験中におこるとことはしばしばあるでしょう。その時の選択肢は2つです。

(1)D社へ正直に事情を話し、誓約書提出納期の延長を相談する。企業側も当該事情はよくわかってますので、理解のある企業は多少融通がきくでしょう(でも4週間は長すぎる・・・)。また、A社B社へも事情を説明し4週間を短縮していただく(これはリスク承知の上ですね。A社B社より「受験者による選考辞退」と取られる覚悟が必要です)。

(2)ムリを承知で思い切ってD社の入社誓約書を提出する。提出後A社・B社の内定を取れたときは先のD社の内定は辞退する(気が重いですが・・・)。でも、企業側もある程度当該事象を想定し、内定者を少々多目にするとの事前措置をとっている場合もあります。現実、誓約書の提出された学生の内定辞退に関し文句を言う企業は普通の会社ならほとんどないと思います。なぜならその辞退者も将来当該企業の顧客になる可能性があるからです(もしかしたら既に顧客かもしれません)。

 こう見てくると、実は採用実務は広報の意味合いも多いことにお気づきでしょう。当該企業の受験者の内、多くの学生は不採用となるわけですが、彼らは当該企業の顧客の側面を持っています。したがって優秀な採用スタッフは不採用とする学生にも不愉快な思いをさせず、加えて企業イメージ向上を考えてます(現在の顧客の固定化・将来の顧客の開拓)。

 少しお話が拡散していきました。

 現実は、上記手順で大丈夫です。
 んんん・・・だいぶ人事部門の内情をお話すぎたかな・・・おまけです。

 では、良い就職ができることをお祈り申し上げます!

  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もはじめて頂いた内定なので大変うれしいことはうれしかったのですが、やはり事情が事情なので複雑ですね…ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/01 16:50

私の友人には入社式直前に辞退した人がいました。


10月の内定式にも出席し入社1ヶ月前に配属先が伝えられました。予想外の勤務地(他県勤務)となってしまいました。友人は自宅から通勤したかったので急遽内定を辞退したそうです。
(その後どうなったのかは知りません^^;)

でも基本的に内定を断るのは好ましくはないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

第四志望の会社も私が企業研究してきた中で魅力を感じた企業なので行きたくない訳ではありません。ただ、志望する企業に対し、自分が納得いくまで努力しないと何かわだかまりが残ってしまいます・・・もう一度冷静に考えてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/01 01:06

内定書類で内定の契約をしてしまうと取り消しは基本的にはできません。


(口約束では法的効力はないそうです。)
逆の立場で考えてみてください。
一度内定の決まった企業からいきなり採用が取り消されたらyass1017さんも困るでしょう。
また内定をしてから取り消しをして裁判沙汰になった人もいるようです。日本の企業では世間の体裁も気になるのかあまりないようですけど、外資系は契約違反については厳しいとこが多いとか。
しかし実際のところ、一度内定を承諾したにもかかわらず取り消してしまう人も少なからずいると言う話ですけど、やはりyass1017さんの信用にかかわるのでやめたほうがいいです。
どうしても10日までに返事できないのなら一度電話をして連絡の期限を伸ばしてほしい旨を伝えてみるのもいいかと思います。たまに応じてくれる企業もあります。理由は社会勉強のためにもう少しほかの企業も回ってみたいと言うのが無難かと思います。
ちなみにこの話はどっかの社長から聞いた話ですので信頼できる話だと思いますが、一応参考程度に聞いてください。
最後に、内定出るといいですね。私も就職活動中なんですが内定までもう少しかかりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその通りだと思います。自分がこの就職活動に悔いの残らないようによく考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/01 01:00

基本的に内定後の辞退は内定式(たいてい10月1日)までは大丈夫だと思います。


私の友人も内定を頂いたけれど、もしかしたら他にもいい会社があるかもしれないと言って、内定承諾書を出ましたが就活は続けるそうです。

みんなの就職活動日記、ご存知かもしれませんが、このようなトピックがあったので紹介しておきます。

参考URL:http://job4.nikki.ne.jp/bbs/5/200204202340141056/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が納得いくまでやってみようと思います。ありがとうございました!!

お礼日時:2002/06/01 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報