って本当ですか?
個人的にウソとまでは言いませんが、デマですよね?;
実は知人にアシが居るんですが、よく愚痴などを聞かされる時に「漫画家は人気が出れば作品を長引かされるし、なくなれば作家の意向に関係なく即打ち切られる。編集の意向に沿わなければまた打ち切られるし、それ以前に描かさせてもらえない。むしろ、向こうの意向で作品がだいたい決まる」とぼやいていました。
個人的に(「またまた~、そんな大げさな~(笑)」)と思っていましたが、偶然もう1人の知人が姉妹に漫画家がいて、「えっ、そんなの当然じゃん!」と言っていました…;
マジですか…?;ホントウデスカ…?;
誰か真相を御存じ、もしくは信用できるサイト(またはご本)などを知っていたら教えて下さい。
他にも皆が知らない漫画家の「現実(真実?)」を知っていたら、そちらもお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
作者の好きなものを描かせてもらえるか描かせてもらえないかについては、出版社にもよるのではと思います(実際、私の友人で漫画家がいますがある程度自分の好きな作品を書かせてもらってるそうです
大手ほど、編集者さんが結構横から訂正入れるのでは?と思ってます。核心がないのでなんとも言えませんが…
同人誌みたいに全部作者の好きなとおりには書けないのは当たり前だと思います。同人誌と違って雑誌で掲載する漫画は「読者」を意識しなければなりません(売れるかどうか、という意識ではなく「見せる」作品として読者を意識しなければいけない)
作者がどんなに「これ面白いよ!」と思っても第三者(読者)が面白いと思うかは違いますし、作者の思い入れが強すぎて独り善がりなりがちです
そういうのをなくすためにも編集者さんが作者の作品の良い部分、悪い部分を指摘して「読ませる作品」に作り上げる。だから全て作者の描きたい作品が描けるわけではないだろうし、でもそれって漫画を作り上げることで大切なことだと思います
作者は自分の作品の熱意を、編集者は「売れる」「見せる」作品を意識して、お互いの気持ちをぶつけ合うことで「プロ」の作品は生み出されると思います
それがプロとアマの違いではないかなあ
確かに同人誌みたに自分の好きなことが書けないのはプロ漫画の欠点?かもしれません
けど自分の生み出した作品が多くの人に読まれたり、本屋に置かれたりる感動はプロ漫画家の利点ではないでしょうか(同人誌はやっぱ読む人が限られているし
と長々と語りましたが勢いで書いたので、意味不明な文章になってしまい申し訳ないです…
確かに自分の描きたい作品は描けないかもしれない。けどそんなに悲観することではないんじゃないの?と思います
参考程度に
この回答への補足
皆様、本当にありがとう御座いました;
何となくですが、漫画の世界が見えた気がします…(これからは知人への接し方も気を遣おう…;)
全員にポイントを差し上げられず、すみません(TT)
みんなどれも素晴らしい意見でしたので、私の独断と偏見による選び方ですので気にしないで下さい!
ありがとう御座います!
>大手ほど、編集者さんが結構横から訂正入れるのでは?
言ってました言ってました(笑)
でも、大手じゃないと食っていけないそうです…;
>お互いの気持ちをぶつけ合うことで「プロ」の作品は生み出される
う~ん、色々と難しいんですね…;
知人はアシなので言われるがままに淡々と描くそうですが、それでも時々愚痴(?)みたいな事を言ってました。
「萌え」文化がピークだった時などは、関係ない作品?(よく分かりませんが;)にまで、エロくしろだの「萌え」が大事だなど先生が(自分の)言われたらしくて、そのせいで先生が快く思ってなかった為に現場がピリピリして大変だったとか…;
どうも、現場(?)と編集は微妙に(?)立場が違うようですね;
>売れるかどうか、という意識ではなく「見せる」作品として読者を意識しなければいけない
おそらく、これが大事なんだと思います。
けど、どこまでが「見せる」で何が「売れる」なのか難しいですよね;
きっと、この見方が編集と先生とで微妙(?)に違うんだろうな~、と思いました…;
いえいえ、ありがとう御座います!
大変参考になりました。
No.7
- 回答日時:
自分の描きたいものが描けるなんてことはないです。
編集と打ち合わせで、売れる方向にストーリーもキャラも変えさせられます。いやだと言ったら没ですし、いつも担当と衝突していたら、クビになります。
かわりはいくらでもいますから。
ただ、アンケートが良かったりすると、短編で好きな話を描いていいよなんて言われるそうです。めったにないことらしいですが。
だから同人誌をやめられないんでしょうね。
10年描いてて廃業したある漫画家さんが、「たった一度、16ページだけ好きに描かせてもらえた。でもあとは描く機械扱いだよ」と言っていたのが印象的です。しかもその16ページはコミックス未収録です。
商品ですからね。割り切って描けないと相当にきついです。
なんだか、だんだん漫画家さんが可愛そうになってきました…(;;)
知人にも謝らねば…;事情も知らず適当にあいづち打ってました…(汗)
もう、悲惨の一言ですね…;
ありがとう御座います。とても参考になりました。
No.6
- 回答日時:
先日テレビ番組で浦沢直樹さんが言っていたことです。
MONSTERやPLUTOのような人の内面を丁寧に描く作品を描きたかったけれど、
それにはまず売れる漫画を描かなければと思い「YAWARA」を描いたといっています。
そしてYAWARAの連載終了後これで書きたい漫画描けると思っていたら、
編集社よりもう一度スポーツものを描いてもらいたいといわれ、
断り切れずに「HAPPY!」の連載を始めたといっていました。
あれほどの作家でもこういう状況ですから、他の漫画家さんはもっと大変なんでしょうね。
それで「描きたいものを描きたい!」って作家さんは同人誌で爆発しているのでは?
うわ~、もう修羅場ですね…;
そういえば、最近は同人誌の方が勢いづいてますよね(笑)
何の制約もないからやりたいようにやれる。突き詰めたものが描ける。
最近じゃ、同人で食っていけるようになってきたから、プロの同人専門作家もいるそうで。
売り上げも全部ポケットマネーだから、ヘタすると商業よりおいしい。
と、知人が言っておりました(笑)
ただ、知人は自分でストーリーを考える力(気力?)がもうないから、俺はプロアシ(専業アシ?)でいいそうです。
知人の姉妹も「私も同人に戻ろうかな~(笑)」とか、本気か冗談か言っていたそうで…;
きっつい世界ですね…(汗)
ありがとう御座いました。
No.5
- 回答日時:
商業漫画は、作家の意思よりも売れる事を優先される。
その為の編集者であり、漫画家の最大の敵でもあり戦友でもあるのです。
島本和彦の漫画「吼えろペン」なんかには結構編集との衝突などがよく描かれている。
それに週刊少年ジャンプで究極変態仮面などを連載していたあんど慶周氏は、露骨に編集部への不満を吐露して漫画家を辞めています。
本当に自分の描きたい漫画を描くのであれば、同人誌か作家の為の雑誌を創刊してくれるほどのビッグな作家にならない限りはありえないでしょう。
>島本和彦の漫画「吼えろペン」なんかには結構編集との衝突などがよく描かれている。
>それに週刊少年ジャンプで究極変態仮面などを連載していたあんど慶周氏は、露骨に編集部への不満を吐露して漫画家を辞めています。
知らなかった…;
そういう世界だったんですね…(知人に合掌)
>同人誌か作家の為の雑誌を創刊してくれるほどのビッグな作家にならない限りはありえないでしょう
波乱万丈の世界ですね…;
漫画家の藤田先生「からくりサーカス」もよく編集者とかなり喧嘩するそうですね…;
参考になりました。
ありがとう御座いました。
No.3
- 回答日時:
>デマですよね?;
事実です。
「幽☆遊☆白書」や「ドラゴンボール」なんか典型的ですね。
途中から格闘マンガになってますから・・・。
神様といわれる、手塚治虫氏ですら劇画ブームの時は劇画調を描かされていますからね。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/幽☆遊☆白書
No.2
- 回答日時:
そういう話を五万と聞きますね。
漫画家の裏側でしょうか。。
担当者にもよるかもしれません。
自由にやらせてくれる担当さんもいるようです。
せっかく漫画家になっても書きたいものが書けなかったら意味ないですよね。。(T_T)
>せっかく漫画家になっても書きたいものが書けなかったら意味ないですよね。。(T_T)
知人は一生アシで言いといってました…;
なんでも、先生が有名だからアシでも食っていけるそうです…;
そういえば、同人をやたら頑張っているようなフシがあったのもそういう事だったのか(汗)
ありがとう御座います。
No.1
- 回答日時:
本当でしょう。
絵を描くことが得意で好きな友人はたくさんいますが、職業は漫画家、でも自由な自己表現をしたいから同人誌はやめられない、というのはたくさんいますよ。自分が描きたいストーリーを練って、作画してなんの口出しもされずにそのまま採用!というのはその世界のトップ十名というところじゃないかな。
プロ意識が高くキャリアのある人ほど、編集さんの意見を自分から採り入れて修正することができるから、まったくなにも言われずに思うさま描けることはまずありません。
恋愛物が描きたくても、読者が喜ぶベッドシーンを付け加えろとかすごい話では最初の計画と違うカップルができあがった話しも聞いたことがあります。
同人誌と二足わらじの人は「体はきついよ、でも仕事では自分のやりたいものは表現できないし、制約がかかるから。好きなものが描けるからこっち(同人)もやめられない」と言っていました。
>自分が描きたいストーリーを練って、作画してなんの口出しもされずにそのまま採用!というのはその世界のトップ十名というところじゃないかな
マジデスカ…;
>「体はきついよ、でも仕事では自分のやりたいものは表現できないし、制約がかかるから。好きなものが描けるからこっち(同人)もやめられない」
なるほど、そうだったんですか…;
ありがとう御座います。参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック いい加減この議論に蹴りを付けたい・・・納得したい・・・ 3 2022/12/28 11:36
- マンガ・コミック AIの発展で、これからの漫画は面白くなると思いますか? 6 2023/05/09 13:42
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
- マンガ・コミック その昔、「がきデカ」で長らく人気の高かった漫画家・山上たつひこ。 いまモーニング誌でロングラン連載を 2 2022/07/26 00:25
- 美術・アート 【辛口でお願いします(>人<;)13才女子作の駄作ですがオリジナル漫画のワンシーンです!カラーにして 1 2022/10/05 04:27
- その他(悩み相談・人生相談) 体力があればほとんどのことが上手くいく? 1 2023/04/02 21:35
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 作画が綺麗でキャラの表情が魅力的なおすすめ漫画を教えてください。 絵を描く人間です。男性キャラの表情 1 2023/04/18 00:49
- マンガ・コミック 寺田ヒロオという漫画家について詳しい方、どんな漫画を描いていたか教えて下さい。 人気絶頂時に絶筆し、 7 2022/09/21 07:58
- マンガ・コミック 手塚治虫のアシスタントをしていた人を教えて下さい。 1 2023/07/22 10:10
- Web・クリエイティブ 創作活動について質問です。 ・自分が過去に虐められたり人間関係で悩んで部活やクラスで孤立した経験等を 2 2022/10/10 22:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
渡る世間は鬼だらけにで
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
本気と書いてマジと読む
-
昭和29年の10万円は今どのくら...
-
めちゃコミックのあなたの閲覧...
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
今日買った漫画7冊のうちほとん...
-
観たり読み終わったりしたあと...
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
鬼平ファンの方、おすすめのお...
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
介護士に美人や可愛い子は多い...
-
自分はオナニーをする時に動画...
-
漫画アプリで、あなたへのおす...
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
女子なのにhな画像や漫画を見る...
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
賢者といえば?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
渡る世間は鬼だらけにで
-
本気と書いてマジと読む
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
うまい返し方を教えてください。
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
高校生男子って、好きな女の子...
-
NTR系やレイプ系の漫画見て不安...
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
鬼平ファンの方、おすすめのお...
-
「~なんです」という言葉を文...
-
マンガ という言葉
-
数量のあらわし方
-
めちゃコミックのあなたの閲覧...
-
本屋さんなどで漫画が売り切れ...
-
自分はオナニーをする時に動画...
-
介護士に美人や可愛い子は多い...
-
漫画を読むことって読書ってい...
おすすめ情報