プロが教えるわが家の防犯対策術!

理系は大学によっては留年率が高い大学があるようですが、早稲田の理工と慶応の理工の留年率を知っておられる方教えて下さい。また、理系は早稲田の方が伝統があるようですが、両方合格された方はどちらを選ばれるのでしょうか?参考までに教えて下さい。

A 回答 (5件)

こんにちわ。

慶應理工の者です。
留年率というのは早稲田も慶應も学科によって異なるので、一概にどちらのほうが高い、低いと言うことはできません。しかし、慶應理工に限って言えば、留年する人はそれほど多くありません。普通の大学生活を送っていれば心配はいらないでしょう。
最後に早稲田と慶應の理工、どちらを選ぶべきかということですが、最近では慶應理工を選ぶ人が多いそうです。しかし、それはあくまで統計上の話であって、慶應のほうが早稲田よりいいということではありません。自分の行きたい大学に行くのが最もよいと思います。

この回答への補足

早速のお返事ありがとうございます。追加の質問ですが各学問から希望学科への進学率は大学の資料によると約8割(第2希望に約1割)とのことですが、大体そのくらいなのでしょうか?1年の時に普通に勉強していれば希望学科へ進学できるのでしょうか、教えて頂ければ幸いです。

補足日時:2007/03/13 21:40
    • good
    • 1

留年率は分かりませんが、両方合格したら慶応がいいんじゃないでしょうか。


早稲田大学生ですが、早稲田の理工学部は、理工学部のみのキャンパスで、9割男性です。
私は早稲田大学の別の学部ですが、たまに理工学部のキャンパスに遊びに行くとその異様な雰囲気に驚かされます。男性が多くて、華がありません。大学生活を楽しみたいのであれば、慶応がよいのではないでしょうか。
    • good
    • 3

早慶を含めて、留年率に関する資料を公表している大学はほとんどないと思います。



ただ、国立大を落ちて早慶に入学した人の中には、推薦入試で合格した同級生達の基礎学力の無さにウンザリして、早慶に在籍しながら国立大を目指すいわゆる仮面浪人がある程度います。(当然、授業は欠席しがちになるので留年しやすい)そういった方がいる分、留年率は意外と高いのかもしれませんね。
    • good
    • 1

各学門からの進学率というのも留年率と同じです。

ただの統計上の数字なので詳しいことはわかりません。自分の成績から第一希望の学科に行くのは難しいと考えて、第二希望の学科を第一希望に変更する場合も考えられます。この場合は統計上では第一希望が通ったことになりますよね。

また、学科には人気の学科と不人気の学科があります。不人気の学科を志望する場合、単位を落としまくっていても大丈夫です。人気の学科を志望している場合はもちろん無理です。ということでmaxinoueさんがどの学科を志望しているかによって求められる成績が違ってくると思います。

長々と語ってしまいましたが、普通に勉強してれば大丈夫ですよ。頑張って下さい☆
    • good
    • 1

慶応の人は慶応だけで固まろうとするので、とくに両親が慶応の人は子供を慶応に入れたがりますよね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!