プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近の新卒の就職率が上がってきているみたいですが、
私の世代(今27歳)は九州の私大のトップを出てても6割くらいしか就職できず
就職できても契約社員とかの人もたくさんいました。
就職が決まらなかった人はその後、皆専門学校に行ってキャリアアップを図ったり、
派遣で働いたり・・・、自分の思ってた人生を歩めず嘆いていますが
これからの若い人たち(今年の新卒以降)は皆就職しやすいのでしょうか?
因みに、周りの友人殆どが会社の事務を希望していました。
事務職は相変わらず正社員はないのでしょうか?

それと、私たちくらいの年齢で福岡県、大卒で非正規社員で働いてる人はどれくらいの割合いるのでしょうか?

A 回答 (3件)

私は秋田に住んでいます。


秋田も就職率は低いです。
私(27歳)、質問者さんと違いますけど、専門学校に4年通っていましたけど、正直、就職先が無く、非正社員で働いています。
私も専門学校卒業して、すぐ、正社員で決まらず、行政機関の臨時職員で働いていました。
その後、正社員で働きましたけど、2ヶ月、3ヶ月で解雇を経験しました。
中途採用で、厳しさを現実に感じました。面接に行っても数え切れない位、経験が少ない事で書類審査で落とされたり、面接に行ってもふざけ半分の面接されたりと気分が悪かった事がありました。
事務系になると、正社員でもすごい高いスキルを求められてしまいます。
競争率も一人のところに40人、50人の応募もざらですよ。
事務は、派遣を雇ったり、パートや契約社員やアルバイトを使う会社も多くなってきていると思います。
確かに、私たちの世代は就職しづらい環境になるのかな?って思います。
これから事務職は新卒で採られて行ってしまうのかな?ってすごい思いますよ。
    • good
    • 0

事務職にトップクラスの学歴や専門学校なんて


要求されないと思います。
そして、一つの会社にそんなにたくさん人数が必要な職種とも思えない…。
今、人材が不足しているのは団塊の世代が一斉に退職するからであって、
事務って若い女の人とか、派遣とかがやっている事が多いから
今、団塊の世代がいなくなったからって急に人手不足になるとも思えない気がする。
    • good
    • 0

最近は非正規の雇用が増えてきています。


1/3が非正規雇用なので問題になっていて、
これ以上は増えてないと思いたいですが。
しばらくは団塊の世代の退職の関係で就職しやすいでしょう。
新卒に限っては正社員になりやすいです。
また、景気が悪くなれば氷河期にはなると思います。

事務職は正社員はなくはないですが、
求人倍率が低く、競争率が高いです。
最近は派遣などで補うこともあるようです。
具体的な数字は職安に行って聞いてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!