アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルのとおりですが、司法書士は司法書士業のみに専念しなくてはいけないのでしょうか。
どこかのサイトで、司法書士と他の業(士業以外)を営んでいる組織を見たことがあります。
もし可能なら、資格取得に意欲がさらにわくのですが。

また、司法書士の法人化についても詳しい方がみえればご教授ください。

A 回答 (4件)

業務や業際の分担?などをしっかりして、事件簿などをしっかり管理すれば問題ないでしょう。



法人化は、司法書士が2名以上いて、それぞれが無限責任社員として合名会社を作るようなものです。
また、その場合司法書士会への登録や変更などが必要となります。

司法書士の方、司法書士を目指すのであれば、このあたりはご自分で調べましょう。士業は守秘義務がありますし、業務上自分で調べる能力を養っていかなければ、業務自体運営が難しくなりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

司法書士と宅建の資格を持っているとして、不動産販売したお客様の借入金の立会いから不動産登記手続きなど、そういったワンストップができたらと思っていたんです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/15 15:14

例えば、司法書士事務所と兼業の事務所が別であれば、本来は問題でしょうが、自分からその件について、報告でもしない限り、登録に際し問題にはならないでしょう。

また、登録後に、発覚しても、何らかの問題が起きない限り不問となるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
例えば、同じ事務所で不動産業を営むことなどできるのでしょうか?

お礼日時:2007/03/15 15:10

土地家屋調査士、行政書士を兼業している方は


かなり多いように思います。
また、少数ですが税理士や弁理士を兼業している方もいますよ。
ワンストップサービス(一つの事務所ですべての手続きができる)を売りにしているところも増えているので、
自分で資格を持っていなくても、弁護士等と組んで事務所を構える人もいます。

また、司法書士は平成16年から法人化することができるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに自分の事務所ですべての手続きが可能なら言う事なしですもんね。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/15 15:11

利益相反するようなものでなければ兼業してもかまいません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。回答ありがとうございます!

お礼日時:2007/03/15 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!