プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ネットってどこまで信用できますか?
ネットは情報提供という意味で万能ですか?
ネットで知りたい情報が全然出てこなくていらいらした事は、今までで
どんな事でしたか?
まだ比較的ネット上に載ってる情報として、こういうのは調べようがない、検索難しいな、と思ったのは、どのような事ですか?
また、あなたは検索などネットでの調べ物と図書館、本屋などを利用しての調べ物は、どちらが自分にあってますか?

A 回答 (8件)

こんにちわ!


・・おはようございます、かな。
23歳の女です。

お店の検索やレシピの検索、辞書の利用、車種の情報など、
答えが決まっているものに関してはネット検索ばかりです。

答えが無数にあるような、「論」的なものに関しては、
インターネットで調べるにはあまりにあまりに、見識の違う意見の数が多くて、
迷い込んだらどこまでもハマってしまい、とっても疲れます^^;

なので、そういった答えのないものに関しては、
インターネット+おじいさんやおばあさんの知識+本 で調べます。
本であれば、著者がどういう立場の人なのかを見れば、信憑性も判断しやすいので、良いかなと思います!
    • good
    • 0

>ネットってどこまで信用できますか?



信用する側の切実度による。自分にとってどうでもいい、ちょっと知りたいだけの情報なら簡単に信用していいだろうし、例えば自分の人生に関わるような情報であれば、様々なメディアに当たって裏を取ろうとするだろうし。
ネットだと複数のソースがあれば比較的信頼度が高いかも。むしろ企業が出した情報だからとか、書籍に書いてあるからというものの方が信頼できない。企業の場合自身に不利な情報は出さないことが多いので、間違ってはないが信用できない情報が多い。また、紙に書いてあるから正しいなんてことは決してない。

>ネットは情報提供という意味で万能ですか?

万能ではない。しかし、他のメディアと比較すれば利用価値は遥かに高い。

>ネットで知りたい情報が全然出てこなくていらいらした事は、今まででどんな事でしたか?

ちょっとマイナーなことになると出てこないことが普通。また、公的な統計などを見つけにくいのが日本の悪いところと感じる。

>まだ比較的ネット上に載ってる情報として、こういうのは調べようがない、検索難しいな、と思ったのは、どのような事ですか?

正しい評価。真っ当な批評。過剰な賛美や罵詈雑言は多いが……。

>また、あなたは検索などネットでの調べ物と図書館、本屋などを利用しての調べ物は、どちらが自分にあってますか?

先に述べたように必要性によるが、そこまで調べなければならないことは滅多にないので、たいていはネットで事足りる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、色々なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/16 05:49

> ネットってどこまで信用できますか?



信用出来るか否かは、情報の「媒体」よりも「発信源」の方が遥かに重要だと思います。
発信源が同じレベルであれば、信頼度も(だいたい)同じでしょう。

> ネットは情報提供という意味で万能ですか?

「万能」ではないでしょうけど、他のメディアよりも優れた点をたくさん持っていると思います。

> ネットで知りたい情報が全然出てこなくていらいらした事は、今まででどんな事でしたか?

趣味で、世間ではマイナーなコレクションを始めたとき、ネット上ではいくら検索を掛けても必要な情報を得ることが出来ませんでした。

そこでやむなく、自分で実物と資料(書籍等)を集めて調査し、その結果を自分のサイトで公開しました。
ここ5年程ろくに更新せずに放っているサイトですが、それでも他に情報発信者がいないので、今でも1日に50~100件位のアクセスはあります。

> 比較的ネット上に載ってる情報として、こういうのは調べようがない、検索難しいな、と思ったのは、どのような事ですか?

当たり前のことばかりになりますが。

・情報を持ってる人が、「情報発信方法が分からない」「情報発信するメリットに気づいていない」「情報発信の見返り(金銭・名誉・自己満足その他)が得られない」等の理由で、ネット上に情報発信してくれなければ調べようがありません。
・実際に見る・聞く・触る・食べる等しないと、正誤や良し悪しの分からない物は、ネット上だけでは判断が出来ません。

> あなたは検索などネットでの調べ物と図書館、本屋などを利用しての調べ物は、どちらが自分にあってますか?

趣味に関する本を500冊以上持っていますが、さすがに全ての内容を記憶は出来ません。
したがって、

・どの本のどこに書かれていることかすぐに分かる場合は、本で調べます。
・どの本のどこに書かれているかが分からない場合は、とりあえずネット検索します。
・どの本のどこに書かれているかが分からず、ネット検索しても必要な情報が得られない場合は、全ての本の内容ををしらみつぶしに調べます。

ちなみに、「本」で調べることはあっても、「図書館」や「本屋」で調べることは殆どありません。
    • good
    • 0

>ネットってどこまで信用できますか?


企業が公式発表したモノ以外は信用度0です。
当然ネット以外の資料と確認しない限り騙されますよ。

>ネットは情報提供という意味で万能ですか?
全然

ネットはその気になれば「100%デマ」の情報を簡単に流せます。
ネット情報だけで信用するのは使い方を100%間違えた方法です。
そういう意味では「口コミ」も信用度は高くありません。
意図的に間違った情報を流すことが簡単にできるからです。

複数の情報ソース等から情報を集め、自分で判断してください。
判断結果はくれぐれも人の性にしないように(笑)
    • good
    • 0

私もネット上で調べものをしますが、基本的に最後に他のところ(書籍等)で、正しいかどうか、確認します。


やはり、作成者が気がつかないところで、勘違いして間違ったことを掲載していることもあるからです。
    • good
    • 0

ネット上に出回っている情報は、新しいものもありますが


その分情報に対する裏づけもなければ信頼性もありません。
情報の真偽を定めるのは最終的に自分の目で見るしかアリマセンが・・・
(意図して操作された情報が出てることなんて山ほどあるし)

情報提供という意味でも、受け手が受身ならば無能であり
受け手が疑心的にそれを受ければ万能になります。
どこぞのあるある大辞典じゃないけど、疑って他の面からも情報調査を行う人にとっては有用な情報を調べられるが
その全てを信用してしまう場合は、無能であり間違った情報を押し付けられるということもあります。

簡単に情報を調べるというのならば、圧倒的にインターネットですが
それ以上掘り進んで調べようとするのならば絶対的に本です
    • good
    • 0

ある程度は確認できますが、最後に信じるかどうかは自分の勘を頼るしかないと思います。


他のHPでも似たような情報があるかどうか、文章の程度、そのHPの情報と関連があることが新聞やTVで流れたいたら、
そのHPはある程度信用できるかな等・・・。
    • good
    • 0

>>ネットってどこまで信用できますか?


まぁ基本的に電脳世界に入ってる時点で信用なんて言葉はありません。
>>ネットは情報提供という意味で万能ですか?
趣旨がいまいちわかりませんが、たとえばソフトのエラーの送信とか、
未知ウィルス発見時の情報送信ならばかなり有効かと。
>>ネットで知りたい情報が全然出てこなくていらいらした事は、
今まででどんな事でしたか?
個人情報。
まぁ、現実問題難しいですけど。笑
>>まだ比較的ネット上に載ってる情報として、こういうのは調べようがない、検索難しいな、と思ったのは、どのような事ですか?
個人情報。匂いや味や感触など。真実か嘘か。
まぁ、あげたらきりがない。
>>また、あなたは検索などネットでの調べ物と図書館、
本屋などを利用しての調べ物は、どちらが自分にあってますか?
簡単に調べるならばネットじゃないですか??
すべては信用してません。
本のほうが目が疲れない・扱いやすいので、
深めるならば本ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!