プロが教えるわが家の防犯対策術!

事実婚の夫婦です。住宅を建築するために、銀行から住宅ローンの借り入れをしました。他の方々の質問を見ていてわかってはいたのですが、最終実行の契約に合わせて、住民票の写しの続柄が「妻(未届)」ではダメで、役所への婚姻届の提出と受理を要求されました。
1)この際、(事実婚を終了し)法律婚をしてしまうか、
2)婚姻届を受理してもらい、戸籍全部事項証明書か、続柄が「妻」になっている住民票の写し(と印鑑証明)を発行してもらった後、離婚届を提出するか、
検討しています。
経験された方のご意見が伺えたらと思っています。

A 回答 (3件)

もうローンを組む銀行を決めてしまったのなら


参考にならないかもしれませんが、
私は肩書き「婚約者」のままで連帯債務者として住宅ローンを組むことができました。
りそな銀行のフラット35でした。

事実婚にこだわる理由がハッキリしないと
1か2かを選べないのですが、
法律婚してもいいや、と思う気持ちがあるなら、
してしまってもよいのでは、とおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
さすがに、いまから銀行を変更する(借り換える、一部実行されているため)のは、ちょっと時間的にも難しい感じがします。法律上の配偶者じゃなくてもOKの銀行もあったのですね。でも、地方なので使える銀行もかぎられていて。

事実婚の理由というのは、妻の仕事上、性が変わることと、結婚していることを職場に報告することで、著しく不利になるのではないかと、妻が気にしているからなのです。私的には妻の思い過ごしのところもあるかと考えているのですが、別に法律婚にこだわっているわけでもないので、そのままにしてきました。

ハッキリとした決断をしなければならない時期なのかもしれませんね。

お礼日時:2007/03/16 11:17

#2です。


銀行はあくまで窓口なので、保証会社がOKといえばOKだし、NOといえばNOです。それと、保証会社と直接交渉はどこの銀行も基本的にできません。そのために銀行が窓口になってるみたいなものなので・・・
さて、難しいですね。融資の一部が実行されているってとこがさらにやっかいな感じです。おうちが大きいのであれば、親のためとかって言う理由もあったとは思うのですが、収入合算をしたとなると、連帯保証人は絶対ですよね。。。
やっぱり、銀行に婚約者として扱ってもらう方法くらいしかないかなって思います。今から、理由を整えるには事情がバレすぎちゃってますね^^;
余談ですが、お一人でもローン組めたのに、合算にされたんですよね?何か理由があるのでしょうか?ローン控除は「連帯保証人」では利用できず、「連帯債務者」でないと利用できません。ほかに理由があったら、余計なお世話ですね・・・ごめんなさい。ちょっと気になったもので^^;

この回答への補足

すみません。#2で連帯保証人と書いたのは連帯債務者の間違いでした。ローン返済に関する一切の義務を私と共に負うという立場であったと思います。

収入合算にした理由は、私が(転居に伴って)4月から転職(業種、職種は同じで勤務先法人が変わる)するため、現在の年収ではなく、新勤務先での(ボーナスは加えずに)月額予定給与×12までしか年収が推定できないと言われたためです。
それならと、借り入れを減らすと言ったら、#2の一人で住むには広すぎるという意見がでてきたのです。

他にあとできることとしたら、婚約者として扱ってもらえるように銀行を泣き落としに入るくらいですかね^^;

補足日時:2007/03/17 09:57
    • good
    • 0

住宅ローンを扱う仕事をしています。


いろいろな夫婦の形態がある中で、何だか理不尽な話ですよね。ローン組むから入籍しろって・・・
2)の方法、形式だけだからとはいっても、離婚届を書くって言うのは嫌な感じですね。
A.奥様は収入合算とかで、連帯保証人になられるのでしょうか?
B.それとも、申し込み時、同居人欄に「妻」と書いたから、入籍した住民票の写し等が必要といわれているのでしょうか?
Aの場合、銀行の担当者の方はとりあえず、行内の規定にあてはめて「要入籍」といわれていると思いますので、イレギュラーケースとして扱ってもらえないか?という相談をしてみてはいかがですか?ちょっと、食い下がってみてください。その場合は、何らかの証明が必要になってくるとは思います。結局、銀行は貸したお金を回収できなくなってしまうことを恐れていると思いますので、結婚していると同等の拘束力のある関係であることを証明できれば、何とかしてくれるかもしれません。念書とかを書かされたり、連帯保証人を増やしてくれといわれる可能性があるかもしれません。その辺、自分たちのできることを銀行に提案してみるのも手です。
Bの場合は・・・別に、質問者様が一人で住むことになります。ってことではダメですか?審査時に、返済比率等で問題がなく、名義人が質問者様だけであれば、別に、奥様が同居でなくても、独身です。ってことで大丈夫だと思うのですが・・・
状況が詳しく分からないので、なんとも言えませんが、銀行も、お金貸したいはずです。でも、住宅メーカーとか、銀行の担当者は、規定から外れるとめんどくさいので、「入籍してくださ~い」って気軽に言っちゃう場合もあります。そんな簡単な問題じゃありませんよね・・・
私も、「融資実行に合わせて、入籍してください。」って、銀行さんに言われ、お客様との板ばさみになったことがあります。一生の記念日になるのに、融資実行にあわせてなんて、ちょっとひどい--;って思っちゃいました。
担当者(住宅メーカーか銀行)にもう少し相談されてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
詳しく説明いたしますと、土地、建物の両方で出した金額に応じて私、妻の両方に持分があります(建物の登記はまだですが)。
妻はすべて現金で出して、残りを私の現金とローンでまかないました。したがって、共有名義のため担保提供者ということ、また収入合算もしているので連帯保証人に妻がなる必要があるといわれました。
銀行の言い分としては、(銀行が認めたとしても)保障会社からの保障が得られないということのようです。
収入合算をしないことも検討しましたが、すると名目上私一人で住むということになり、(田舎なので土地が広いだけなのですが)こんな広いところに単身者が住むなんてということになり、保障が得られないといわれました。
保障会社と直接交渉させてもらえるように頼んでもみましたが、断られてしまいました。
保障会社をつかった言い訳にも聞こえますが、1)か2)の選択をするしかなさそうです。(2が認められるなら事実婚でもよさそうなものなのですが…)

お礼日時:2007/03/17 03:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!