
現在、第一子を妊娠中(6ヶ月)の主婦です。
初めての出産で産後のサポートをしてくれるような状況が
難しい為、実家の九州(鹿児島)で里帰りを検討中です。
出産予定日の1ヶ月前に帰省し、産後1ヶ月で自宅(東京)に
戻ってこようと計画していたのですが、妊婦検診の際Dr.から
「新生児は耳が弱いから、産後3ヶ月は飛行機に乗せないほうがよい」
と言われました。
大手の航空会社のHPでは【出生後8日以降であれば搭乗可能】となって
いたので、Dr.にも航空会社のHPのことを伝えましたが
「飛行機に乗せるよりは、夜行列車の個室で帰って来たほうがいい。」
との見解でした。
実家からは列車の乗り継ぎが多く、9時間近くかかってしまいます。
なるべくなら産後1ヶ月検診で問題がなければ、飛行機で帰宅したいの
ですが・・・Y(>_<、)Y
航空会社のHPに書いてある【出生後8日以降であれば搭乗可能】の
根拠とは一体どこからきているのでしょうか?
経験談や医学的な根拠などあれば、教えてください!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに住む者です。
私はアメリカで出産し、子供が3ヶ月になるときに日本に帰省しました。
お医者様によっては意見がわかれると思いますが、ここアメリカでは飛行機が移動の手段のひとつなので生後間もないころから、みんな飛行機に乗せています。
特に耳に異常等がないのであれば乗せても大丈夫だと思います。ただ私が注意したことは、風邪などをひくと航空性中耳炎になりやすいので、飛行機にのせるときは母子共に風邪をひかないように注意したことと、離陸、着陸のときが一番耳に負担がかかるので、母乳やミルクを飲ませたりしました。
うちの子はまだ3ヶ月だったせいか、飛行機ではほとんど寝てくれたので特に問題はなかったですよ。質問者さんは1ヶ月で乗るんですよね?そしたらなおさら寝んねしているだけかもしれませんね。
あと前もって航空会社に電話等で言っておけば、席もスクリーンのところだとか、あとはJALの国内線に乗ったとき(クラスJでしたけど・・・)赤ちゃん連れ優先シートがありました。これはクラスJ(
+1000円)の席のなかで一番後ろの席でした。他のお客様の迷惑も考えてのことでしょうけどね。でも多少広い席なので母子共に楽だと思います。
空港には授乳室やおむつを替えるところなど必ずあります。前もってその点も調べておくといいかもしれませんね。ベビーカーはまだ使用しないんですよね?今は搭乗口までベビーカーでも行けますし、羽田にはA形のベビーカーもレンタルでありましたよ~
うちは娘が9ヶ月ですがすでに飛行機は国際線2回、国内線1回も乗せています。大きくなるに連れて飛行機では泣いたり動いたり大変になってきてます(泣)
赤ちゃんが生まれるまであと少しですね!不安もあると思いますが頑張って元気な赤ちゃんを産んでください。
ご回答いただき、有難うございます!
先輩ママさんからの詳細なご意見&ご感想、
とても参考になりました。(p゜◇゜q)♪
なにぶん初めてなことで、尚且つ古風な考え方の
親族が多いものですから『高名な教授のご意見』より
『近所の医者&友人の声』を信頼してしまうんですよね~ヾ(- -;)
親自身が強いポリシーを持ってないと負けてしまいそうなので、
体験談は本当に心強いです!!(=^O^=)b
細やかなアドバイスとお気遣いを頂き、有難うございました!!
No.5
- 回答日時:
うちの甥は3週間で飛行機に乗って行きました。
まぁ、親(弟)が小児科医なんですが・・・
離島だったので電車では行けないし、弟の仕事の関係でしたので仕方なかったです。
ウチの旦那は生後1ヶ月で徳島から大阪に飛行機で帰ったそうです。
当時は明石大橋無かったですから・・・
耳抜きさえおっぱいなりミルクで出来れば問題はないと思いますけど・・・
電車で9時間は赤ちゃんにはいいかもしれないですが、お母さんが大変ですよね。
ご回答いただき、有難うございます!
>電車で9時間は赤ちゃんにはいいかもしれないですが、
お母さんが大変ですよね。
そうなんですよね~。「やれ!」と言うのは簡単ですが
実行するほうは「四苦八苦」ι(`ロ´)ノ
とはいえ、実家の甘い生活にも馴染んでしまうと元に
戻れなくなりそうで・・・。┐(´-`)┌
残りの長~い育児生活を考えると、母親も余力を残していた方が
よさそうですね。
だいぶ、腹が据わってきました。
有難うございました!!
No.3
- 回答日時:
#1です。
お待たせしました。Q&Aで「出産後の飛行機」で検索入力されると出てきまました。
記憶しているのは出産後鼓膜の機能の関係で8日とされていたように思います。
専門医の先生はやはり3ヶ月とおっしゃっています が 長時間赤ちゃんを列車で揺らすのはよくない というご意見もあります。
1ヶ月経てば飛行機でも大丈夫では?と個人的には感じます。
ワァ~ォ☆
本当に厚かましいお願いに調べてお返事くださるなんて、
感謝&感激です!!
有難うございます!!!(p゜◇゜q)♪
似たようなレスが沢山ありますねぇ~( ̄△ ̄;)アセ
これから様々なご意見をじっくり読んで、検討したいと思います。
本当に有難うございました!!
No.2
- 回答日時:
専門家ではありませんが、私も里帰り出産で飛行機を使って帰省しました。
・出生後8日以降であれば搭乗可能
の医学的根拠はわかりませんが、
>「新生児は耳が弱いから、産後3ヶ月は飛行機に乗せないほうがよい」
はお医者さんによって意見が分かれるようです。
私も気になって母が言っている耳鼻科で聞いて貰ったら
特に問題ない、とのことでした。
>「飛行機に乗せるよりは、夜行列車の個室で帰って来たほうがいい。」
>実家からは列車の乗り継ぎが多く、9時間近くかかってしまいます
新生児含め赤ちゃんの移動はなるべく時間が掛からない方がいい、と聞いたことがあります。9時間かけて夜行列車は・・・親子共に大変だと思います。
列車なら逆に揺さぶられっ子症候群の心配がでてくるのでは?
心配なら里帰り先の病院でもう一度聞いてみられたらいかがでしょう。
ちなみに私は先生から
「長距離移動は首が据わってからがいいよ。何かと楽だからね~」と言われました。
私の産後の経過が良くなかったこともあり、首が据わってから自宅に戻りました。
私の知り合いで里帰りした人は大体産後3か月前後いるみたいですよ。
授乳の間隔とか落ち着いた方が移動しやすいですからね。
何かと産後は大変ですから無理はなさいませんように。
ご回答いただき、有難うございます。
里帰り経験者が身近にいなかったので、経験者の方からの
ご意見、嬉しく拝見させていただきました(^-^)#
様々なサイトを検索したのですが、やはりDr.によっても見解が
分かれるようで「医学界の派閥」なんでしょうか?!ε- (´ー`*) フゥ
セカンドオピニオン的に数名の産婦人科医に伺ったのですが
様々なご意見で、ただ異口同音に「産まれて診なきゃ、判らない」でした。
それはそうなんですが、予約する側としては・・・(´_`;)トホホ
まぁ「案ずるより・・・」で出産後の経過をみてみます。
お気遣いいただき、有難うございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
新生児を飛行機に乗せるには・・・・?
出産
-
新生児(1ヶ月)と飛行機に乗る際の持ち物は何ですか
子育て
-
あかちゃんを飛行機にのせてよいのは、何ヶ月から?
不妊
-
4
里帰り出産の帰省時、ベビーカーで移動?
出産
-
5
頭が大きい赤ちゃんをご出産されたお母さん方教えて下さい。
妊娠
-
6
冷たくて酷い娘について
出産
-
7
妊娠中のカップラーメン
妊活
-
8
1ヶ月検診は、出産した病院(里帰り)?地元の病院?
出産
-
9
4週後の検診まで不安です。無事を知る方法は?
妊活
-
10
里帰り出産迷っています(遠方です)
出産
-
11
里帰り出産 夫の来るタイミング
出産
-
12
ダウン症児、その他障害児を産んだ方に質問します
避妊
-
13
3ヶ月の赤ちゃんとの飛行機での帰省
出産
-
14
頭が大きいと言われました。
妊活
-
15
サイズ70で6ヶ月って本当?3ヶ月でもう70です。
赤ちゃん
-
16
妊娠6か月です。胎動が少ない。
避妊
-
17
里帰り出産。自宅に戻るには、早すぎますか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
18
赤ちゃんの過飲症への対処
赤ちゃん
-
19
おなかの中から奇妙な音が・・・
妊活
-
20
18週 胎動の間隔って?
妊娠
関連するQ&A
- 1 妊娠27週での8~9時間の飛行機の搭乗
- 2 妊娠中の夫の行動について 第一子妊娠中の28歳です。現在5週目です。初めての妊娠、これから来るであろ
- 3 飛行機での妊娠9ヶ月初めの里帰り出産
- 4 里帰り出産をするか どうかについて質問です 私は世に言うデキ婚で出産が来年予定で まだ、お互いひとり
- 5 妊娠6ヶ月の初マタです。 現在、石垣島に住んでます。でも里帰り出産するので福岡に帰るんですが、病院は
- 6 現在妊娠15週4日の主婦です。 出産予定日が来年の6月2日なのですが、受精日逆算サイトで計算したとこ
- 7 〈妊娠中 専業主婦の過ごし方〉 現在妊娠7ヶ月の専業主婦です。 結婚を機に引越しをしたので 近くに友
- 8 妊娠7週での飛行機搭乗について
- 9 妊娠3ヶ月で飛行機の優先搭乗
- 10 妊娠中の飛行機搭乗について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
RS232CとTCP/IP通信違いについて
-
5
友達と2人で遊ぶ時…盛り上がる...
-
6
飛行機恐怖症の夫…船だけで日本...
-
7
「搭乗」の反対語は?
-
8
「とすれば」と「たら」の違い
-
9
飛行機に乗ってても使える音楽...
-
10
今まで生きてきた中で1番の思い...
-
11
iPhone6、マナーモードのアイコ...
-
12
デブが飛行機
-
13
ムースの代わりってある?
-
14
飛行機の整備士さんについて
-
15
生後6ヶ月帰省 新幹線か飛行機か
-
16
UFOそれとも飛行機?
-
17
戦艦大和は、設計ミスです!あ...
-
18
飛行機を1回飛ばすのにいくらか...
-
19
宿泊パック 飛行機(片道)+宿...
-
20
【里帰り出産】新生児の飛行機...
おすすめ情報