アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳の娘をもつ母親です。私は比較的、大人しい方で友達を作るのも苦手で人見知りをするタイプなのですが
娘はどこへ行っても元気でハキハキしていて母親として微笑ましく思っています。
そんな元気な娘を私が引っ込み思案すぎるせいで近所の公園にもあまり連れて行けない状態です。
このままじゃ可愛そうだと思いたって半年前から思い切って英会話教室に通わせる事にしました。
そこの授業は母親と子供と一緒に習うスタイルなのですが、娘ははじめから物怖じする事もなく思う存分暴れまわってます(^_^;)
他の子供たちは数ヶ月経つと落ち着いてきているのに
家の娘だけは注意も聞かず落ち着きがありません。
自分と娘の性格があまりにも違いすぎて特に外ではどうやって
かかわればいいのか悩んでいます。
今では教室も私のストレスになってきています。
今秋には幼稚園を決める時期なのですが娘との事や
園での事など色々なことが不安でいっぱいです。
この先、娘とうまくやっていくにはどうしたらいいのでしょうか。
私と同じような大人しいお母さんと活発な娘さんをもつ方など
アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

うちの上の子もまさにそんな感じでした。

私は人見知り、というか、全く社交的でない方です。
で、落ち着きがなく、注意も聞かないことにイライラ、はらはら…。
宇宙人かと思うほど、子供のことが理解できずつらかったです。
しかし、子供が幼稚園に行き始め、他のママたちの子育ての様子を見ていて、気がつきました。
宇宙人はうちの子だけじゃなかった。
というのはうちの子は男の子なんです。男の子ママは、だいたい質問者さんと同じように困惑しているんですよ。
人の話を聞かず、意味もなく走り回ったり、意味もなく高いところに上って落ちてけがをしたり、ただ歩いているだけなのになぜか電柱にぶつかったり…。いくら注意しても、全く耳に入らず。
「理解できない!」「どうして?」
悲鳴に近いものが(笑)。
女の子だから、「どうして?」と思う気持ちが強いのかもしれませんが、男の子を育てているとだんだんあきらめの境地に達してきますよ。
結局は別人格なんだから仕方ない、時期がくれば落ち着くだろう、ひとに迷惑をかけるようなことは根気よく言い続けるけど、多少のことはもう放っとこう…。
英会話教室にしても、質問者さんは自分が人に迷惑をかけたりうるさかったりするのが気になるタイプなのでしょうか。私もそうなので、子供の習い事では、やはりつらかったです。
でも、どうも他のママたちはあんまり気にしてなかったようです。
どうしても質問者さんがつらいのであれば、落ち着いて話を聞かなければいけない習い事はすっぱりやめる、というのも一つの方法です。
お子さんはそれだけ元気いっぱいなら、体を動かすような習い事とか、あるいはどこへ行っても人見知りしないのなら、別に決まった習い事に通う必要もないと割り切るのもいいのではないですか?
3歳ぐらいなら、親が思うほど、子供は特定のお友達が必要ってこともないみたいです。来年は幼稚園に入るのですから、お友達はそれからいっぱいできますよ。
周りの目を気にしすぎて、せっかくの元気な娘さんの楽しい行動を制限し過ぎないであげてほしいです。
幼稚園に入ったときに、元気に行ってくれること、泣かずに「行ってきまーす」って行ってくれる子ぐらいありがたいものはないですよ。
号泣してる子を先生が人さらいみたいにバスにのせる…、入園からしばらくはよくある光景です。親は切ないですよ。
乱暴だったら困りますが、元気すぎる子は全然問題児ではないです。人の話を聞けないのは困ると思うかもしれませんが、小学校に入れば、だいたいの子はちゃんと調教される(笑)ようです。幼稚園に入る前の段階では、心配しなくても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もよく娘を宇宙人のように思う時があります。
でも周りを気にしすぎて娘の行動を制限しすぎてはいけないですよね。
体を思いっきり動かせることをさせてエネルギーを発散させてあげられるようにしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/20 09:12

うちは 息子が私の性格に似ていて 幼稚園では 忘れ物が多く片付け下手 ものすごく先生に怒られました。

でも 似ている私としては自分が怒られているようでつらい毎日です。 だから 似ていても似ていなくっても同じように悩むと思います。習い事ですが うちは息子はやんちゃなので あえて 子供のみだけで 慣わせています。そうすると 私がいないので甘えることもできなく 結構先生の言うことを聞いていますよ。 幼稚園も幼稚園バスは家の前にお迎えがきますし 基本的には 他の幼稚園もママに会わないでよいので助かっています。 とにかく 幼稚園は loukumaさんタイプならばママの付き合いがすくないところを探すとよいですよ。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。きっと自分の性格に似ていても心配かもしれません。
娘の元気でハキハキしてる性格を羨ましくおもいつつ私のような人見知りではなくて良かったなと思っている事にあらためて気づきました。
子供も私にとってもいい幼稚園に入れればいいな。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/20 09:22

私は子をもつ親ではありませんが、私が幼いころ、


こんなかんじでした。

私がやんちゃで、母はおとなしいタイプの人間でした。
「親子なのにどうしてこうも違うのか」と悩んでいた
母を思い出します。

幼稚園などに入園させるのが不安だとありますが、
大丈夫だと思います。
子供というのは、多少の差はあれど、活発でやんちゃで
いたずらっこなのが普通だと思います。

逆におとなしく、内にひめるタイプの子供のほうが、
わかりにくく、難しいのではないでしょうか。

そして、ここでポイントなのは(私がふりかえって思うこと)
母が絶対に甘やかしてはいけないということです。
根気よく、注意したりしつけたりしてください。
そのまま大人になってしまったら大変です。あとで娘さんが
苦労することになります。

質問者さんも、一人の母親で、自分のお子さんなので、
どうしたらいいのかと悩まずに、堂々と母親として
娘さんに接してあげる姿勢が一番大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このまま大人になったらと思うと本当に不安です。
私は結構厳しくダメなものは絶対にさせないと決めてしつけているのですが、外に出ると注意されても家の中の言い方と違うので(家の中ではだんだんイライラして時にはヤクザのような口調で叱ってしまいます)
また調子にのって注意も聞かず走り回ってしまいます。
でもこれからは自分にも自信を持って堂々と娘に接していけられるようにがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/20 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!