アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建て売りの物件を買う予定でしたが、購入時期が早かったので
床やドアの色を決めることが出来ることになりました。
しかし今までモデルハウスなどには行ったことがなく困っています。
どうかご意見お願いします。
内容ですが、床とドアの色を濃いめのブラウンに決定しました。
その際、廻縁はどうしますか?と言われ、白にするか、
床と同じ濃いめのブラウンにするかで迷っています。
家中に濃い色の縁を廻すとなるとデザイン的におかしいでしょうか?
「白だと釘の影がでてしまいます」というようなことも言われました。
一般的にどちらがよく施工されているのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

廻り縁の色は部屋全体の統一感が出るので、建具と揃えるのが普通ではないかと思います。


なのでドアを濃い目ブラウンにされたのであれば、濃い目ブラウンで良いと思うのですが、床とドアは同一の濃ブラウンでしょうか?
同じシリーズのものでしたらとても良いと思いますが、違うシリーズのものですと濃ブラウンといっても微妙に色が違いますので、その場合は建具(ドア)と同じものにしたほうが良いと思います。
というのは、ドアの枠と廻り縁は見た目は隣りあわせというか接合していますから、長方形のドア周りのブラウンとそれにつながっている壁沿いの廻り縁のブラウンが違うと、一つの部屋の中で色が部分的に色が微妙に変わって統一感がないし落ち着かないと思います。
しかし最近良く使われる濃ブラウンというか「こげ茶色」と「白」というモダンな感じのものでしたら、好みもありますが、ごげ茶と白でパキッと分けるのも斬新かと思います。
しかしそういった場合でも、私の好みで言えば、床・建具・廻り縁を同一色のこげ茶にして統一感を持たせたほうが飽きも来ないし良いのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
床とドアは似たような濃いブラウンにしたほうがいいのですね。
確かに接している分、微妙に変わってしまうと
気になるのかもしれません。
廻縁も同じ色にしたほうが統一感はでると思いました。
同一色にして統一感を持たせた方が
飽きがこないというのも共感できます。
参考になるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/20 10:49

こんにちは。



拙宅は廻縁はやめました。(壁が白系として)白でつけるならあってもなくてもあまりインパクトなさそうですし、茶とか濃い色にすると重厚感はでるのでしょうが、みなさんの言われるように狭く見えるとか言われ、それならいらないということにしました。

拙宅の建具は白と茶が混在しており、窓は白でドアは茶です。すべて白のほうがよかったかもしれませんが、ドアの白でいいのがなかったので。でも、結果的にはよかったと思っています。

趣味にもよるのでしょうが、拙宅の場合はいろいろな家具等が部屋に置かれていますので、建具は一部で、濃茶の家具もあればナチュラルのものも、白のものもあります。家具無しでは軽い感じでも、茶色の家具をたくさん入れると雰囲気が変わってしまうと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事遅くなってしまいました。。。
ごめんなさい。
廻縁をなくすこともできるのですねぇ。
参考になるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/08 01:30

落着いた部屋を作るならクラッシクまたは天井を意識した建具と同じトーンの茶色の廻り縁がいいでしょう。


少し狭いのを気にしているとかモダン系にまとめたいなら白でいいと思います。確かに隠し釘のあとは陰になり目立つかもしれません。気にしないか、周り縁と同じ色でタッチアップするかでしょう。最近はシート張りの廻り縁なので塗装は大変かもしれませんが、あまりに目立つ時は同じシートのテープをはるか、クロス補修用の白コーキングで目立たないようにうめる程度でいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
自分で目立たないように後から工夫するのですね。
いろいろなやり方があるようで、参考になりました。
なるべく広く見せたいという思いはあるのですが
跡が目立つと言われてしまうと迷ってしまいます。
よく考えてから決めようと思います。

お礼日時:2007/03/20 12:03

こんにちは。



以前設計した住宅で床;黒フローリング、壁、天井;白系、扉;白といったコーディネートをしました。

床:黒は個人的には「埃目立つな」とは思いながら、施主様の意向に沿い妥協?しました。

かなりモダンな空間が出来上がりました。

肝心の廻り縁ですが「白」としました。

狭い部屋の場合壁、天井を同色クロスとする事で目の錯覚上部屋を広く見せる事が出来ます。

部屋自体狭くはありませんでしたが、重い色を下に、上部はあくまで軽い色(白)とする事でも広い空間に感じさせる効果が出たようです。

ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
黒フローリングというのもとても新鮮ですね!
壁、天井、廻縁を白にすることで
境目がなくなるので広く感じる効果があるのですね。
狭い部屋(トイレ等)の廻縁は白にしようかと思いましたが
部屋、または、階ごとに廻縁の色を変えるなんてことはするものなのか、
また疑問が出てきました。
もう少し考えてみます。
参考ご意見、ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/20 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!