アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よくEQなどで用いられるバンド幅のことをQというので表していますが、オクターブで表しているものもあり、この違いというか関係がよく分かりません。

例えば1オクターブの幅ならQではどれぐらいになるのでしょうか?
また、その関係を数式で簡単に変換できるようならそれも教えてもらえると有り難いです。

音楽理論を習った方なら初歩の質問かもしれませんが、習ったことがないのでどうかひとつよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

補足です。



>「ピーキングがかかる周波数の幅」がどう定義されているのかを調べて
ちょっと調べたところ、半値幅のことをバンド幅と定義している場合がけっこう多いみたいですね。
この場合ですと、
バンド幅が W [octave]のときのQ値は、
Q = √(2^W)/(2^W - 1)
と換算することができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。ここのところずっと悩んでいたので助かりました。

お礼日時:2007/03/21 15:39

音楽理論というより、むしろ工学(電気)の話になるのですが。



ここでいうEQというのは、ピーキングEQのことでよいですね。
Q値(単位はなし)と、バンド幅(単位はオクターブ)は、関係はしていますが違う概念なので、直接換算することはできません。(追加の条件が必要です)

Q値というのは、ピーキングの鋭さ(減衰の傾き)を示す指標です。
ピーキングの中心周波数と半値幅の比です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Q%E5%80%A4

バンド幅というのは、ピーキングがかかる周波数の幅のことです。単位のオクターブってのは周波数が2倍になる範囲のことです。
例えば、中心周波数が440Hzで2オクターブのバンド幅といわれれば、220Hz~880Hzの周波数範囲のことを意味しています。
ただ、この「ピーキングがかかる周波数の幅」というのを、どう定義するかは非常にあいまいで、EQのメーカーによっても違います。

まとめると、Q値というのは、ピーキングがどれだけ鋭いかを表す指標、バンド幅というのはピーキングがかかる周波数幅を表す指標です。
バンド幅をQ値に換算しようと思ったら、「ピーキングがかかる周波数の幅」がどう定義されているのかを調べて、バンド幅からピーキングの鋭さ(減衰の傾き)を求めないといけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!