プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

習い事でマナーの悪い方に辟易しています。
その方は片足が悪くて常に引きずっている状態です。
どのように対応すべきかアドバイスをよろしくお願いします。

1)危険行為を繰り返す。
習い事ではペアで重い物を運ぶ事があります。
その動線に割り込んでくる事が多々ありまして非常に危険です。
御本人だけならまだしも、運んでいるペアや周囲を巻き込んだ
接触事故になる事も考えられますので辞めさせたいと思っています。

2)役割当番の代理依頼や御礼をしない。
習い事では並び順に役割当番が回ってきます。
その方が役割当番にならないよう頻繁に並び順を変えるのは
記録等の兼ね合いもある為に非効率的で不可能です。
「見た目で判るのだから手伝え!!」といえばそれまでですが、
習い事の基本姿勢を尊重すると相互補助の精神になると思います。
なので、御本人が役割当番の代理依頼と御礼をきちんとして
代理依頼をされた方は適切であれば交代しそうでなければ断ります。
ですが、御本人がどちらもしない為に
当初はフォローしていた健常者も徐々に手伝わなくなりました。
私は黙って交代していますが2ヶ月に1度はきちんと注意します。
でも、わざと無視する態度をとって途中で逃げるので困っています。

3)個人の誹謗中傷
これは私自身に対する行為です。
私は病気や障害として国が認めていない症状を持っており
防護用品を必要に応じて使用しています。
「防護用品を使用しているのがわざとらしい」
「周囲に症状を説明してまで病弱ぶらないといけなくて哀れ」等の
暴言は聞き捨てなりません。
その方と大きく異なっているのが
「見た目では健常者との区別が全くつかない点」
「他人が無自覚に使用している物が症状を誘発する点」なのです。
1期ごとに初心者が来るものですからきちんと理解・協力してもらい、
防護用品を身につけた上で許容範囲内なら我慢して折合をつけます。
意識混濁・筋力低下・呼吸困難等の命に関わる症状も起こして
非常に危険なのでこのような誤解を招く発言は困ります。
「年下で病人や障害者にすらなれない格下の存在」が
「健常者と同じように役割当番をこなす対等な仲間」とされていて
腹が立つのかもしれませんが、無視等も含めて嫌な想いをしてます。

以上の行為で習い事を続けるには相当のストレスを溜め込んでます。
別の所へ移ろうかとも思って必死に探しているくらいです。
ですが、在勤在住市民を対象にした講座であるにも関らず、
その方の住民票や勤務地は他市にあるというおかしな状況です。
(初期の頃に御本人がそう仰っていましたから…)
私自身は在住市民なので参加規程違反の方の為に辞めるというのも
納得がいかない状況なのでどうしたらいいのか非常に悩んでいます。

A 回答 (7件)

障害者の中には気持ちの上で障害を受け入れることができず根性が捻じ曲がってしまった人も少なからず居ます。

そういう人たちを障害をお持ちだからといって甘やかすのはどうかと思います。

普通は「障害者」という特別扱いはされたくないと思っています。
だから見た目に分かるくらいの重症でも障害の内容について自分からすすんで告げることはしないし、人の手はなるべくなら借りたくないので自分で出来ることは最大限自分でするものです。

「障害者だから」という特別扱いはする必要はないと思いますよ。
風紀を乱す輩のようですから、私はあの方が居る限り楽しめないと苦情をあげて退会してもらうよう主催者に告げましょう。

この回答への補足

今日でこの質問を締め切る事にします。
解答していただいてありがとうございました。
また、余計な補足を付けた事を改めてお詫びします。

困った時は主催者に相談して構わないという事、
「どうしても!!」という時の切り札としてもう1期だけ頑張ります。
特に、「障害者だからと特別扱いする必要はない」という点は
私自身も厄介な肉体的症状の持ち主なので共感できます。
出来る事は自分でする、出来ない事は協力を求めて御礼を言うのは
「出来ない事もある私」にとっては当然の事ですが、
意地を張ってしまうと自分で認められないのかもしれませんね。
毅然とした態度で接するのは、やはり大切な事だと思います。

その上で、その方が変わるきっかけ程度は与えようと思います。
もし、変わる事ができたならばその後の人生に役立つでしょうから。

sparky_5さんの御意見があったからこそ、
より問題の本質に迫った議論をする事ができました。
ささやかですが「ありがとうポイント」という形で御礼をさせて下さい。
本当にありがとうございました。

補足日時:2007/03/25 21:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

#003さんは厳しい言葉も使っていらっしゃいますが
この文章は問題の本質をしっかりと捉えた上での適切な回答です。
私達のやり取りを御覧になっている方の中には
ムッとされた方もいらっしゃるかもしれませんが、
あくまでも「マナーが悪い」というのが大前提での書込みという点を
御理解・御了承いただきたいと思います。

また、#003さんには勝手に上記の補足をつけた点、申し訳ありませんでした。
#003さんから御指摘のように、
習い事の中で「障害者だから」という雰囲気は実際にありました。
私は当初から疑問視しており、先生へ書面で相談した際に苦言を呈しています。
「頑張っているね」とか「当番を代わってあげて」の前に「足が悪い」という類の
「障害を意識させる言葉をわざわざ付け加える必要性はない」と思います とね。
この点は指摘後に先生方が改善しているので次第に浸透していくと思います。

障害者だからと特別扱いする必要は全くない訳ですし、
「できる事はする、できない事はしない、学んだらできる事は教わって練習する」は
健常者でも障害者でも、人間であればお互いに変わらないですよね。
そういう意味でメンバーの中でも私は一番厳しい部類に入ると思います。
実は、私が誹謗中傷を受ける最大の原因がこの部分だと思っています。

私は「見た目では判らないけれど病気とも障害とも認められない症状」があります。
しかも「他人が無自覚で使用している物が症状の誘発原因となる」ので厄介です。
ですが、役割当番もきちんと行うし突発的に出来ない人がいたらフォローします。
自分が出来ない時は代理依頼という形で必ずフォローしてもらっています。
ですから「対等な仲間」として周囲も健常者と同じように接してくれます。

その方にすると「障害者にもなれないくせに対等な仲間として扱われる私」が
腹立たしいのかもしれませんね。
私もその人ができない事のみしかフォローしません。
役割当番でもその方の視点から全体をシミュレートして安全で効率を下げない事柄は
きちんと全員と同じように行うように注意してきました。

それができないのであれば、主催者側にも相談しないといけないのですね。
その方が改善してくれるのであれば私も安心して続けられると思います。

お礼日時:2007/03/21 16:58

sab909です。


 私の一方的とも思えるアドバイスに丁寧にお礼・補足いただいて本当にありがとうございます。

 このアドも私の一方的な、お礼・補足に対しての更なるアドとなってしまうかもしれません。そんな時は気にせずスルーして下さい。

 まず、障害者との交流に関して… 「障害者に対して」という項目?は、重大な問題で、解決策も“その人によって違う”というのが現状です。
 言葉(しかも文面)で伝えるにも限界があります。ココが個人情報を開示できる環境であれば、直接思いが伝わる“会話”にてアドバイスができると思うのですが、それもできない環境ですし…
 今になって気がつきました。すみませんでした。

 misty-rain様のおっしゃる…
>『ですが、その方に対しては必要なフォローがされていない事が多いです。
会話とかでは仲間に入れていますが、決して信頼はされていない「御客様的存在」。
しかも「障害者扱いされる環境」でしたから、辛いし不満なのは理解できます。

ですが、その原因を作ったのもその方自身なのです。
なにしろ、役割当番の代理依頼はしないし御礼も言わないのですから
「あの人だけはフォローしたくない!!」という方が続出するのも理解できます。
私がその方をフォローした直後に誹謗中傷された事だって何度もあります。
他の方が偶然注意を受けている時にわざと揶揄するような態度も目立ちます。』
 
 ↑を含み、全てを通して見てみると、この人が“健常者”で同じ事をしたなら“即除名”だ。という事に関連したものですが、ココをできるなら見直してあげて欲しいのです。(misty-rain様は本当に立派?な、“障害者”ですから、そこも見直してあげて欲しいんです)

 確かに“健常者”なら即除名でしょう。しかし、この方は“障害者”なんです。先にも述べた“障害者”だからこそ、心まで病んでしまい失礼?危険な行為等をしてしまう事もあるんです。
 それを、今まで我慢されているmisty-rain様をはじめ、他のメンバーさん達は本当に大変だと思うのですが、障害者を健常者と同じラインに引くのを、後ほんの少し・もうちょっとだけ抑えられませんか?
 この方が、もし“健常者”になれるのであれば、何でも我慢出来るんでしょう…。イヤな事も辛い事も…。礼儀や常識だって心得えられる事だってあると思います。  …健常者になれるのであれば…

 そして、ココが場合によって一番重要な事になる事もあるのですが、「何故この人はココ(集まり)に来ているか?」です。
 障害生活の中で、“唯一楽しめる場所”なのか、“リハビリ関係の一つとして参加している”のか…。これはこの人のご家族や直接本人から聞いた事はありますか?
 直接本人に聞いても、障害者はたまに事によって本音を隠す事もあるので、そこを探るのも大変です。

 今までさえも、この人に対してフォローしてきながらも、こんな扱いをされているmisty-rain様に視点を置けば、この人に辞めてもらうのが本当はいいのでしょう。
 …が、私は“障害者と障害者”それに加えて“健常者”が、すべて共に円満な場にする事を思い、今まで述べてきました。
 先のアドでも述べたのですが、今の私の環境では、障害者の方々を区分けして見る事があまりできなくなってきているのが現状です。
 障害を持つ、その人それぞれによって生活環境や人間関係さえ違い、共にそれぞれへの苦悩も違うので…。

 では、ここで私にはあまり区分けする自信が無いのですが、私の中で区分けしてみましょう。
 ・質問者様が今のこの人の態度?が気に入らないのであれば、この人に辞めてもらいましょう。
>その方の不満を一言でまとめると「私が気に入らない」のです。
>つまり、「障害者にもなり切れないくせに対等な仲間として扱われる私」が憎いのです。
 ・misty-rain様が、こう思われるのであれば最もな解決策ですね。今までの環境でこの人がこう思ってしまったのかもしれませんが…。

 障害者を健常者からの視点で見ると、“我慢”という事はその障害者が“自分の今”を理解しない限りは永久連鎖です。理解したとしても辛い我慢はあります。それが障害者の世界から発せられる事なんです。
 これは私も実感しています。並大抵の我慢ではありません。
 ですが…
>「その方が障害者であるから私達もある程度は我慢している」というのが正解です。
 ・我慢の限界なのでしょうね。その人には別な楽しい事があるかもしれませんし、この場よりもっと適したリハビリ関係の場があるかもしれません。

 一つ重要なのが「リハビリ」というのは、「治す」という事だけを言うのではないのです。全ての手段を含んで「できるようにする」という事です。
 今の自分を、このままどのように社会に対応出来るかの手段を身に付ける事でもあるのです。治らない障害さえありますよね?そんな中での生活手段を身に付ける事でもあるんです。

 
 今までのmisty-rain様のこの人への姿勢は、障害者でありながら本当に立派な事だったと思います。ですが、今は苦悩を抱えてしまった。

 質問者様の視点で言いましょう。その人に辞めてもらいましょう。その人にとって、その場よりももっと良い場所があるかもしれませんしね。

 お互いの思う事を全て伝える事は、個人情報の開示等、規約上ココでは不可能なのでこの辺で失礼させていただきます。

 本当に失礼しました。失礼・不快に思われた事もあるであろうmisty-rain様へのこちらの気持ち表現(エライ・立派 等)の言葉等、本当にすみませんでした。

misty-rain様にとって、その場が居心地の良い場になる事を願っています。
 

この回答への補足

今日でこの質問を締め切る事にします。
解答していただいてありがとうございました。
また、余計な訂正や指摘を付けた事を改めてお詫びします。

共通した回答は「困った時は主催者に相談して構わない」でした。「どうしても!!」という時の切り札としてもう1期だけ頑張ります。
その方を強制的に辞めさせるのはいつでも出来るのですから、
全員がHappyになれる道を模索する期間があってもいいと思います。
勿論、「その方のみが我侭したい放題となるのは問題」ですから
全員が一定の基準を守って行動するという意味では
毅然とした態度も必要だと思っています。
(甘やかしてしまう一部の方に負担が偏る事が考えられますからね)

sab909さんには個人情報開示の限界がある中で
何度も書込みいただいてありがとうございました。
書きたいのに書けない事もあって消化不良気味でしょうけれど
このコミュニティーでは仕方のない事です、ごめんなさいね。
ささやかですが「ありがとうポイント」という形で御礼をさせて下さい。
本当にありがとうございました。

補足日時:2007/03/25 21:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三度目の書込み、ありがとうございます。
肯定, 批判, 中立、全ての御意見が貴重な時間を割いた物です。
御礼や補足によって回答を下さった方々へ励みとなれば嬉しいです。
個人情報を公開できないのは仕方ないです、そういう場所ですから。

まだ完全な結論はでませんが、ここらで締め切る事にします。
もう1期だけ参加、「参加者全員にフォローを呼びかける」のがいいでしょう。
「嫌!!」という方がいても仕方ありませんが、「もう一度だけ…」という条件で
全員が協力できるようお願いします。
また、定期的に意見を聞いて「注意するべきだ!!」という雰囲気になったら
そこは全体の意見を尊重した上で代表者に注意してもらいます。
これで直す気がなくて全員に見捨てられたら辞めていただく事になるかも。

私は「見た目で判らない肉体的症状」で、その方は「見た目で判る肉体的症状」。
ですが、「回復の見込みはないであろう」という点は共通しています。
「見た目の違い」は大きいですが、私も防護用品を使うと目立ちますよ。
「自らの努力で必要な援助を全て手に入れる私」との間に「差別」を感じる…
それは私や周囲が責められるべき理由とはならないでしょう。
また、私自身は「趣味」以外に「症状を和らげる事」も兼ねていると公言しており、
ストレスが溜まる今の環境では逆効果で非常に困る訳です。

「障害者が“自分の今”を理解しない限りは永久連鎖」というのは理解できます。
私も自分の症状が理解出来ない数ヶ月は「異邦人」になった気分でした。
「今まで平気だったし、普通の人には何でもない物が凶器になった」のですから
他人に当たるのは理不尽、でも自分には辛い状況を我慢するのは大変でした。
それを乗り越えられたのも心配して症状を調べてくれた上司や周囲の協力でした。
私も周囲に攻撃的な態度を取らなかったので、それがよかったのかも。
その方が意地を張らなければ、いつか同じ視点で語り合えると思うのですが…。

最後になりますが、御礼を兼ねて1つアドバイス。
#005~#007さん=sab909さんの書込み、文章の読み方次第で相手を激怒させるかも。
「立派な?障害者」=「障害があっても立派な方」or「お前は正真正銘の障害者」。
真意は前者だと嬉しいですが、日本語は難しいですね。
私も誤解のない文章を書けるように日々精進します。

お礼日時:2007/03/25 16:41

 お礼ありがとうございます。

sab909です。

 まずはじめに、その(私へのお礼)中で…
> 現段階の私は「健常者」に分類されていると思います。
> ですから、「共に障害者」という訳ではありません。
 これ等の表現に質問者様を不安に思っています。

というのも、その後にある…
> TV報道では、症状に関するドキュメンタリー番組を作成して放映していますから
「健常者という枠にいれられた、病人や障害者として認められていない医療難民」
これが正確な状況であると思われます。

 ↑これです。

 「医療難民」と言えば、そういった表現もありますが、他人(健常者)とは違う、重大な症状をお持ちの方は、全て「障害者」だと思うんです。
 質問者様自身が「障害者」という言葉・存在に違和感を感じていらっしゃるのでは?「障害者」にはなりたくない!、「健常者」でいたい!等…。
 今のこのご時世では、【障害者】という分類には「身体障害」・「精神障害」・「その他どちらの枠へも分類されにくい障害」・「少しこの分類とは違うのでは?とも思われる、あてつけた様に分類されてしまっている障害」等、いろいろあります。その中に「まだ認定されていない障害」もあると思うのです。↑こんな人達は本当に多いんです。これが世間の“今”です。

 ですので、質問者様の事を私個人では「障害者」と見ています。

こんな事(先の回答を含め)を言うにも訳があります。

 私は「専門家」では無いのですが、事情により、このようないろんな障害(分類)を持つ方と接しています。もちろんその障害者の方を支える?立場(家族等)健常者の方も一緒に…。「外見は普通に見えるが障害がある」という方が多いですが。

 その中には、やはり「外見が普通に見えて、その障害さえたまにしか出ないのだから自分は「健常者」だ!「障害者」にしないでくれ!という方もいらっしゃいます。この方を支える人達(家族等)さえ、同じくこう思っている事も…。この逆に「障害者」なんだから…という人達も…。

 ですが、このような外見は普通に見えるが、ある“きっかけ”とか、たまに障害の症状がでてしまう人達は、その事を社会(外の世界)に出た時、自分の周りに伝えておかないと重大なトラブル(人間関係を含め)に発展しやすいのです。そんな時には、まず自分が「障害者」である という事を認識してもらう事が先決になってきます。そして、周りにカミングアウトしてもらう… という。
 自分でうまくカミングアウトできない人達もたくさんいます。そんな時は“支援所”もしくは病院内の“ソーシャルワーカー”さん達にお手伝いをしてもらう という方向です。

 この事を理解されているのかな?と思い、あえて、簡単には口には出せないですが「エライ」と言わせてもらったのです。そして先のアドバイスを…。

 そして、今の世の中に、この障害者に対して、非難する人達が多い事… 「障害者」だからといって、
・甘えさせる 
・見てみないふりをするのは… 
・差別するのは…
 
「NGだ!」という方々の多い事。
 障害者への接し方がわからない人達が多い事です。その人が持つ障害(その分類になる障害者)には、厳しく接っしなければいけない時や、やってはいけない接し方をする人達も…。
 しかし、ある程度?なのか、障害者に対しての接し方を心得ていらっしゃる方もいます。

 そして、一番勘違い(私の書き方が悪かったのかもしれません。その場合はすみません)が、私へのお礼の中で…
> 「健常者であればこんな事は言われないだろうな…」というのは違うと思います。
 ↑“あれば”ではなく“なれれば”もしくは“なれば”です。この問題?となっている「その方(障害者)が」という意味で、です。

 これを“主催側”に解決をゆだねると、この主催側は↑どのタイプなのかが不明なので、「ソーシャルワーカー」という専門職の方、もしくはその問題人物のご家族の方に、問題となっている事を報告してみては? という事だったのです。
 主催側が、障害に対してまったくの理解をしめさない場合は、仮に質問者様が直接主催側に相談された時に、この問題になっている障害者の人や、質問者様へさえも悪い展開になってしまう事があるんです。
 その一歩手前に、安全なクッションを置くんです。ソーシャルワーカーや、その問題となっている障害者の家族から主催側に言ってもらうんです。
 家族に報告した時には、その家族側が、仮に「うちの子をこんな扱いして!」と言ってきた場合でも、それなりの通常の世間の礼儀・常識・主旨等を“ご家族”に言えるんです。そして、その家族内で問題行動に対しての解決策が出る時があります。(多いです。)
 ソーシャルワーカーを使った時は、障害の専門的なソーシャルワーカーに“相談”し、そしてソーシャルワーカー側から、“主催側”に正しい対処の仕方を提示してもらう事も可能なのです。

 なんか、障害者のカタを持っているように感じられるとも思うのですが、この障害者への接し方・存在を勘違いされている方が、今の世の中には多いので、双方一番安全な策を先にアドバイスさせていただいたのです。

 他の回答者の方もおっしゃってますが、一言に「障害者」といっても、その障害の箇所に関わらず、その障害によって心までも曲がってしまっている人も多いんです。例えば、自由に足が動かないから…足を使わない事は出来るだろ! という、その障害を持つ者にとって強制的ともとれる勘違いな対処はやってはいけない事と思われるのです。まずは、その障害者本人に理解してもらわなければ話は進みません。
 これにはその障害者を“理解しようとする事”が先決になってくるのです。何に苦しんで、何が不安・不満 等…。
 それが無いと、障害者の心は更に曲がってきます。

 長々と2つにわたり、すみませんでした。その場が楽しく安心できる環境になれる事を願ってます。


 失礼します。

この回答への補足

長くなるので2つに分けました。

その方の不満を一言でまとめると「私が気に入らない」のです。
つまり、「障害者にもなり切れないくせに対等な仲間として扱われる私」が憎いのです。

私には全員が親切な態度を取るだけでなく、頼りにしている場面も時折あります。
私の出来る時限定ですが、その方の分も含めて必要なフォローはきちんとするので
「(厄介な症状を抱えてはいるけれど)全員が認める対等な仲間」なのです。
ですが、その方に対しては必要なフォローがされていない事が多いです。
会話とかでは仲間に入れていますが、決して信頼はされていない「御客様的存在」。
しかも「障害者扱いされる環境」でしたから、辛いし不満なのは理解できます。

ですが、その原因を作ったのもその方自身なのです。
なにしろ、役割当番の代理依頼はしないし御礼も言わないのですから
「あの人だけはフォローしたくない!!」という方が続出するのも理解できます。
私がその方をフォローした直後に誹謗中傷された事だって何度もあります。
他の方が偶然注意を受けている時にわざと揶揄するような態度も目立ちます。
「その方が障害者であるから私達もある程度は我慢している」というのが正解です。
「その方が健常者となって同じ事をしたら参加規程違反を理由に追放」しています。
私は基本的に健常者の時も体調を崩してからも一貫した姿勢で変化はありません。

「先生方の障害を指摘する不用意な発言」は私が指摘して止めていただきました。
最初は全員がフォローしていたのですから、
その方が態度を改めたらきっと以前のようにフォローしてくれると思います。
ですが、私がいる事で態度が悪くなるというのでしたらどうしたらいいのでしょう。

元々は私の方が先に通っていましたし、参加者規定も満たしています。
筋違いの事で恨まれて嫌な思いをさせられて、辞めたいとまで悩んでいるのです。
辞めたとしても出勤時に会う方も多く、理由を聞かれたら嘘を言う事もないでしょう。
その場合は結局その方がお荷物となってしまうのでどうなるかは容易に想像できます。

ソーシャルワーカーやその方の御家族には現在、頼れる状況にありません。
自分のした事の報いを受けているだけなのですが、その腹いせにされるのは迷惑です…。

補足日時:2007/03/23 03:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事、ありがとうございます。
訂正を入れた為に気を悪くされたのではと心配していました。

まず、私の症状は「障害」と考えて全く差し支えないです。
私の場合は「国と厚生労働省がまだ認定していないだけ」ですから。
嘘偽りなく現状を示すには
「健常者という枠にいれられた、病人や障害者として認められていない医療難民」
以外に適切な表現が思い浮かびませんのでこのように表記しています。

御指摘が的中しておりまして、
「外見は普通に見えてもある''きっかけ''(他人が無自覚に使う日常製品)で症状が出る」為、
周囲に伝えなければ重大なトラブル(意識混濁, 筋力低下, 呼吸困難)に陥る…
本当に厄介で「言掛りで喧嘩を売っている」としか思えない状況です。
これを「健常者の頃からずっと一緒にいる方達全員に御理解・御協力いただく」のは
並大抵の苦労ではありませんでした。
本当に素敵な仲間達ですが、40名近くの集団全員がすぐ納得できる訳ないです。
1人で時間を掛けて丁寧に説明して、全員が納得するには半年掛かりました。
そういう経験を踏まえてはいますが、それでも理解不足でしたらごめんなさい。

「健常者」と「障害者」の線引きは難しいから
私の中では「障害者手帳を交付されている方 = 障害者」というのが無難かと思います。
一応の客観的判断基準に基づき交付されるという点で私個人の主観はありません。
また、人間には「できる事」と「できない事」があるので
「障害者でも健常者と同様に出来るなら互いに対等」であると思いますし、
「健常者でも他の健常者全員と同様に出来ないなら補助が必要」であると思います。
ですから「健常者だから…」「障害者だから…」という考え方でなく
自分の能力を見極めた上で「負の部分(出来ない事等)」も認めればいいのです。

実際に「障害者」の扱いは難しいです。
私は「出来る事はやります。出来ない事はお願いするので協力して下さい。」です。
「出来たとしても危険だったり非効率的だったり」は「出来ない」です。
このポリシーも習い事の仲間には伝えたので全員が同じように対処してくれます。
やるべき事はきちんとしますし、正当な注意は受け入れて素直に引き下がります。
本来はやらなくていい事を私がさせるのですから、必ず御礼を言います。
新人さんには「フォロー上手で困った時に相談しやすい」と頼られる事が多いです。

お礼日時:2007/03/23 02:38

 はじめまして。

sab909です。

 共に障害者… お辛いでしょう。

>「見た目では健常者との区別が全くつかない点」
>「他人が無自覚に使用している物が症状を誘発する点」なのです。
 こんな健常者には全くといっていい程わからない事に…
>1期ごとに初心者が来るものですからきちんと理解・協力してもらい、
>防護用品を身につけた上で許容範囲内なら我慢して折合をつけます。

 大変でしょう… しかし、働く(生きていく為)には欠かせない事ですよね。簡単には口には出せませんが、あえて…“エライ”と思います。(支援所等はご利用になられましたか…?)


 しかし、これが障害者が一つの場に共にいるという事は、健常者との壁・本人が思う障害の重さの壁、等が発生してしまいます。

 質問者様は健常者の人達を見て、「あまえてんなよ… 健康なんだからちゃんとやれよ…」等と、思った事は無いですか?きっとあったと思います。「健常者のクセに…」という事は事実ですからね…
 ここにまず健常者と障害者の壁が発生してしまいます。

 そして… 質問者様とその人との「障害者同士の壁」これが↑「本人が思う障害の重さの壁」となって出てしまうんです。
 「自分より軽いだろ…」等という…。
 自分より明らかに「重い」と思われる人には、そんな気持ちは起きません。(例外もありますが)

これ等がイヤミ・誹謗中傷となって出てしまう人もいます。

 「障害を持ってしまう」(障害者になる)というのは、本当に「本人にしか解らない事(辛さ・制限・等)です。誰が何処でキレイ事を並べたところで、障害を持つ人の気持ちは本人にしかわかりません!。(本人が共感すれば話は別ですが…)

 結局は「本人次第」なんですよね。

 質問者様は、この専門的な解決に向けるアドバイスをもらえる所(↑にも記した“支援所”等)は利用されてますか?
 利用していない。利用できない。等である場合は、質問者様が通っている病院に「ソーシャルワーカー」はいませんか?いるならそこで相談されてはどうでしょう?

 長くなってしまいましたが、ソーシャルワーカー等の専門的にアドバイスしてくれる方がいない場合は、私は↑『本人次第』という事しかできません。
・この人も自分の知らない苦しみを味わっている… 健常者ではない… 健常者になれればこんな事は言わないんだろうな… でも、これを頻繁に口に出されては困るし、会社やこの人さえ今後悪い展開になってしまう…

 などから、その人に一番近いご家族の方にこの件を報告されてはどうですか?
 障害者が障害者に指導するという事は、そんなに簡単に解決出来る事ではないと思いますよ。

この回答への補足

長くなるので2つに分けました。

その方の不満を一言でまとめると「私が気に入らない」のです。
つまり、「障害者にもなり切れないくせに対等な仲間として扱われる私」が憎いのです。

私には全員が親切な態度を取るだけでなく、頼りにしている場面も時折あります。
私の出来る時限定ですが、その方の分も含めて必要なフォローはきちんとするので
「(厄介な症状を抱えてはいるけれど)全員が認める対等な仲間」なのです。
ですが、その方に対しては必要なフォローがされていない事が多いです。
会話とかでは仲間に入れていますが、決して信頼はされていない「御客様的存在」。
しかも「障害者扱いされる環境」でしたから、辛いし不満なのは理解できます。

ですが、その原因を作ったのもその方自身なのです。
なにしろ、役割当番の代理依頼はしないし御礼も言わないのですから
「あの人だけはフォローしたくない!!」という方が続出するのも理解できます。
私がその方をフォローした直後に誹謗中傷された事だって何度もあります。
他の方が偶然注意を受けている時にわざと揶揄するような態度も目立ちます。
「その方が障害者であるから私達もある程度は我慢している」というのが正解です。
「その方が健常者となって同じ事をしたら参加規程違反を理由に追放」しています。
私は基本的に健常者の時も体調を崩してからも一貫した姿勢で変化はありません。

「先生方の障害を指摘する不用意な発言」は私が指摘して止めていただきました。
最初は全員がフォローしていたのですから、
その方が態度を改めたらきっと以前のようにフォローしてくれると思います。
ですが、私がいる事で態度が悪くなるというのでしたらどうしたらいいのでしょう。

元々は私の方が先に通っていましたし、参加者規定も満たしています。
筋違いの事で恨まれて嫌な思いをさせられて、辞めたいとまで悩んでいるのです。
辞めたとしても出勤時に会う方も多く、理由を聞かれたら嘘を言う事もないでしょう。
その場合は結局その方がお荷物となってしまうのでどうなるかは容易に想像できます。

ソーシャルワーカーやその方の御家族には現在、頼れる状況にありません。
自分のした事の報いを受けているだけなのですが、その腹いせにされるのは迷惑です…。

補足日時:2007/03/23 03:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

このような事を指摘して恐縮なのですが
今まで回答していただいた方と異なり少々間違っている部分があり、
私の長文が原因で勘違いさせたという点は申し訳なく思います。
訂正していますが、貴重なアドバイスが得られた事は嬉しく感じています。
そういう点を踏まえて読んでいただけたら幸いです。

現段階の私は「健常者」に分類されていると思います。
ですから、「共に障害者」という訳ではありません。
TV報道では、症状に関するドキュメンタリー番組を作成して放映していますから
「健常者という枠にいれられた、病人や障害者として認められていない医療難民」
これが正確な状況であると思われます。
実際に専門病院はほとんどありませんし、初診以外は全て自費診療です。
周囲に理解してもらう努力を認めて下さる方がいたという点は励みになります。

実は習い事に通い始めた当初は「本当の健常者」で、症状はありませんでした。
その方が通い始める2ヶ月程度前から症状に苦しみ始め、
実際に習い事の場でカミングアウトしたと同時期にその方はいらしてます。
「信じられない…」という完全に拒絶されてもおかしくない微妙な空気の中から
今の立場を確立するまでの苦労している時期を実際に御覧になっている筈です。

私は健常者に対して「甘えるな」「健康ならちゃんとやれ」と思った事がありません。
最低限のやるべき事をきちんとしている方にそう思う事自体が失礼だからです。
ですが、習い事で障害者の方に対してはそう思っている部分がある…かも。
なぜなら、習い事の内容そのものは足が悪くても支障がありません。
役割当番の点で支障があるだけで、そこをきちんとしたらいいのです。
記録係やスイッチを指で押す係、呼出係は足が悪い方でも問題なくできますよね。
それ以外の重い物を運ぶ係や短時間での移動を伴う係は出来なくて構わないです。
自分でできる係もしない、代理依頼しないので誰もやらないというのが問題です。

結局は「本人次第」かもしれませんが、
「健常者であればこんな事は言われないだろうな…」というのは違うと思います。
健常者の方が同じ事をしていたらもっとひどい非難をあびると思いますからね。
発想の転換という点では、理解しやすい部分がある貴重な御意見と思います。

お礼日時:2007/03/21 23:41

苦情は主催者、先生に伝えて適切に処置してもらうのがベストです。


直接苦情をつたえると恨まれかねません。

ひとは一番言いたいことは最後に言うものです。あなたが一番気にされているのは≪3)個人の誹謗中傷≫だとお見受けしました。
あいてにいくら正しい事でも、おなじ習い事をしてる仲間の一人から(大人数なら別)苦情をを伝えられると、なんだおなじやからのくせに高いところからえらそうに!となります。というか正しい事だからあまのじゃくさんは余計に腹が立つわけです。≪1及び2≫について主催者さんにぜひ伝えてください。
感情的にならず理性的に行動しましょう。

あなたがお手伝いしているのは立派な事だと思います。

この回答への補足

今日でこの質問を締め切る事にします。
解答していただいてありがとうございました。

困った時は主催者に相談して構わないの事、
皆さん共通の御意見なのが心強く感じました。
次の1期は頑張って全員に協力を呼びかけてみます。
「本人が駄目なら全体から変わろう!!」って。
本人が変わるきっかけとなるかもしれませんし、
この問題が解決したら安心して続けられるでしょうからね。

唯一、ありがとうポイントが発行出来ない事は心残りです。
nonosayuriさんからの「理性的に行動する」という御言葉は、
しっかりと肝に銘じておきます。
本当にありがとうございました。

補足日時:2007/03/25 21:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
全体的な1)および2)の苦情については主催者側にも相談してみます。

1)では危険行為が原因の怪我は主催者側や先生方にも責任が伴うでしょう。
また、役割当番をしないのが不公平というのではありません。
全体の雰囲気を乱すという点で悪い方向に作用しているのが問題ですよね。
その方がいらっしゃってからは相互補助ができないというのがおかしいです。
特に2)の役割当番の代理依頼や御礼をしないは
習い事の基本姿勢を蔑ろにした行為ですから、こういう方が存在してはいけません。

#004さんの御指摘どおり、3)個人の誹謗中傷は簡単に相談できないのが辛いです。
そういう点では最も気になりますし、辞めたいという最大の原因になっています。
私が正論で怒るタイプだから「あまのじゃく」さんにとっては腹が立つ…。
納得です、言葉遣いが原因で余計にキツク聞こえるのでしょう(文章も素の言葉遣い)。
おそらく、1)と2)が解決したら自然と解決するのではないかと淡い期待をしています。

感情的にならず理性的に行動するのが大人としての正しい対応という事を
改めて確認できた事が今後の行動で何よりも役に立つと思います。
また、私がその方の手伝いをしている事をきちんと評価してくださった事、
とても励みになりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/21 22:22

はじめまして、トニー谷村と申します。

20代の男です。

まずは主催者の方に、現状を報告した方が良いような気がしますね。その会合の雰囲気がよく分からないので、これ以上は何ともいえませんが、ひょっとしたら、貴方以外にも同じような思いをされている方がいらっしゃらないとも限りません。
(他の皆さんはどのように思っているのか、聞いたことはあるんですか?)

もし、それでも解決しそうになければ、不本意でしょうが、別のところに移るのも判断の一つだと思います。折角の習い事なのに、全く関係ないところでストレスを貯めるのは本末転倒。それでは習い事も楽しく進まないでしょうからね。

この回答への補足

今日でこの質問を締め切る事にします。
解答していただいてありがとうございました。

困った時は主催者に相談して構わないの事、
「どうしても!!」という時には相談してみます。
それを踏まえて、次の1期は頑張って全員に協力を呼びかけてみます。
「本人が駄目なら全体から変わろう!!」という事ですが、
本人が変わるきっかけとなるかもしれませんからね。

唯一、ありがとうポイントが発行出来ない事は心残りです。
eternity07さんの耐え難い環境ならば移転もありという意見、
最悪の時にはそうしてもいいという事で気が楽になりました。
本当にありがとうございました。

補足日時:2007/03/25 20:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます、同じ年代の返答は目線も近いので助かります。
勿論、他の年代からの御意見は視点の幅を広げてくれますから
年齢差の大きい(現役高校生~80代程度まで)集団の一員として教わる事が多いです。

先生方には今年の2月に現状を報告しましたが返答をいただいていません。
でも、「足が悪いのだから…」という言葉は聞かなくなりました。

他の方は、一人だけmailで相談して個人的にその方と会ってくれた参加者がいます。
ですが、相談を受けて下さった方と私への態度が180°変わるものですから
初めて相談をした時には絶句されてしまいました。

習い事は、「障害者1名」と「症状はあるけれど病気や障害と認められていない私」、
「それ以外は全て健常者」という集団の中で行われています。
以前は「日本語が全く分からない外国人」も期間限定でいらっしゃいました。
母語が英語でなかった事が幸いして「下手な英語でよければ?」とばかりに
お互いの滅茶苦茶な英会話を通じて仲良くなり、全体とも打ち解けていきました。
(私が名札にローマ字の名前も入れていた事と低レベルな英会話で周囲が安心した事)
ですから、本人の努力次第では全体が気持ちよく受け入れる受け皿もあるのです。

私以外にも同じような思いをされていた方はいるのかもしれません。
実は、半年前までは習い事の後に4人の集団で帰宅していました。
でも、4人の集団のうち2名の女性が私への誹謗中傷時期と同時に辞めてます。
不思議に思って理由を聞きましたが、あまり関係ないみたいで…。

私は3年目ですが、2名の女性+その方は1年目の初心者です。
それまでは1人で帰宅していた私にその方が声を掛けて来たのがきっかけです。
先生方も「初心者だし、徒歩ルートを知りたいそうだから一緒に帰って」との事、
帰宅ルートを変更して1人なら20分で帰れる道程を50分かけて遠回りしました。
でも、徒歩ルートは1, 2回だけで電車ルートがほとんどであった事から
「防護用品を身につけた私が横にいると不自由な足を見られない」というメリットが
あったのかもしれません。

移転先は電車で2時間掛かります。
確かにストレスを溜めるのは本末転倒なので移転するのも1つの手ですが、
歩いて20分, 自転車でも15分程度の場所からというのは辛くも思えます。
でも、移転案もありという点を支持していただけて気分が楽になりました。

お礼日時:2007/03/21 15:42

マナーの悪い方に、大変な思いをされていらっしゃるのですね。



私も、周囲にマナー違反があれば、とても気になる方なので、
お気持ち、お察しいたします。

私の経験では、マナー違反を繰りかえす方は、「確信犯」が多く、
周りが何を言っても、あまり効果がありません。
注意した方が、不快な気分にさせられます。

ですから、公的機関や、法律に訴えるのが得策かと思います。

習い事の内容が、私にはわかりませんので、的外れでしたら、すみません。
「他市在住」の方が、その市・主催の習い事に参加している、ということですよね。
もしそれが「無料」の習い事でしたら、税金が使われているので、その市役所(主催者)に、匿名で「XXさんは他市在住なのに、いつわって?参加している。税金が使われているのだから、きちんとして欲しい」と書面やメールで訴えてみてはいかがでしょうか?

また、法律違反になるようなマナー違反(危険度が高いものなど)も、
主催者側に、書面で伝えればよいと思います。私が「匿名で」と申し上げたのは、マナー違反をしている方から、攻撃されるのを避けたいからです。常識ある方ならば、当番を代わりにやってもらうことへの依頼やお礼は、当然、なされているはずですから。

当番については、「皆が一目瞭然でわかりやすい、当番表を作る」というのはどうでしょうか?
全員の名前、当番の内容・日付を書き、誰が代わりにやったか、わかるようにする。いえ、そんなことをしなくても、質問者さんが多くやっていることは、皆、わかっているのでしょうか。

周りの方が、次第に手伝わなくなっている、ということは、周りの方も気づいているということですよね。個人的に良い関係があるわけでもないならば、黙って手伝うことは、相手のためにも、辞めたほうが良いと思いました。「頼まれたら、やる」というスタンスでよいのではないでしょうか。

個人の誹謗中傷は、おつらいですよね。
しかし、日ごろの態度を見ていれば、どちらが正しいか、周りの方はおわかりになっているのではないでしょうか?ですから、その方の暴言など、気にするに値しません。その方が、ご自身でご自分の評価を下げているのです。

良い方向へ向かいますように・・。

この回答への補足

今日でこの質問を締め切る事にします。
解答していただいてありがとうございました。

困った時は主催者に相談して構わないという事ですよね。
もう1期だけ頑張って全員に協力を呼びかけてみます。
「本人が駄目なら全体から変わろう!!」ですが
「御礼」が言えないというのはネックになると思います。
「どうしても!!」という時には主催者に相談しますね。

唯一、ありがとうポイントが発行出来ない事は心残りですが、
tgraceの御意見をきっかけとして色々な形の回答が得られました。
本当にありがとうございました。

補足日時:2007/03/25 20:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
仰るように「確信犯」的な部分が強いかもしれません。

『「他市在住・在勤」の方が市主催の習い事に参加している』で合っています。
参加費はありますが、市立の公共施設なので税金による補助は当然あると思います。
他市では在住在勤以外の参加者は倍の料金を取り、私の市では参加を認めていません。
ですが、申し込みの際に在住在勤のチェックがないので偽り放題な部分もあります。
厳密には、私の市にも住居はあるけれど住民票は他市にあるといった状況で
「税金を払っていないけれど参加しているの」と自慢(?) してました。

先生方には書面で今年の2月に訴えましたが、返答は全くいただいておりません。

当番は「並び順 = 一目瞭然でわかる当番表」ですね。
ただし、突発的な理由でその通りにできない事もしばしば起こります。
健常者同士でしたら「暗黙の了解」でフォローがありますし、御礼も飛び交います。
私も通常は全員と同じように当番を行いますし、体調が悪ければ交代を要請します。
当番制を遵守した上で全体をフォローする率が高いのは全員が御存知と思いますが、
体調が悪い時は思いっきり役立たずになってしまうのも事実です。
それでも「misty-rainさん、今日は甘えていいからね」と優しく接して下さいます。
御礼を言うのは勿論、さり気なく目立たない気遣いにも感謝を伝えています。

「黙って手伝うのを辞める」のは簡単で楽になれると思いますが、
道具を回収して次に備えた準備をするという類の内容ですから
フォローしないで困るのも私や同じグループの方達なのです。
フォローをせずに「あなたがきちんとしないせいで全員が困る状況になった」と
伝える事が解決に向けた一つの手段というように考えればよろしいでしょうか。

誹謗中傷は聞き咎める方がいない時を狙って行うので悪質であると同時に
立証が難しいです。

最後になりましたが、前向きになれるよう励ましの言葉を添えていただいた事が
とても嬉しく思いました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/03/21 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!