
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私は数年前、サイマル・アカデミー
http://www.simul.co.jp/academy/index.html
の「実践英語コース」のレベル4から6になるまで通っていたことがあります。(最高ランクは7で、翻訳コースには6以上、通訳コースには7以上で編入可能:当時)
ここの「実践英語コース」には数種類ありましたが、どれも「英会話」(speaking)だけのためというよりも「英語」の実践的なコミュニケーション能力をreading, writing, listening, speakingという全分野にわたってバランスよく鍛えるというスタンスでした。
ニュースを視聴してその中身や関連テーマについて議論したり、使われている構文や単語・フレースを学んだり、文章題のような問題に挑んだり、と言う感じでした。
人数は6名から10名くらいだったと思います。
又、夏季などには「翻訳者養成コース」などの短縮版も開催され、私は日→英の「翻訳者養成コース」の短縮版に参加したことがありますが、日本語の新聞記事が配られ、その場で端の人から即座に英訳をさせられ、大変刺激的でした。
それなりに有益だったと思いますが、人数が多く、ややマンネリ化したかなと思い、止めました。結局どこで勉強しても、文章を読んだり書いたり聞いたり話したり、という基本作業は自分でこつこつやるのを基本にしなければ、持続的な上達は望めないものだと思います。
私はそのずっと前には、「日米会話学院」、更に英国での現地会話学校、更にサイマルの後マンツーマンの「GABA」にも通いましたが、今は独学で、NHKラジオのプログラムなどで学んでいます。
尚、インタースクールについては存じません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ECCか公文か・・・
-
5
中学レベルの英語も出来ないの...
-
6
reconnaissanceを「ルコネッサ...
-
7
手っ取り早く英語ペラペラにな...
-
8
イギリス英語を聞き続けたらア...
-
9
授業で使える映画を教えてください
-
10
超初心者が英会話をマスターす...
-
11
駅前留学?
-
12
アメリカに住んでいる小学生の...
-
13
TOEIC940点でも英会話が苦手で...
-
14
独学での英語の勉強法を教えて...
-
15
「トリッキー」とは?
-
16
日本にいて英語を話せるように...
-
17
TOEICは、ただ金儲けの為に発足...
-
18
TIME誌と英語の学習効果につい...
-
19
英語字幕の出てくるテレビ番組...
-
20
これから中学校入学までにする...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter